View Single Post
(#926 (permalink))
Old
totallylost202's Avatar
totallylost202 (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 159
Join Date: Feb 2010
Location: 仏国 (Lyon, France)
Send a message via MSN to totallylost202
03-04-2011, 11:13 PM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
日本人は欧州言語間の関係性を知らない人が多いんです 。英語以外の欧州言語を勉強する人も、決して確固たる 理由があって勉強している訳ではないんです。

それ以前に、英語自体が日本人にとっては選択して学習 している言語ではないので、第二外国語も特別こだわっ て選択しない場合が多いんです。イギリス人と違い、日 本人の場合はどの外国語をやっても母国語とは全く違っ た言語なので良い頭の体操になるんです。

驚くかもしれませんが、私の知り合いは日本の大学でフ ランス語を専攻しましたがフランス語をひとことも話せ ません。これが日本の語学教育の現状です。英語の場合 も似たような人は相当いますよ。別の友人は英語学校を 経営していて、自らも教えていますが、あまり英語を知 りません。いつも私に翻訳を頼んだりしてきます。彼女 がプロで私はただの素人なのに。

日本にもRAG AND BONE MENはいますよ 。でも最近ほとんど見ませんね。飲み物の空き缶を集め て歩いている人はたまに見ます。

今日はとても天気が良いのですが、かなり寒いです。春 が来るまでもう少しの辛抱(しんぼう)ですね。

「父母教師会」って、PTAの事ですか。もしそうなら 日本でも「PTA = ピーティーエー」で通じますよ 。「父母教師会」だと多分通じないでしょう。
はい、PTAのことです。 実はイギリスではPTAで はなくて、Parents' Eveningということです。 でもPTAでも通じますよ。� �
私はPTAの思い出をあまり持っていないけれど、中学 2年生の時、地理の先生は両親に「ヘイリーは日本が好 きそうで、クイズをしていたとき80点を取ったし、ク ラスの中で一番正解が多かったは彼女です。」と言って いました。 あまり褒められなかった私にとっては本当 に嬉しいことで、泣きそうになりました!

ええ? 友達はフランス語の一言もしゃべなかったのに フランス語を専攻に勉強しましたか? 
多分その状態はアメリカでも日本でもありますが(教育 制度が同じですから)イギリスではなかなかありません 。 ゼロから大学で一つの科目を勉強すればと別の話な んですがいいあらゆる科目にいいレベルを持っていない と入学できないんです。 いくつかの「一流大学」以外 に入学試験がありませんから。 高校での成績に頼らな ければなりません。 私の場合はちょっと稀ですよ。  日本語を高校で勉強しなくてフランス語とドイツ語のほ かに何の言語も勉強もしませんでした。

なるほどね。 日本人の場合はどの外国語をやっても母 国語とは全く違った言語なので、日本人にとっては言語 学習は難しいかもしれません。 
私たち英語を母国として話す人にとってどこの国でも英 語で話してかけれているので、実は外国語を試す場面が 少ないです。 みんな英語を話したがりますね。

じゃあ、 ちょっと遅くなって寝たほうがいいと思いま す。
お休みなさい!

Last edited by totallylost202 : 03-05-2011 at 12:07 AM.
Reply With Quote