Quote:
Originally Posted by totallylost202
その干し方をする人は多いと思います。
私も大学一年生の時は衣類を日光で干してから数分間ぐ らい乾燥機にかけていたんですが、二年生になると洗濯 の全部を乾燥機で干さなければなりませんという通知が 来てきました。
私たち大学生にとってはちょっと不便でしたが、物干し 室の隣に図書館があったで本の何冊かを読みながら私は 洗濯の衣類が乾くのを待ちました。 衣類が乾くのを待 ちながら漢字の練習するのもいつものことでした。
はい、また水泳を始めましたよ。 筋肉にも脳裏にもい いことだと思います。
温水プールなので、外で雨が降り出してもも大丈夫です 。 アウトドアプールはイギリスで稀です。
雪に関してニューズで見た大雪は多分東京よりもっと北 にある場所かもしれません。
イギリスで一日中晴れていて雲もあまりないといういい 天気です。
いい天気も気分転換にいいことだと思います!
果物と野菜のいくつかの種類を除けば「秋はこれを食べ たい」という話ができる外国人はエッグさんが言ったと おりに少ないと思います。 私もそういう話が誰にも切 り出せません。
それを季節的な食べ物の話の専門家に任せておいたほう がいいと思います。
|
おもしろい通達が来るんですね。今の日本だったらあり えませんね。「エコ」という考え方がかなり浸透してい ますから。洗濯ものを初めから乾燥機にかけるというこ とはかなりの電気を使いますからね。
もう知っているかもしれませんが、乾燥機の中にぬれた 洗濯ものと一緒に乾いたタオルを2―3枚入れるとより 速く乾燥しますよ。まさにエコです。
なるほど、確かにイギリスでは屋外(おくがい)のプー ルは少ないでしょうね。日本には多いです。ほとんどど この学校にも屋外プールがあります。私の通っていた幼 稚園にもプールはありました。
以前にも言ったかもしれませんが、泳げない人の事を「 かなづち = hammer」と呼びます。かなづちは日本には少ないと思いま す。
日本人は野菜や果物だけでなく、季節の魚の話をよくし ますね。今は日本も世界中から魚を輸入しているので、 一年中たべられる魚の種類が多くなっていますが、私が 子どもの頃は本当にその季節に獲(と)れる魚しか食べ ませんでした。
多分イギリスで私と食べ物の話しができるのはナイジェ ラ・ローソンさんだけかも知れませんね。初めてテレビ で彼女の番組を見た時、あまりの美しさにお顔しか見て いませんでした。何の料理を作っていたか全く記憶にな いんです。