View Single Post
(#903 (permalink))
Old
totallylost202's Avatar
totallylost202 (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 159
Join Date: Feb 2010
Location: 仏国 (Lyon, France)
Send a message via MSN to totallylost202
02-23-2011, 12:24 PM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
そうでした!初めてナイジェラの番組を見た時、確かに デザートを作っていました。もう6―7年前のことです が、今日はっきり思い出しました。

ゴードン・ラムゼイはビデオで見た事があります。確か に見た目が悪いですね。アメリカの料理番組で見たと思 いますが、ズケズケ物を言いますね。
日本ではああいうのは流行らないんですよ。「批判」と いうものの捉え方が違っていて、日本人は少なくともテ レビで見るものとしては好まないんです。できればみん な仲よく、というのが日本人は好きなんです。

はい、幼稚園にもプールがありました。日本の夏は暑い ですから。屋外のプールは気持ちがいいんです。幼稚園 のプールは水が浅いですし、泳ぐのではなく、遊んでい るだけなんです。

私は小1―小2の頃、プールが苦手だったんですよ。そ れで、小3年の時に水泳教室に通って泳げるようになっ たんです。で、小4―中3までの6年間は学校で水泳部� �入っていました。夏の間毎日プールに入れるので非常� �楽しかったですね。夏休みの間も毎日学校で泳いでい� �した。

もちろん、毎年海にも行っていました。(英語なら「ビ ーチへ行く」ですが、日本語では「海へ行く」と言いま す。)家から一時間くらいでまあまあのビーチがあった ので。いつも親戚数家族と一緒に行ってました。私は父 と祖父が海の近くで育ったので、二人ともとても泳ぎが うまく、小さい頃から絶対に水泳では勝てないと思って いました。ふたりとも何キロも泳げるんですよ。勝てる 訳ないですよね。

エッグさんはもう6-7年前のことについてはもちろん 子供の時についてもうまく覚えて話せることにいつもび っくりしています。
私はまだ若者の割りにあまり子供の時のことがはっきり 覚えていませんよ。 ちょっと悲しいですねえ。

私はイギリスの中で海から一番遠く離れている都会で生 まれて育てられるので、イギリスなら海に行く事は私に とってまれでしたが、一年に一回外国旅行をしていたの で美しい海を見る機会がありましたから両親に感謝して います。 私みたいに大都会の郊外や周辺にある小さい 町に育たれる子供たちはみんなそういうチャンスがある わけじゃないですよね。

今ごろ大学にいますよ。
一週間だけ二年生の日本語の授業に参加することになり ました。
もちろん私は三年生なのでもうこのような授業に昨年参 加したことがあるわけですが、教科書も変わったし二年 生の大学生たちのことをあまり知らないので友達になる きっかけを掴めようと思いました。

大学からまあまあのアパートを借り上げましたから、時 間をつぶすために図書館のコンピューター・ルームは偶 然に私の新しい行く付けの場所になってきました。 � ��その上24時間開いているのでとても便利ですよ!

エッグさんは大学生の時は同じような行き付けの場所が ありましたか?

昨日9ヶ月ぶりに会っていなかった日本語の先生たちに も会えてうれしかったです。
「フランス語はどうですか? 上達されましたか?」と 聞かれたら、私は
「ええと。。。フランス語が上達したかわかりませんが 、少なくともワインを飲むのが上手になりました。」と 冗談交じりに答えました。 

Last edited by totallylost202 : 02-23-2011 at 12:32 PM.
Reply With Quote