JapanForum.com

JapanForum.com (https://www.japanforum.com/forum/)
-   Japanese Language Help (https://www.japanforum.com/forum/japanese-language-help/)
-   -   Japanese Chat : Japanese Characters (https://www.japanforum.com/forum/japanese-language-help/13452-japanese-chat-japanese-characters.html)

yumyumtimtam 07-25-2010 12:34 PM

yumyumtimtam left.

yumyumtimtam 07-25-2010 01:29 PM

yumyumtimtam left.

YuriTokoro 07-25-2010 02:16 PM

Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 821394)
わたしはほんとに最近(ここ5~10年くらい?)です ・・・
日本人でよかったかも、と思うようになったのって。

大人になりましたねえ。

Quote:

なのであのアンケートに答えていたら「どちらかといえ ば好き」の中です。
ちょっと思ったのですが、「好き」と答えるのと「どち らかといえば好き」って
 実はものすご~く大きな差があるような・・・。
実は大きな差がありますね、確かに。
でも、第二次世界大戦以降、日本人は日本人であること が(どちらかでも)好きとはとても思えなかった時期が あったので、「どちらかというと好き」という回答であ っても、わたしは嬉しいです。

Quote:

私 オーストラリアに生まれ育ってたらオージーでよかった 、って思ってたんだろうな、と思います
(環境や状況によってはわからないけど・・・)
それはそうだと思いますよ。
でもわたしたちは、日本が祖国ですもんね!

Quote:

朝日新聞の社説にこんなのがありました。
話題になったハーバード大学サンデル教授の「正義」の 授業・・・
多くのアジア人学生がいる中、日本人学生は少ない・・ ・、
中国も韓国も留学生が増えているのに日本からは減って いる・・・、
日本の若者は便利で居心地のいい日本を出たがらないの か・・・って。
読みました、読みました!その記事。
サンデル教授の番組も見たし、その本も買いましたよ~ !
あの番組についてわたしがコメントしたことに、覚さん がコメントして、今、議論の真っ最中ですよ~(読んで いただけました?)

わたしの意見を言わせていただければ、
東京大学と京都大学その他の大学を世界一にしようと努 力すればいいんであって、
ハーバードだからって、何もありがたがる必要はない!
あの番組をみてそう思いました。

だってさー、
キリスト教の家庭で育った生徒さんたちは、
キリスト教で教えられたことをそのまま自分の意見とし て発言するだけで、
ぜんぜん、まったく、自分のオリジナルな意見なんかも ってないんだもん。
わたしだって多分、日本の多神教に洗脳されちゃってて 、
日本文化どっぷりの意見しか言えないんだろうけど、
なんか、ハーバードって、もっとなんか、すごいとこか と思ってたのが
裏切られた感じがしました。

とはいっても、あの教授、あの人は凄いですね。どんな に少なく見積もっても、IQが150くらいはありそう。

今日だったかな、ニュースで言ってたけど、
松下かどっかの会社が、新入社員の8割だかを外国人に� �ると決めたとか。
企業のとりくみは大変だなあ…
これからの子どもたちは、とにかく英語ができなくちゃ 、っていう時代なんですね。
英語ができなかったら、スタートラインにも立てない感 じ。

Quote:

景気や色々な理由が絡まってるとは思いますが
私は今後もと~ぶん日本からは増えないんじゃないかな ~って思ってます。
東京大学、がんばれ!

…うちの旦那が早稲田卒なんですよー、
でね、わたし、旦那と結婚する前は、早稲田を卒業した くらいの人は、
英語なんかぺらぺらで、そのほかに一つくらい外国語が できるもんと
思い込んでました。
旦那あんどその友人たちにそれを言ったら、大笑いされ ました。
…それでも、なかには5ヶ国語ぺらぺらとかいう弁護士� �んもいて、

まあつまり、べつにハーバードじゃなくても、
いいんじゃあないかなあと。

Quote:

身近な話だと・・・
短期間語学研修&ホームステイに行きたいからと2年近 く通ってくれてる大人
(20代後半男性)生徒さん・・・何かしら理由をつけ て未だに行ってません
(お金も時間もないわけではないのに)。
短期間語学研修くらいだったら、行ってもいいのにねえ ?
超短期間語学研修&ホームステイはわたしも行ったこと があります。
若かったからできたなあと、今では思います。
知らない人のお宅に、いきなり行くのって、大人になっ ちゃうと
ちょっと躊躇するかも…
…って、ここまでオバサンになっちゃうと、まったく躊 躇なく行けちゃいそうな気もするんですが。

