Quote:
Originally Posted by totallylost202
なるほどね。 すみません!
じゃあ、苗字と下の名のチャンポンです!
イギリス人の子供たちも友達や先生にあだ名をつけるの が大好きで、私もそうした覚えがあります。 小学生の ころ、男の子の一人は飛行機が大好きだったので、私達 はPlaneというあだ名をつけてやりました。 彼は喜ばれ� ��と思います!
私の小学生のころのあだ名は、Helicopterでした!
髪がそんなに長くて、ポニーテールという髪型でヘリコ プターのプロペラみたいに髪を振りました!
私の「特技」でした。
その後、髪を短くにしたので「ハズ」というあだ名を付 けてくれたんです。
はは、「エッグちゃん」は素敵なあだ名と思います。 気に入ったんです。
でも男の子も女の子も「ちゃん」と呼ばれてもいいでし ょうか?
男性にとって変に見えていないんじゃないですか?
多分そうではいないと私はこれから「僕・俺」を使おう と思います!
エッグさん、昼ご飯の時間です。
またね!
|
チャンポンの話しをしていたらチャンポンが食べたくな ってきました。東京でチャンポンを出すお店は少ないん です。私はリンガーハットという名前のチェーン店で食 べます。そもそも麺類(めんるい)が大好きです。
私は麺食いで面食いなんです。わかりますか。
メニュー:長崎ちゃんぽんリンガーハット
ヘリコプターとポニーテールの話には笑いました!きっ とかわいい女の子だったんですね。私は21―22歳の 時髪を長くしてたんです。肩までありました。それで、 一度頭の後ろで髪を結いて大学に行ったらみんなに、女 の子みたいだと笑われました。けっこうショックでした ね。自分では似合ってると思ったんですが。
でもそれから20年したらそういう髪形が日本の男性の 間で流行ったんですよ。私はそうするのが早すぎたんで すね。世間より1―2年進んでいると周りからカッコい いと言われますが、20年も進んでいるとただの変わり 者で済まされてしまいます。
私のあだ名は「エッグちゃん」ではなく、「エグっちゃ ん」だったんです。「エッグ」
だと「たまご」になってしまうんです。
あだ名の場合は、男性でも女性でも「ちゃん」で大丈夫 なんです。大人でもこどもでも変わりません。
小さい子どもは、男女を問わず周りに大人は「下の名前 + ちゃん」でよく呼ばれますよ。
迷子ちゃんは私よりずっと若いので、「迷子ちゃん」と 呼んでいますが、もし迷子ちゃんが私の事を「マサちゃ ん」と呼んだらちょっと変に聞こえますね。