SMさん、こんにちは! (フランス時間は実は朝なんで� ��が。。。)
ええ! SMさんの新しいアバターは素敵だと思います。� ��^^ たぶん近いうち私のを変えようと思っているん� ��すが。。。
日本人のは今日本に帰ってきたんですよ。 韓国人も。 代わりにフランス人とアメリカ人が新しいルームメイ トです。
はは。 私は日本と縁があるんですか。 ちっちゃいこ ろ(6-7歳)ひらがなで何かを書こうと思う覚えがあ るし、フランスでも日本語を勉強したことがあるか勉強 している人々とばったり出くわしたりして、実は偶然で すがたぶん縁があるでしょうね。
それでも日本語がまだまだでうから、いろいろ頑張って いこうと思います。
あの。。。質問ですが、最近日本の歴史をちょっと勉強 したいなぁと思いますが、どうしたらはじめればいいで しょうか。
日本ではストライキが争い事に見なされているんですか 。 知りませんでした! 暴力的なストライキになった ら大変ですね。 イギリスでは最近暴力的なストライキ はありませんが、70、80年代はとても経済的に大変 でしたから白熱した論議があって、時々暴力に転じたと 聞いたことがあります。 (母と父から。)
フランスでの食べ物はおいしいですよ。 幸運に近くに ベジタリアンのお店を見つけましたが、そう見つけなけ れば大変になったと思います。 (この文章の意味は通 じますか?言いたかったのはIf I hadn't found it, (eating food in France) would have been difficultです。
じゃ、もうすぐ出かけようと思います。 またね!
Quote:
Originally Posted by Sashimister
迷子ちゃん、こんばんは。
東京もこの2―3日涼しくなりましたよ。秋になったっ ていう感じがします。急に秋になった感じですね。
日本ではあまりストライキはありません。特に大きい規 模のものは皆無(かいむ)に近いですね。日本は経済を 優先する国ですから、ストライキはできるだけ避けたい と労働者も考えているんです。この辺がフランスとは違 う点ですね。フランスの場合は見ている限り、「経済」 を優先している印象があまりありません。
もちろん日本の労働者にもストライキをする権利は与え られています。しかし、その権利をあまり執行しないん です。日本人の感覚だと、ストライキは争い事なんです 。争い事はできる限り避けるのが日本のスタイルなんで す。
私はもう仏語はあきらめました。使う場面がないし、頭 が硬くなっているのでどうも外国語を覚えられないんで す。英語も毎日悪くなっていると思います。
迷子ちゃんは日本にきっと縁(えん)があるんでしょう ね。フランスへ行っても日本人と同じ家でホームステイ することになるんですから。
時差ぼけは、若いころはそんなに感じなかったんですが 、30を過ぎたころから弱くなりました。もちろん、私 の場合は初めから少しボケているので、海外に行くと余 計にボケるんだと思います。
また、これは海外でも国内でも同じなんですが、私はホ テルでは全く眠れないタイプなんです。 ![Embarrassment](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/redface.gif) だから時差ぼけする時も人の倍してしまいます。
フランスで何かおいしい物を食べましたか。
|