Quote:

また時々留学の相談があるのですが、ほとんどの方が
留学は「(大手)留学斡旋会社」を通していくもの、っ て思ってるんです。
海外旅行と言えば「パッケージ」っていうのと同じで・ ・・。
パッケージの海外旅行はあんまり行ったことがないので …
パッケージじゃない海外旅行に行く人って、多くないで すか?

Quote:

つい最近も全国に支店を持ってる斡旋業者が倒産した時 、テレビのニュースで
『120万円くらい業者に支払ったお金が戻らない・・ ・アルバイトしてためたのに・・・』と泣いている女の 子が何度も出てました。
でも、これを見た"留学したい"と思っているどれだけの� ��本人が 
『じゃあ自分は現地の学校と直接やりとりをして送金も 自分でしよう!』
・・・というような考えをもてるのかな、って思いまし た。
諦めちゃう人も多いんじゃないかな・・・、と。
ああ、そのニュース、見ました。
諦めちゃうかもしれませんねえ。
ほんとは、自分でなにもかもやらなければ、あんまり意 味がないですよねえ。

Quote:

※この業者からは倒産数週間前に私のメールアドレスに も勧誘DMが来てたんですよ~。
騙されたふりして本社にいってくればよかったな~と思 います
(ご興味あったらメール画像アップします)
そういう業者って、倒産しそうになると勧誘して、少し でもお金をとろうとするんですよね!
ノバが倒産する前もそうでした…

Quote:

私が見抜くというのは 動物的感みたいなもので危険か 危険じゃないかというのと、嘘かホントかだそうです。 でも想像すると・・・ゆりさんの中にはココナッツがつ まってそうです。
(ちなみに私ココナッツのお菓子大好きです)
わたしは、ピスタチオのほうが好きですぅ…

Quote:

いや、ゆりさん、けっこうコレって大事なんですよ。
『ヤムに勝ってやる~』と本気でこどもたちに思っても らわないと。
(今日 テレビで茂木健一郎さんも言ってました。くや しがることが大事だと)

今のこどもたちって褒められることに慣れていて
(あっちこっちの教育書に「褒めまくれ」みたいに書か れてるらしくて)
悔しがる機会が足りないのでは?って感じてます。
えっ? みんな、ちゃんと子供たちを褒めてるんでしょ うか?
わたしはずーーーーっと、けなされてきたので、
褒めてもらうのって、夢のようなんですが…
最近の親御さんたちは、子どもさんたちを、褒めること ができるんですか?

Quote:

私が今までダントツに勝ってきたThere are five red bagsというゲームが
あるんですが、、つい最近・・・
私・・・本気の本気でやったのに、負けたんですよ~小 4女子に(泣)!

負けた瞬間 カーペットの上に倒れてごろごろしながら 本気で私悔しがってしまいましたよ~。(ころがってる 最中に我に返りました)
・・・でもそこまで上達した生徒に感動なんです☆
ヤムちゃん先生、つぎは頑張れ~!

Quote:

幼児さんたちはこれまた最高なんですよ~。
勝ち負けではなくて、私ができないふりをすると、
かわいいことに彼女たち教えてくれるんですよ・・・
it's easy! look! な~んて本当かわいいですよ。
そして私ができるようになると
good job! you can do it!な~んて、めちゃめちゃかわいい先生たちです。
ヤムちゃん先生、幸せですね~!

Quote:

~私は昔はどこにいっても自信満々~というかんじでや ってきましたが、
もうほんとココ最近は、私の得意分野はめちゃめちゃ限 られてるってことに気が付き、教室の外では小さくなっ てよ~って思ってます~
それって、日本的ですね~!
謙譲の美徳! みたいな。

Quote:

ぜんぜん知りませんでした~。
続編も出てるくらいだからおもしろいんでしょうね。
アマゾンでレビューをみてみましたが私には難しそうか な・・・。
ぜんぜん、難しくありませんよ~!

