Quote:
Originally Posted by totallylost202
SMさん、こんにちは!
お元気ですか。 休みは今週終わりになって、日曜日カ ーディフに帰ります。 いいながら、本当に帰ったら家 族を思い出して、ちょっと懐かしくなります。
そうなら、天気の会話をやめることにしましょう。 :mt ongue: とにかく、イギリス人の特殊な才能はずなのにわたしは 天気の会話をしかけるのがあまり得意じゃありません。 ![Big Grin](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/biggrin.gif) そのようなことを話しかけるのはたいてい相手なんです 。
Keyhole TVを知っているけど、残念ながら受信質(?)はあまり� ��くないので、時々しか使いません。 ポッドキヤスト� ��ほうが好きなんです。 ![Big Grin](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/biggrin.gif) いつもラジオ日本のポッドキャストを聴きます。 SMさ� ��はどのラジオ番組を聴きますか。 いろいろあります� ��ぇ。 ある日、岩手にある局から放送しているラジオ� ��組を聴いて、言ったことがあまりわかりませんでした� �� それでも、たいていラジオを聴いたら何をしている� ��わかるようになります。 もちろん歯切れが悪かった� ��、アクセントも強かったりすれば別なんです。
あの。。。考えごとを下さいましたよ。* 最後サツマ イモを見たのは5年前ですから、中身がどの色か覚えて いません。 もし機会があったら、調べてみます。 し かし、アメリカと同じようだと思って、皮も中身もオレ ンジかもしれません。 日本のサツマイモはあまり甘く あまりませんか。 面白いですね。
ところで、温かいポップコーンを食べましたか? どう せ食べたくなってきましたから。 映画なんかを見なが ら、温かいポップコーンをかじるのが快適です。 イギ リスではバナナ・チップは流行ります。 食べたことが ありますか。 とてもおいしいです! 想像したより硬 くて、歯ごたえがいいです。 一般的にひどい音を立て て、ざくざくしたものが好きじゃなくても、とてもおい しいです。
*すみません! 正しくない日本語で、どう"You've given me something to think about"を言ったらいいのかわかりません。 駄洒落をつけ ましょう! "You've given me food for thought." ![Big Grin](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/biggrin.gif)
|
迷子ちゃんこんばんは。お返事が遅くなり申し訳ありま せん。
春休みが終わってしまったんですね。早かったでしょう ?
![Smile](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/smile.gif)
また大学でがんばって勉強しましょう!私もいつか大 学に戻りたいと思っていますが、多分それはないでしょ うね。日本ではそういう習慣がないので。
もう今春の東京の天気はメチャクチャですね。暖かくな ったり、寒くなったりの繰り返しで、おまけに雨が多く 、私の心の中の春のイメージとは程遠いものですね。イ マイチすっきりしません。
岩手のラジオ番組を聞いたの?そりゃあ分からないです よ。岩手・秋田・青森のことばは私でも分かりません。 もちろん、旅行者に対してはそんなに強い方言で話しか ける事はありませんが、地元の人たち同士で話してるの を聞いてもほとんど分かりません。日本は山脈や大きい 川が多く、昔は地域間の交流が自由にできなかったので 、それぞれの地方の方言はとてもユニークなんです。
ですから、人工的な「標準語」というものが他の多数の 国よりは日本において大変重要なものであるんですね。 これがないとマジで意思疎通ができないんです。どうで しょう、英国では恐らくそこまでの方言の差がないので はないでしょうか。地形が日本のそれよりなだらかです ので。
日本のサツマイモは普通の日本人にとっては十分に甘い んです。ただアメリカなどでもっと甘いのを経験してし まうと、日本のがあまり甘くないと感じてしまうんです 。サツマイモは日本でたくさん採れるので今後も輸入は しないと思いますが、輸入したらおそらく日本のは完敗 すると思います。
あたたかいポップコーンは食べませんでした。というよ りスーパーに電子レンジ用のがなかった。数か月前まで はあったのに!よほど売れなかったんでしょうね。しか たなく、袋入りの冷たいのを食べました。
![Frown](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/frown.gif)
バナナチップスはかなり前から日本では食べられてい ますいよ。私も好きですが、あまり食べません。本物の バナナがとても安いので。
"You've given me something to think about" は、なかなか日本語ではうまく言えません。とい うか、日本人が言わないタイプの表現です。「考えさせ られます。」とか、「一考に値しますね。」という事は できますが、どちらもシリアスすぎて英語とはニュアン スが違いますね。
日本のサツマイモ
米国のサツマイモ
![](http://www.buttermilkpress.com/sweet-potatoes.jpg)