View Single Post
(#97 (permalink))
Old
loveskyliemole's Avatar
loveskyliemole (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 413
Join Date: May 2008
07-14-2008, 01:45 PM

Quote:
Originally Posted by StripMahjong View Post
It would be clearer to say "What you give is what you get back in the end", or "What you give is what you get in the end."
Oops, I was meant to say "What you give is what you get returned"
Is this OK?

Quote:
あ、知りませんでした。 「外人」の代わりに、何のほ うがいいですか?  「外国人」?
そうですね、人によって 考えが違うと思いますが、
「外国人」で良いと思います。

私は丁寧に言いたい時は
「外国の方」(polite) という言い方もします。

でも、個人的には 必要でなければ 外国人 という言 葉を使わずに

My friend from XXXX(country) という言い方をします。

「XXXXの友達」

Quote:
そうですか。 もし、パーティに行って、お酒を飲まな いなら、まだ人は「つきあいがわるい」と言いますか?
いつか日本で英語が教えたいだから、本当に知りたいで す。 
「つきあいがわるい」という人もいると思いますよ!
でも全員ではありませんから安心してください。

日本人の中には お互い お酒をつぐ ことを 大事に 考える人たちがいます。

なので お酒をつがれたら、それを飲まないと、

「おれのついだ酒がのめないっていうのかぁぁ~」と  酔っ払ったおじさん等は

たまに文句を言います。

ですから、お酒をつがれないように、いつもグラスはジ ュースなどで

いっぱいにしておくと良いです!

反対に お酒をついであげると喜ばれますよ。

日本の男性の中には 女性が男性のお酒をつぐことが当 たり前だと思っている人が
たまにいるので、そういう人が近くにいるときは 私は 知らないふりをしてつぎません!

Quote:
そのひとは「おさけ」より、「自信」のほうが要ると思 います。 
日本人の中には 「遠慮」しすぎて 本音が言えない人 が結構います。
しかしお酒が入ると それが言えるようになるのです。


Quote:
あれ? まゆみ先生の友達は日本人がいつもまじめだと 思いますから?

僕はそう思いません。 まじめより、日本人はよく丁寧 だと思います。 それは悪いことじゃありません。
日本人はお酒が入ると、遠慮せずに 本音を言う事が多 いです。
なので、私の友達は 日本人にもっと本音を言ってほし いという意味で
お酒をいつも飲んでれば良いのに、と言いました。

Sorry, maybe how I told the story wasn't proper.


Quote:
Well, if he ever changes his mind, it would be great to have him join the conversation here. He is always welcome!
I will tell him so.

Quote:
この書き込みは短くてごめんなさい。 今週末は忙しい !
またね!
That's OK!
I have been very busy too, but I came here for a break.

ciao


kylie Mole Rules I miss her !!!!

Reply With Quote