Quote:
Originally Posted by masaegu
そこが問題。特定の外国語を全国民に強制的に学習させ てる唯一の先進国が日本です。
|
韓国もやってないの?
やってそうだけどなあ。
Quote:
一生やらないのはもう以前から分かっています。それは 構いません。
しかし、少なくとも勘違いからそういう決断をしてほし くないです。
「私の英語レベル」って、私は単語を三つ四つ並べるの が精いっぱいの時点で始めたんです。現在のゆりPさん の数分の一の力しかない時に始めたんです。
ただ、人にどうしたら話せるようになるのかと尋ねられ れば、私としては圧倒的に効果のあったあの方法を勧め ざるを得ないんです。この点だけはご理解ください。私 だってむなしいんです。時間をかけて説明してもほとん どだれにも実践してもらえないんですから。
|
学長に効果があったってことは、理解しているんだけど ね、
それをわたしができるかできないかは、また別の問題だ よー。
やらないんじゃなくて、できないんだってばー。
Quote:
聴きません。最近聴くのは古いロックやポップだけです 。今どんな曲が流行ってるのかさえも知りません。
|
モーツァルトだって、古いポップだけど?
モーツァルトを聴くと、
英語が聞き取れるようになるっていう人がいるでしょ?
わたし、昔けっこうモーツァルトを弾いたのに、
変だなあと思ってね。
あ、今きゅうに思ったんだけど、
英語のディクテーションって、
聴いた音楽を楽譜におこすのとちょっと似てるかも。
Quote:
新大久保は今日本中の韓流ファンが集まってくるので景 気がいいんです。週末の人出は異常ですよ。自由に歩け ません。
|
なんで新大久保なんだろうねえ?
川崎にも朝鮮半島からいらっしゃった方たちが
いっぱい住んでいるんだけどなあ。
そっち系の焼き肉ストリートもあるし。
北系なのかなあ?
Quote:
変わった耳なのかも。アメリカ人にも完全に聞き取れて います。日本人にとっては更に聴き取りやすい英語です 。特別に悪い発音ではないですよ。むしろ、平均的な日 本人英語学習者よりはいいくらいです。明らかに公演前 にアメリカ人から特訓を受けているタイプの英語です。
|
なんと言われても、聴きづらいものは聴きづらい。
だけど、もう一回書くけど、
「アメリカ人の発音なら簡単に聞き取れる」と
言っているわけではないからね!
Quote:
だからと言って全く関係のないセリフを字幕にしてしま うというのはどうかと思います。観客を笑わせるために 、アメリカンジョークを無関係の日本的ギャグに置き換 えてる訳ですから。非常に過保護で美学的に納得できな い手法です。笑うか笑わないかという選択を観客から奪 っています。いいではないですか、5%の観客しか笑わ� �くても。外国の映画なんだから。
|
「笑うか笑わないか」じゃなくて、
「笑えるか笑えないか」でしょーに。
笑えない私としては、どっちにしろ笑えないから、
「どっちでもいーや」って気分だなー。
いつか、そんなものを聞いて笑ってみたいけど、
耳の問題じゃなくて、
単語力の問題のほうが大きいし、
文化的背景も越えがたい。
そういえば、この間、
面白いことをテレビでやっていた。
日本検定とかいうものを外国人(日本語学習者)のかた たちがうけたんだって。
で、その問題っていうのが、
「嵐のリーダーは誰でしょう?」とかね、
すごいの。
そういう文化の雑学って、
勉強するものだったのかー、って思った。