View Single Post
(#98 (permalink))
Old
StripMahjong (Offline)
JF Regular
 
Posts: 36
Join Date: Jun 2008
Location: Chicago, IL
07-16-2008, 03:51 AM

Quote:
Originally Posted by loveskyliemole View Post
Oops, what I meant to say was "What you give is what you get returned"
Is this OK?
It makes sense, but still sounds strange. The two examples I gave before are probably the best options to say what you wanted to say in English. I'm not sure if there is a good way to use the word "return(ed)" in this sentence.

Quote:
そうですね、人によって 考えが違うと思いますが、
「外国人」で良いと思います。

私は丁寧に言いたい時は
「外国の方」(polite) という言い方もします。

でも、個人的には 必要でなければ 外国人 という言 葉を使わずに

My friend from XXXX(country) という言い方をします。

「XXXXの友達」
勉強になりました!

Quote:
「つきあいがわるい」という人もいると思いますよ!
でも全員ではありませんから安心してください。

日本人の中には お互い お酒をつぐ ことを 大事に 考える人たちがいます。

なので お酒をつがれたら、それを飲まないと、

「おれのついだ酒がのめないっていうのかぁぁ~」と  酔っ払ったおじさん等は

たまに文句を言います。
そんなに大事なことだと知りませんでした。 アメリカ で、「僕はお酒を飲みません」と言ったら、ほとんどの 人はかまいません。 飲まない人は後運転できますから 。 日本でたくさんバスとか、電車とかありますから分 からないかもしれませんけれど、アメリカでは車は必要 です。 バスと電車はあんまりありません。 皆は酔っ 払ったら、誰も車が運転できなくて、だれも帰れません ! 

Quote:
ですから、お酒をつがれないように、いつもグラスはジ ュースなどで

いっぱいにしておくと良いです!
はは! いい考えですね。

Quote:
日本の男性の中には 女性が男性のお酒をつぐことが当 たり前だと思っている人が
たまにいるので、そういう人が近くにいるときは 私は 知らないふりをしてつぎません!
そういう思っている男性はおじさんですか? それとも 、若い男性もそう思いますか?

Quote:
日本人はお酒が入ると、遠慮せずに 本音を言う事が多 いです。
なので、私の友達は 日本人にもっと本音を言ってほし いという意味で
お酒をいつも飲んでれば良いのに、と言いました。

Sorry, maybe how I told the story wasn't proper.
いいえ、いいえ。 僕の勘違いでした。 すみません。

Quote:
That's OK!
I have been very busy too, but I came here for a break.
Several years ago, the weekend was when I would spend the most time online chatting. Nowadays, the weekend is when I do all the work around the house, and most of my spare time is during the week after work. I guess this is all a part of growing up. I want my weekends back!

またね!
Reply With Quote