Quote:
Originally Posted by masaegu
まさに「主食」です。何にでも合うという条件を備えて ますね。
苺ジャムはさすがの私も・・・
でも二日前テレビでやってたんですが、茨城県ではあの 甘い大学いもを
ご飯と一緒に食べるらしいですよ。
やってみようかな、ジャムかけご飯・・・
|
いや、単にご飯にジャムをかけるんじゃなくて、
ご飯プラスしょぱい肉系のおかず、それに酸味と甘味を 加えてくれるジャムをつけると、
おいしいんだそうだ。
味が完璧になるんだってさ。
だってさー、あっちの言語をしゃべってやってるんだよ ?
「ちょっとくらい、あんたも何か努力してよー!」って� �うじゃない?
Quote:
「想像力を働かせて」というのは分かりますね。でも絶 対働かせてくれない。
意思を正確に伝えるのは話し手の責任であるという考え の文化だから。
|
想像力、絶対に働かせてくれないよね!
こっちはネイティブじゃないもん、まちがえるよー!
ほんと、いらいらしちゃうんだー。
だからさー、あちらさんが日本語で喋ってて意味不明だ とさー、
つい、「意味わかんな~いっ」って言い放って意地悪し ちゃいたくなるのさっ!
かなり、フラストレーションがたまってるもんで。
学長、質問!
意思を正確に伝えるのが話し手の責任ってことは、
暗喩みたいなものは嫌われるってことでしょうか?
Quote:
この辺の意識の違いをどう受け入れ、実践できるかは、 実は日本人の英語学習者にとって、
上達の上でのひとつの分岐点になりかねないポイントな んです。しかし、大多数の学習者はそこに気付くことさ えないまま終わっていきます。
|
だからさー、日本人も英語が上手になってしまうと、
その感覚で日本語も喋るようになったりして、
妙にダイレクトなことを言うようになって、
嫌われたりするんだよなー。
Quote:
「全部言わないとわかんないの?」という日本式考えは 本当に理解されませんね。
|
そうなんだけどさー。
こっちの英語が完璧じゃないのは、明らかなのにさー、
言いたいことが言えなくて困ってるのに、
たまたま苦し紛れに出てきた言葉に対して、
「そんなくだらないことは言うな!」って鬼のような形� �で言われると、
ものすごく腹が立つんだよー。
ちょっとでも、「何が言いたいんだろう?」って考えて� �れるような
気持ちって、ないのかねえ?
ないんだろうなあ。
ジオスでの、嫌な思い出でした!
Quote:
笑いました。
確かにあれを考案した人はすごいですね。発想が自由で す。
|
もう何十年ものロングラン商品だよね。
外国でも売ってるんでしょ?
アメリカの人があれを餅と呼んだってことは、
アメリカでも売ってるんだろうなあ。