そういえば、森毅教授、亡くなってしまいましたねえ…

Quote:

そうですね~。ちょっと考えると笑えます。
そっか~もう鎖国してないけど 見えない壁はがっしり ありますもんね。
鎖国ってね、ある見方によると、単に、徳川家による、 各大名の海外との交易禁止、つまり徳川家の独占交易だ ったそうで。
徳川家ならびにいくつかの藩では海外と交易してたわけ で、
鎖国、っていう言葉が独り歩きしてるみたいですよー。

で、見えない壁は、しっかりあります。
いまだ、移民は嫌。
外国人参政権も反対。
あんまりたくさん外国人が入ってくると…っていうのは 、覚さんへのコメントで書きました。
わたし、けっこう、古いタイプの人間です。

Quote:

そうですね。歴史が全く異なってて韓国語が世界の共通 語だったりしたら日本人トップですよね!
アメリカの歴史の授業で 世界の共通語はドイツ語だっ たかもしれないってききました。
その先生はドイツ語だったら覚えるのがもっと大変だっ たんだから英語でよかったな、って言ってました。
ドイツ語は大変ですよ~!
わたし、SM教授に言われて、ドイツ語今、やってます けど…
もう、めんどーくさくてめんどーくさくて。

Quote:

やっぱり、昔妖怪人間べろだったからかなぁ・・・。
今は、犬なんですね?

Quote:

へ~☆アイスランド好き、ってそんなに多くないですよ ね。だんなさんはお仕事でいらっしゃったとか?いいな ~。しばらく暮らしてみたいです。いし投げられるかは 運ですよね・・・私もオーストラリアで鯨の件で危ない と言われてましたが今回は運良く?大丈夫でした。
うちの主人は大変にドメスティックな会社で働いており まして、仕事で海外ってのはまずないんです。ただちょ っとクリエイティブ系なので、海外旅行もコンサートも どんどん行ってこーい、みたいなので、休みをとりやす いんです。

Quote:

すみません、話が飛びます(思い出しちゃって・・・)
長野のホテルのレストランで働いていた時、こばやしね んじさんが来たんですね。温泉宿絡みのドラマかな・・ ・。
あのまんまのとっても良い感じの人でした。(なんでこ の話したかったのかは聞かないで下さい。わたしもよく わかりません)
そっかー、そんなとこで働いてたんですねえ、ヤム姉さ ん。
わたしが以前働いてたとこに、(薬局じゃありませんよ )、ヒデとロザンナさんがいらっしゃたことがありまし た。ヒデさんはもう亡くなってしまいましたけれども。 もう、かなり昔の話です。あ、常陸宮様もいらっしゃい ました~。

Quote:

なるほど~。そういう基準もありますよね~!でも説男 さんには怖くて言えない。
説男さんも寅なんでしたっけ?

Quote:

ガンダムみてたと思います。
旦那様、オタクさん?

Quote:

へ~、ゆりさんのお母様は お寺 ですか~。
説男さんとますます重なります(確か親戚の方が)。
仲良しのお坊さんの話もよくききます。
説男さんはお墓参りによくいきます。もしかしてゆりさ んも?
お墓参りにはよくいきます。
だって、うちの主人の親戚がやってるお寺なんだもーん 。
うちの実家の宗派とはちがうんですけどね。
わたしの従兄は、医者と坊主で、主人のいとこは坊主で す…

Quote:

つい先日 
『心頭滅却すれば火もまた涼し、夏は暑いものじゃ!』 ってメールが来ました。
ゆりさんと説男さん重なってきましたよ~。
うわあ…!
やっぱ、そう言うんですねえ!

Quote:

英語で~?
日本語でもちゃんと意味をわかってない私がですか~?
・・・ってカンニングしてみました↓
「心頭滅却すれば火もまた涼し」
便利な世の中になりましたねえ。

Quote:

実は同じ事を他の人に言われたのですが
「いや、今までは汗をかくといつも寒くなるほど身体冷 えてたから絶対おかしい!」って聞き入れませんでした 。

でもゆりさんに言われれば一発です☆
週に一回でも踊ってみると、体調もよくなりますよ?

そういえば、覚さん、
あんまりポストしてくれませんねえ…

Sashimister 07-26-2010 02:06 AM

Quote:

Originally Posted by totallylost202 (Post 821392)
SMさん、マイド!

