Quote:
Originally Posted by totallylost202
まずエッグさんに知らせておいたほうがいいことを伝え ます。
ひどい風を引いたし、仲良くしていた友達とけんかして しまったし、今はうまくいきません。
それでどうか今日は私の日本語がちょっと下手だと感じ て、きっと間違えだらけなので、厳しく当たらないでく ださい!
なるほどね。 髪を伸ばすにつれてシャンプーの量も増 えてきますね。 髪が長かった子供の頃と髪が肩までだ ったその後との一番違うのはもちろんどのぐうらい乾燥 機で乾かすかということかもしれません。
私にとっては髪を乾かすのに乾燥機を使うのはちょっと 面倒くさいんです。 ![Big Grin](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/biggrin.gif) それより濡れたまましておいて自然に乾くのほうが好き なので、一般的にその風にしていますが、時間がない時 無理やりに乾燥機を使います。
エッグさんは今の髪が長くなくてもそれでも乾燥機を使 っていますか? 兄は乾燥機もストレートアイロンも使 っているんですが、英国では男性はそのような髪の手入 れ商品を使うとちょっとタブーみたいです。 ![Embarrassment](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/redface.gif) どうしてかというと知りません。
じゃあ、なんか温かい飲み物を飲もうと思います。
ところで、添削してくれてありがとう!
私としたことでこういう間違に注意するべきだったと思 います。 いつもエッグさんに感謝しています。
またね!
|
カゼを引いた上に友達とけんかしてしまったんですね。 そういうのを「泣きっ面に蜂(はち)」と言います。蜂 はBEEのことです。「泣いている時に顔を蜂に刺され る」という意味で、"Misfortunes never come singly." みたいな意味なんです。「泣きっ面」は「なきっつら」 と読みます。
カゼが早く治るといいですね。そっちは相当寒いんでし ょう?今日東京ではこの冬初めて雪が降りました。でも 雨に変わってしまったので積もらないと思います。あま り寒くないんですよ。
私もドライヤーは使いません。もちろん今は髪の毛が短 いという事もありますが。
「乾燥機」というと日本語では意味が違うんです。
乾燥機 = dryer (for laundry)
ドライヤー = hair dryer
これは英語話者にとってはトリッキーですね。「乾燥機 で髪を乾かす」と言ってしまうと、日本人はビックリし ますよ。
私も最近温かい飲み物を良く飲みます。コーヒー、紅茶 、日本茶を飲んでます。去年までは冬でもいつも冷たい ものばかり飲んでいました。なぜかこの冬からとても寒 さに弱くなってしまったんです。歳でしょうか。
私はとうとう「エッグ」になってしまいましたね。
![Smile](http://www.japanforum.com/forum/images/smilies/smile.gif)