Quote:
Originally Posted by YuriTokoro
帰ってきました~!
沖縄はねー! 一日目には、「日本のナッシュビルを 発見!」と思った。
そして二日目、「ああ、わたしがとっても興味のある沖 縄民謡も、現地の人にとってはただの観光客向けのショ ーで、面白くもなんともないものなんだなあ」と思った 。
行く前は、映画とかの印象で、沖縄中の街にカチャーシ ーとか踊ってる人たちがいるもんだと思っていたんだけ ど、実際に沖縄民謡を聞けるのは、メインストリートの 中の何軒かだけだとわかった。
たまたま二日目に入った店(有名店)で、ライブをやっ てたのが、ポピュラー風のオリジナルソングを歌う若者 で、「そんな素人の歌ききにわざわざ沖縄まで来たと思 ってるのか、金返せ!」って感じでした。ライブ・チャ ージまでとられたのに。店の名前は「波照間」です。( もう、怒りがおさまらない)
つまり、沖縄の若者も、多くはポピュラーが好きなわけ で、沖縄民謡なんか、観光客のためのショーですらやり たくないってことなんだな。
二度と、沖縄なんか行かない、と誓ったけど、同時に、 「わたしはエレキギターなんか、弾いてる場合じゃない な、三味線でも弾かなきゃ、人のことは言えない」と思 いましたねー。
でもさー、三味線にしろ日舞にしろ、お金がかかるのよ ー…むかしやってたからわかるけどー…特に衣装!
|
どこがナッシュビルやねん!おもろい感性しとるな~。 一度出張で沖縄へ行ったけど私は南カリフォルニアしか 思い浮かばなかった。
我々本州人は沖縄に対して勝手な思い込みが強いのでは 。古い話ですが、フィンガー5のたえこちゃん(?)は� �京に来て生まれて初めて琉球の髪形にさせられたと言� �てたと聞きます。この国のマスコミは明らかに冗談で� �ると分かる場合を除き、北海道と沖縄の悪口は絶対オ� �エアーしません。まだまだ開発されていない地域なん� �す。
夏川リミにしても、私は非常にいい歌手だと思っていま すが、まわりが「沖縄っぽい」歌しか歌わせない。彼女 の才能を殺しています。沖縄の若者(あるいは若者でな くても)に、このインターネットの時代に沖縄民謡を求 めるのは過酷では。国自体の方針が「同化」であったわ けですからね。
国際通りの真ん中から入っていけるところで、タイムス リップしたような雰囲気の市場街を見ましたか?あそこ が実際の沖縄の姿だと感じました。国際通りの立派なビ ルや小奇麗なお土産屋さんはどう見てもあまり沖縄の現 状を反映していません。
和の習いごとはお金がかかりますね。初めからそういう システムになっている。家元制度という名で。理想的に は小中学校でも積極的に教えてほしいです。時間は英語 の分からもってくればいいし、土曜日でもいい。
Quote:
ほんとに同級生なの? …じゃあ、YYTTさん、歳ごま� �したのかしら?
|
あのね、ひろP、ボケの発言に対して、「~~ってホン トなの?」はないでしょう。でも干支が同じってことは 同級生でしょう。
同じ階級の動物なんだから。すなわち同級生。
Quote:
そんな風に発言できるひとって、自爆テロも平気ででき るってことですよねえ???
|
怖い事言うな~、コワイ顔して。でもそういう理屈は成 り立つよね。とても日本の文化に興味のある子だったの で、妙に印象に残っててね。話したいんだけど、軽い話 だけできる相手ではないので、話しかけられません。
Quote:
ユニークで素晴らしいと思ってるから、わざわざ来るん でしょうしね。
|
まあねえ。やっぱ世界の中でも「変わった国」というか 、「文化的に最も遠い国」っていうかな。だからこそ行 きたいという人と、だからいやだという人がハッキリ別 れるタイプの国なのかな?
Quote:
東京に住んでない人たちは、自分たちの土地を「地方」 ではなく、「田舎」と言うべき、ってことかな?
敢えて「田舎」とはっきり言いたくないから、「地方」 と言っているのだと思っていた。
|
田舎ってことばがピッタリ来る人は今でもそう呼んでい るような気がします。例えば私にとってはかなり不自然 な言葉なんです。コンクリートの上で育ちましたし、自 分たちが日本のど真ん中に住んでると思ってましたから 。思ってたというより、物理的に事実なんで。
Quote:
えーっ、今一番ホットな話題じゃーないですか、サイエ ンスか何かにのったあの文献!
|
そうなの?テキトーに言っただけなんだけど・・・