ご飯を作る役割は母と私に半々に割り当てられます。  母が働く時に私は自分でご飯を作るんですが、働かない ときはご飯を作るのはほとんどの間母です。 両親はベ ジタリアンじゃないけど、私と同じく兄も兄の彼女もベ ジタリアンです。 そういう家庭はあまりいないと思い ますね。 皆ベジタリアンかベジタリアンじゃないって いうのは一般的だと思います。

はい、残念ながらそういう魚のエキスもダメなんです。  面白いことに私はそんなに厳格なベジタリアンじゃあ りませんが、いつも友達に「ヘイリー、道徳の理由でそ んな生活を送っているってすごい!」といわれます。  どうしてかわかりません。。。

神戸はSMさんの一番好きな街なんですか。 海あり山あ� ��ですからとてもきれいでしょう? 
せめて一度行ってみたいと思います。 散歩できるとこ ろがたくさんあるならきれいな空気があって広々で緑が たくさんある場所でしょう。 それは散歩をするのに一 番いいと思います。 :)

私が住んでいるブラムをちょっと離れている小さい町は そうですが、最近車の数はどんどん上がって心配してい ます。 町は拡大する計画あるらしいで、ちょっと残念 なぁっていう気がします。 町の端にある野原には馬が たくさん走っています。 とてもきれいです。 でもえ さをあげるのも乗っているのもできません。 野生の馬 ですから。

SMさん、今散歩をしてきます! またね!

マイ迷子ちゃん、マイド!

なるほど、ご両親はベジタリアンではなく、迷子ちゃん とお兄さんがベジタリアンなんですね。分かりました。 日本ではベジタリアンの人はとても少ないですね。ダシ を魚から取る国なので、ベジタリアンという発想自体が 生まれにくいのではないかと思います。自分の家では大 丈夫ですが、外食がとても難しくなります。迷子ちゃん は乳製品(にゅうせいひん = dairy products)もダメなのかな?

はい、神戸は本当に好きです。古くから外国人が住んで きた港町なので開放的な雰囲気があるんです。初めて行 った時、いつかここに住みたいと思ったほどです。私は こどもの頃から、船の見える風景が好きでした。多分そ の理由は、祖父が若いころ船乗りをしていたので、船、 海、海外についての話しをよく聞かされていたからだと 思います。

お友達が神戸に行くのなら、迷子ちゃんもその時に東京 から行ってみてはいかがでしょう。一番速いのは新幹線 ですが、少し高くなります。夜行バスならかなり安く行 けると思います。

えっ?迷子ちゃんの住んでる近くに野生の馬がいるんで すか?それって、すご過ぎです!想像ができませんよ。 :)

さ~て、そろそろお昼です。今日は何を食べようかな~ 。

ほなまた!(= ではまた)

Sashimister 07-26-2010 08:10 AM

Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 821400)
じゃあ半分落としてきま~す

そう、半分くらい削ってきて!

Quote:

コンタクトはずせば0.05なので全然わかりません;)
ほんなら、ず~と外したままにしといてーな。どや、あ ばたもえくぼやろ?

Quote:

hush!
(あ、hush puppyって 塾頭めしあがったことありますか?)
hush puppy は靴のブランドやで。スペース入れたらあかんで。
hushpuppies ならもちろん南部で食べた事あるで。なんで� ��前知ってんの?

Quote:

そういえば私の昔の知人に面接落ちた子がいます。今福 岡です。九州に支部はありますか?
九州に直接支部はないけど、友好団体なら紹介してもえ えで。

Quote:

しってるくせに
(^m^)
こんなとこで何言うてんねん!刺激的すぎるやろ!

Quote:

政府なんですか~しりませんでした!日本の友達に教え ま~す!
使ってる人多いと思うけど、知らない人はかなり喜ぶは ずやで。

Quote:

笑っちゃいました~!
猫がごろごろのど鳴らすのでサービスで長時間気持よ~ いマッサージしてあげてたら・・・突然『もういい!』 っていうかんじで噛みつかれました。そんな感じですね
(^m^)
そんな感じやろなあ。ワシはヤムやんの「ワン・オブ・ ゼム」にしかなれそうもないな。犬だけに、ワンって。 なんや、ダジャレまで精彩欠いてる気が・・・・

Quote:

