View Single Post
(#48 (permalink))
Old
Sashimister's Avatar
Sashimister (Offline)
他力本願
 
Posts: 1,258
Join Date: Jan 2010
Location: Tokyo, Japan
02-19-2010, 12:17 PM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
SMさん、
こんばんは! 元気ですよ。   

はは。 きっとまるでイギリス人のようにSMさんは紅 茶を飲んでいます。 私は典型的なイギリス人に違って 、紅茶はあまり気に入りません。 でも、コーヒーは口 にあって、喜んで一日に2、三杯を飲みます。 

今プレゼンの準備をしなければなりませんが、ごろごろ (はは、新しい擬態語!)して、今まで何も手をつけま せんでした。 今日から締切日は三週間の月曜日(dans trois semaines)なんですが、何をしたらいいか迷っています。  いい話題が考え付いたらよかったのに! じゃ、また三 週間があるので、慌てる必要がありません。 

今日は大学がめまぐるしい様子でした。 参観できる日 だっただけに、人が大勢あっちこっちに見つけて、パン フレットを持っていた人もいました。 食堂にはテーブ ルがぜんぜん空いていませんでした。 

SMさんはタバコを吸いますか? 私は一度もタバコを 試しませんでした。 

サンドイッチはどうでしたか? 私にとっては中身を決 めるのはちょっとつらいです。 いつもチーズにする習 慣があります。 

またね!
迷子ちゃん、こんばんは。若い子はいつも元気でいいね 。

今何年生なの?専攻はなんですか。私の専攻は人文科学 でした。変な専攻でしょう?いろいろな分野を勉強して 、気が付いたら何も知らないうちに卒業してた!今でも 何も知りません!

「気に入る」の使い方が少し違いますね。これは、「比 較的最近好きになったもの」を指して使うんです。紅茶 は迷子ちゃんが生まれた時から家にありましたね。そう いう、昔から知っているものが好きでないときは、「気 に入る」という表現は使わないんですよ。「好きではな い」と言います。

例えば、今日初めてある歌手の歌を聴いたとします。( ある歌手= a certain singer) それで、もしその歌手がいいと思ったら、「こ の歌手が気に入った!」と言います。こどものころから 好きな歌手については、「好きです」と言います。分か りますか。

プレゼンですか。がんばってね。私は学生時代、プレゼ ンが大嫌いでした。でも社会人になってから、10年く らいの間、毎年50-60回もプレゼンをしていたので、すっかり得意になっ てしまいました。「プレゼンのサシミスター」と呼ばれ ていました。

しっかりとアウトラインを組み立てて話すことが大事で すね。聞き手の立場になって話をするように、私はいつ も心がけました。あまり色々話しすぎないという事も大 事です。そのトピックに関して自分自身が本当に興味を 持っている事も重要です。これは、聞いている人たちに はスグ分かってしまいます。

はい、残念ながらタバコを吸います。やめられません。 弱い人間なんです。

昨日のサンドイッチはハムとレタスとチーズでした。お いしかったです。トマトも入れたいのですが、東京はト マトが高いので自由に食べられません。サンドイッチの 中で多分BLTが一番好きです。
実はさっきコンビニでチキンカツのサンドイッチを買っ てきて食べたばかりです。

少し直してもいいですか。全部は直しません。

典型的なイギリス人違って  > 典型的なイギリス人違って
いい話題考え付いたらよかったのに >  いい話題を思いつけばいいのに
三週間の月曜日 > 三週間の月曜日
試しませんでした > 試したことがありません

訂正されるのを嫌がる人もいますので、もししない方が よければ教えてください。
Reply With Quote