Quote:
Originally Posted by masaegu
意味自体は十分に捉えられています。あとは「日本語と して」どれだけ自然であるかという問題だと思います。
就職関係であれば、「あなた」はあり得るでしょうか。 私なら「そちら」、「貴社」等を選択します。
「悩むよりは知る方がいいと思って」は意味としてはそ の通りなのですが、日本語話者が使用しそうな表現かど うかですね。 「~~かどうかが不明ですのでお尋ねい たします。」あたりではいかがでしょう。
この英文を書いた本人にとってBETTERであると言 っているんです。つまり、自分が知りたいという意味で す。
また、余計なお世話ですが、この求職者英語に問題あり です。私なら雇用しません。
your > you're
then > than
この手のミスをする人は他にも数多くのミスをするはず です。普通なら大学で徹底的に直されるタイプのミスで す。(北米なら)
|
ありがとうございます
「悩むよりは知る方がいいと思って」は自分で訳しなが らも実は「???」でした。
つまり、彼は自分の持っている能力が会社の望む資格に 当てはまるか分からない。だけど悩んでいるよりは、聞 いて確かめてみよう。とりあえず自分はこれができると 言ってみようと思った。という感じでしょうか?
翻訳者としては雇用は難しそうですね。
ご意見&解説ありがとうございました★