Quote:
Originally Posted by masaegu
なぜかって言われても、そう言わないからとしか答えら れないかなあ。
「便利な」の後にもってこられる名詞は、「アドバイス 」などの意味が抽象的なことばではなく、「本」、「場 所」、「店」、「乗り物」などの意味が具体的なことば なんです。
「便利なアドバイス」という人もいるかもしれないけど 、決して褒められた用法ではないと思います。
|
ねえ、日本語は私にはちょっと難しいのに、わかったと 思うんです。
Quote:
Originally Posted by masaegu
In the order of formality:
やはり > やっぱり > やっぱ
These all mean "too", "just as I thought", "likewaise", "still", etc. We use the word VERY often. I'm sure you hear that in dramas a lot, too. Unfortunately, however, these are usually the words that Japanese -learners have difficulty in using.
「やっぱり今日は雨だった。残念!」 just as I expected
「好きな街は色々あるけど、やっぱり自分が生まれたこ の街が一番好きだ。」 still
「両親は肉が苦手です。私もやはり肉があまり好きでは ありません。」 likewise
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ばかり」 also has several meanings.
In the orde of formality:
ばかり > ばっかり > ばっかし < ばっか
「テレビばかり見てるとバカになっちゃうよ!」 too much of
「この学校はかわいい子ばっかりだ!」 full of, only
「5分ばかり待ってくれる?」 approximately
「今朝東京に帰ったばかりです。」 to have just ~~ed
|
本当に役立つね!
私、この文を大きい声でたたくさん繰り返します。
Quote:
Originally Posted by masaegu
「なななか~ない」 means "something is hard to come by", "something hasn't happened in a long time.", etc.
「田中さんほどきれいな女性はなかなかいない。」
「バスを待っているが、なかなか来ない。」
Every Japanese speaker uses the adverb なかなか(= pretty much, fairly) many times a day yet Japanese -learners don't nearly as often.
「なかなかおいしいケーキだねえ。」
「これが君の日本語なの?なかなかいいね。」
|
分かりました。
Quote:
Originally Posted by masaegu
「わけです」 has different usages. I wish you had stated which one you were learning or gave an example sentence.
「そういうわけです。」 = That is the reason (or situation).
「ストライキでバスがなかったので、車で仕事行ったと いうわけです。」 explaining the reason for driving to work, which is unusual for the speaker.
「それで仕方なくその土地を売ったというわけです。」 again, explaining the reason
|
私が勉強してる「わけ」という表現は下記の一例が表す 。
あの人は外へ出かけないで、勉強ばかりしています。
よくできるわけですね。
だから、日本語がぺらぺらなわけですね。
しかし、私が使っているの「An integrated approach to intermediate japanese]と言う教科書は一例が少ないです。だから、分からなく て、困ったなぁ。この教科書は練習問題が少ないから、 困っています。どうすればいいでしょうか。 私、なん でもしますので。何か教科書を知ってますか。
Quote:
Originally Posted by masaegu
The first sentence is incorrect so it's hard to compare. Did you mean to say 休んだ方がいいですよ? If yes, the two sentences have just about the same meaning with the second being more indirect.
|
あっ・・・・
はい、その文を言ったつもりだった。分かりました。
マサエグさんに本当に感謝ですよ!
また、ちょっとお願いがあるんですけど。
見てごらん。この表現を分かるけど、使うときが分かり ません、どうやって使えますか。
先生に?
「ください」とはと同じですか。
あのう・・・・私の目的は2013に福岡大学に入るとです� �だから、たくさん勉強しております。
日本語専攻の修士課程に入りたいのです。 でもね、そ のために外国人入学試験を受けなければなりません。で も、何の試験ですか。日本語? 知ってますか。あの大 学にもう連絡しときました。
http://muse.hum.fukuoka-u.ac.jp/grad/cate002/index.html
見つけることができないのですが・・・・
私はまだ何をするか分かりません。日本に日本語専攻の 修士課程を受けに行きます?日本に日本語を勉強しに行 きます「修士課程ではない、日本語のコースでけです」 ?
私は日本語が大好きなので、日本語が使える仕事が欲し いんですよ。
ほかの大学を知っていますか。私は、まだ探していると ころです。
どうしようかしら・・・・・
お願いします。