View Single Post
(#3 (permalink))
Old
freel4ncer's Avatar
freel4ncer (Offline)
New to JF
 
Posts: 29
Join Date: Feb 2009
04-21-2009, 08:50 PM

大変お待たせしました。試験を勉強しているので、最近 フォラムンに来られませんでした。名護やんさん、いつ もお世話になります。下記のは僕が試験ために書いたス ピチです。最初から続けています。ちょっと長くので、 すみませんでした。しかし、終わりまではまだまだです 。これからもよろしくお願いします。他の意見があれば 、ぜひ聞かせてくれますよ。

_________________________ _

第二次世界大戦が終わってから、日本の経済は不死鳥の ようによみがえりました。経済回復の理由がいくつかあ りますが、その中に最も重要なのは米軍の保護や復興支 出や経済産業省の策などがあります。米軍の保護及び国 防費に援助されたので、政府は他の問題に対処すること ができたと思います。アメリカの影響は日本景気にいい インパクトさせました。

そして、戦時中に破壊された工場や道や町などを復興す るによって、経済は財政拡大が行っています。

最後に、 経済産業省の存在が日本経済の成功の鍵だと思います。 経済産業省は民間企業と協力すると、経済の方向性を決 めることができました。政府経済目標も民間の利益目標 も勘考していて、非常に良いの効果ができました。さら に、日本開発銀行の設立と当時の財政投融資計画も経済 省の作でした。 その結果として格安の融資によるビジネスの投資が増加 していました。

上記のことにより、戦後日本に経済的な奇跡を実現させ ました。

しかし、日本経済は1990から不況の状況が始めまし た。先生たち、1990年にのバベル景気を必ず知って いるでしょう。そのバベル景気の結果として日本経済は 危機に陥りました。バベル景気というのは資産インフレ による悪い投資の波が押し寄せていたので、バブルが破 裂した時に、資産価格が崩壊することです。この時に、 だいたい投資が少なくなって、国内総支出も減少してし まいました。
Reply With Quote