Quote:
Originally Posted by Kai13
文脈から見てすぐ分かりました。 知らなかったんです 、こういうのって。 本当に勉強になりました!
日本通の私? 全然違います。私なんか日本語以外、日 本に関する科目では成績がまあまあです。 日本史は超 難しい。大切だった人物の名前さえ漢字で書かなければ なりません。 織田信長、豊臣秀吉、明智光秀、徳川家 康、伊藤博文・・・・・・(やった、できた!)。漢字な� ��て問題じゃなくて、私がいつも混乱してるのは歴史の� ��件です。
|
日本史は日本人にとっても難しいです。この先アユは日 本通になっていくと思います。
そういう人に少しでも日本語のお手伝いができれば、私 は他に望むものはりません。
ネット上ではありますが、アユに出会えた事は幸運です 。日本語の上達がハッキリ目に見える人は本当に少ない んです。
Quote:
「早期訓練は子どもの振る舞いや個性を形成させること か ら大変重要だとされています。」というのは最も相応し いですかね。
|
形成させる > 形成する
「訓練が~~を形成する」
この文を読む時は「形成することから」の後で短いポー ズを取ると良いです。この場所にコンマを入れておいて もよいですね。
Quote:
このふたつが違います。困ったなぁ。
「日本は「個人」がたくさんあるんですけれども、子ど もと大人に集団のためのこと、個人のためのことよりも 大切にするほうがいいと訓練させるのがうまいです。」 のがいいでしょう。
|
「日本には”個人”が多く存在しますが、各個人よりも 更に大きな集団のニーズを優先するように、子どもだけ でなく成人をも訓練するのが上手なのです。」とすると 、原文の意味を良くとらえた訳文になります。
Quote:
I don't think the japanese translation is correct, is みんな suitable in this case?
|
「すべての社会」とするとよいのでは。
「社会はみんな」とすると口語的に聞こえてしまいます 。
Quote:
「自己の本音は集団行動に参加する個人と区別すること があります。」がいいでしょうか。
|
この文ではあまり原文の意味が伝わらない可能性が高い です。
「自己の感情(本音)は集団の一員としての役割を演じ ている個人の振る舞いとは分けて考えて良いでしょう。 」あたりが原文の意味をストレートに伝えると思います 。