Quote:
Originally Posted by totallylost202
ええ? コンピューターがない時代なんてちょっと想像 しにくいんです。
それでも9歳以降コンピューターがあった(兄のせいで す)という覚えがあるのに使っていませんでしたから私 はコンピューターなしに成長してきた最後の世代のメン バーの一人だと思います。私と兄みたいに80年代の後 半に生まれた子供はお金持ちの両親がいない限りコンピ ューターを使わずにほかの子供の直接のコンタクトに頼 らなければなりませんでした。
今では5歳の子供がコンピューターを使ったりMSN MessengerやSkypeでクラスメートと話したりすると聞くと私� ��馬鹿馬鹿しい思いますが残念ながらそれは本当に現実� ��ことですね。
大学にある街はカーディフですよ。 バーミンガムから 2時半ぐらい結構小さい都会です。
天気はまあまあです。 でも一週間後晴れると予報され ましたからそれが本当なのは待つしかありません。
多分今年は春は早く来るでしょう。
コンピューターやインターネットなしに育てられた人が 「もしインターネットがあれば、多分私は何もかも上達 できていたでしょう」と言うのはすごくわかりますよ。
日本語に関してはあまり問題はないと思いますが。。。 日本語を熱心に勉強している人は漫画を読んで、結構い い刺激を受けていますから続けて上手になります。
私は例外かもしれません。
日本人がフランス語を勉強するきっかけは何でしょうか ?
フランス人はおしゃれですから?
それともフランス語という言語自体はきれいな言語だし 発音もきれいだ思う日本人は多いでしょう?
|
コンピューターのない時代は想像しにくいですか。そう でしょうね。でも迷子ちゃんのおじいさんやおばあさん の時代にはテレビもなかったんですよ。でもその時代の 人たちは、後にインターネットなんてものが現れる事を 知らなかったので比較もできないし、うらやましがる事 もできないんですね。
現代の我々だって今後どんな新しい技術・発明がでてく るのか分からないので、今のPCやインターネットの時 代に満足できるんです。今既に世の中にない物を予想し ても、そのよさを実感する事ができないので、「205 0年くらいに生まれればよかった」というふうにはなら ないんですね。
つまり、過去の時代はなかったものも多かったけど、そ の時あったもので現在はなくなっている物もたくさんあ るんです。例えば私が幼稚園に通っていた頃までは、毎 朝家の前で作りたての豆腐を買ったり、近所でその朝生 みたての玉子を買ったりすることができました。風鈴を 売って歩いている人もいたし、公園に行けば紙芝居のお じさんや、以前ビデオで紹介したアメ細工のおじさんが いました。それはそれは今から考えれば夢のような世界 でした。
今毎日家でゲームをしている子どもたちは将来どんな子 ども時代の思い出が残るのかと考えると、やや不安にな ります。こどもが公園に行かなくなっているんです。行 ったとしてもみんな自分のDSなんかを持っていくんで す。
日本人がフランス語を勉強する場合は、大体ちょっと英 語を知っていて、少し話せるようになると英語がなにか 耳につまらなく聞こえるようになるんです。自分が話せ なくて聞き取れない時はかっこよく聞こえてたのに。
フランス語がきれいに聞こえると言う日本人は結構いま すね。でも始めると長続きしない人が多いです。特に英 語が苦手な人はフランス語をやってもだいたいまた苦手 になるので。国内では使える場面もないし、使える国は 全部遠いのでなかなか身近に感じる事ができにくい言語 です。