そっか・・・そういう考えが日本の英語業界を支えてし まってる・・・そうです!そう!もう大人のグループレ ッスンは募集やめました。個人レッスンも面接してから きめよ~っと思います。
教室型の教育には限界が来ているような気もしますね。 教室の稼働率の悪さったらないですから。土地・家賃が 高い国には向いていないビジネスです。極端な話し、大 きくなればなるほど赤字になりやすいという業界です。

Quote:

狸小路検索してみました~ なるほど~塾頭の好きそう な町っぽいですね。
駅から歩いて行ける距離ですが、観光客はあまりいませ ん。そういう意味での生活感がしっかりとあって、好き な場所です。昔、この狸小路に「糸末(いとまつ)」と いう名の、おばあさんが切り盛りするラーメン店があり 、最高の味噌ラーメンを出していたんですが、今日調べ たら既に閉店したそうです。ショックでした。ヤムやん に紹介したかったのに。2―3度行けただけでも幸運だ ったと思わなければいけないようですね。夢のような味 でした。

Sashimister 07-26-2010 08:49 AM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 821389)
もしもし!
私が何ですって!?

貧乏人のひがみだ~!気にすんな~!

YuriTokoro 07-26-2010 11:06 AM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 821479)
貧乏人のひがみだ~!気にすんな~!

おやくざ様って、いつも羽振りが良くって、
肩で風切って歩いているもんじゃーないの?

…ところで、覚さん、
もう挫折したかな?

Sashimister 07-26-2010 11:28 AM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 821493)
おやくざ様って、いつも羽振りが良くって、
肩で風切って歩いているもんじゃーないの?

…ところで、覚さん、
もう挫折したかな?

また~、そんなステレオティピカルなご意見を・・・・

大きい組の親分さんたちは別格ですが、我々のような商 店街マフィアの収入は日本人の平均以下ですぜ。お間違 えなく。決してお金のためにゆすったり、刺したり、コ ンクリ詰めにしてる訳じゃござんせん。すべては「正義 」のためです。そこんとこ、ご理解のほどよろしゅう願 います。

覚さんね~、どうだろう。この一週間で判明するのでは ?

YuriTokoro 07-26-2010 01:41 PM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 821496)
また~、そんなステレオティピカルなご意見を・・・・

大きい組の親分さんたちは別格ですが、我々のような商 店街マフィアの収入は日本人の平均以下ですぜ。お間違 えなく。決してお金のためにゆすったり、刺したり、コ ンクリ詰めにしてる訳じゃござんせん。すべては「正義 」のためです。そこんとこ、ご理解のほどよろしゅう願 います。

上の日本語、「正義のために、ゆすったり、刺したり、 コンクリ詰めにしてる」と読んでよろしいんでございま しょうね?

Quote:

覚さんね~、どうだろう。この一週間で判明するのでは ?
でもさー、そもそも、日本語の勉強を始めたばかりなの に、週末しか勉強しないとはっきり言いきっちゃうのっ て、どうだろうと思う。
ヤムさんとわたしがお相手しますと言っているのに、こ の週末、「忙しいから来週きっと」みたいなコメントす らなかったのって、どうなんだろうなあ。
あーあ、水戸黄門、歌ってほしかったのになー!

Sashimister 07-26-2010 02:00 PM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 821516)
上の日本語、「正義のために、ゆすったり、刺したり、 コンクリ詰めにしてる」と読んでよろしいんでございま しょうね?

その通りでごぜーやす。全ては大久保地区の平和的発展 のためでごぜーやす。

Quote:

でもさー、そもそも、日本語の勉強を始めたばかりなの に、週末しか勉強しないとはっきり言いきっちゃうのっ て、どうだろうと思う。
ヤムさんとわたしがお相手しますと言っているのに、こ の週末、「忙しいから来週きっと」みたいなコメントす らなかったのって、どうなんだろうなあ。
あーあ、水戸黄門、歌ってほしかったのになー!
そうだったんですかあ。じゃあ、望み薄かな。自分のラ ッキーさがわかってないんだろうな。
あのスレ、普通ならレスゼロなのがJFという世界なの に。

おふたりに期待をさせてしまい申し訳ありません。
:pinkbow:  


All times are GMT. The time now is 08:58 AM.

SEO by vBSEO 3.0.0 RC6