Quote:
Originally Posted by masaegu
「かい」ということばは単体では英語に訳しにくいので すが、"value" とか "worth" になります。
ほとんどの場合、「かいがある」、「かいがない」、「 かいもない」という形で使われます。
You are rewarded with B for doing A.
It is worth doing A.
B is the result while A is the effort/preparations.
Action A is something we call 「やりがいがある = worth doing」.
If you are not rewarded with a positive result, you call action A 「やりがいがない/なかった = not worth doing」.
「(Verb in past tense) かいがあって」 and 「(Noun) のかいがあって」= Thanks to (the action), ~~~.
「(Verb in past tense) かいもなく」 and 「(Noun) のかいもなく」 = In spite of (the action), ~~~~.
非定形では「が」が「も」に変化するので注意しましょ う。
__________
4. "In spite of coming far by spending lots of time and money, the noted cherry blossoms had almost all fallen."
5. "I was moved by this author, who (actively) seeks a life worth living even at an old age."
6. "It is rewarding to teach this kid because he masters quickly the things I teach him."
7. "I was given a shot, which I dislike, but in spite of that, my fever did not go down for a while. "
_________________
「ツーンときて、涙がギュッーっときて、ッアッってい うのあるでしょう?」と言っていますね。
3番目の音は中森独特のものだと考えていいでしょう。 文字にするのも難しいです。She is trying to describe the sensation of choking on hot mustard.
ツン(ツーン) = onomatopoeia describing a smell assailing your nostrils
ギュッ = onomatopoeia describing the sound of squeezing something (often, fruit for its juice)
|
いつもありがとうございます! わかるようになりまし た!
私最近ドラマを見るのを続きなおしました。
「何を言ってるの。」 この文ではどうして「いうって 」と読みますか。「いって」じゃないのですか。この「 いう」をよく聞いてます。
「あんたが電話しな」、この文はわかりますが、どの状 況でこの命令形を使いますか。例文を書いていただけま すか。
お願いします。