JapanForum.com

JapanForum.com (https://www.japanforum.com/forum/)
-   Japanese Language Help (https://www.japanforum.com/forum/japanese-language-help/)
-   -   Japanese Chat : Japanese Characters (https://www.japanforum.com/forum/japanese-language-help/13452-japanese-chat-japanese-characters.html)

YuriTokoro 10-06-2010 03:48 AM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 831723)
今でも同じでは?NOVAでけでなくほとんどの学校が そうだと思う。給料抑えまくってるんで、若いのしか応 募しないんじゃないのかな。それでも好条件だよ。日本 の若者が海外でそう簡単に教職に就けないでしょう。完 全な一方通行なんだから。

英語のネイティブの人って、得だよねー。

Quote:

そう見られがちなんじゃないの?少なくともネット上で は。実際には知らないけどね。JFに入って最初の一年 くらい冗談ひとつ言わなかったでしょ、ゆりPちゃん。
わたしと組長では、言う冗談の種類が違うんだと思う。
まあ、芸風のちがいかな?
わたしが笑って欲しいとこで、組長は笑ってくれないも ん。

Quote:

私だってただの新宿の酔っ払いだって何度も言ってるの に「教授」なんて呼ばれてるくらいだから。
そんなに謙遜する必要なにのに。

Quote:

何言ってんの~?私のラベルなんてバー・ホステスとの 下ネタ程度だよん。
ほ~ら、また“ラベル”と書いたっ!
そのくせ、人が真似すると、ギャグが古いって、まじで 文句いうんだから、
始末に負えない…
人が冗談を言わなかったなんて、よく言えるよなあ…

Quote:

発音の話し、もうやめましょう。自分の好きな分野なの で語り過ぎました。お許しください。
そう言われると、ますます、組長の発音を聞きたく候。

Quote:

そんな思い違いある訳ないでしょう。いくら私でも・・ ・
あれ、でもこのPCテレビなんかで見るのより数倍デカ イ。しかも画面がモノクロ。おかしいなあ・・・
テレビの画面には、色がついてる?
リモコンって、聞いたことある?

Quote:

ゆりP家の「安い」はケタが違いそう。うん、絶対違う
だって、そのサイトでは、世界中の怪しげな人たちが、 みーんな自分のパソコンの前で喋って、自分の発音を録 音しているんだよ?
普通、パソコンにはマイクが内蔵されているよ。
いまどきのパソコンは、カメラもついてるでしょ?
もし、ウイルスかなにかで、勝手に自分の映像を世界中 に撒かれたら嫌だから、
カメラのとこに、紙を貼ってある。原始的だけど、これ が一番確実。
多分、SFの読みすぎだと思うけどね。

再起動は、論外!
あ、新しいソフトをネット経由で入れたときは、再起動 がかかることがあるよ。
でも、そんなにしょっちゅうインストールしてるわけじ ゃないよね?

Quote:

慣れですよ、慣れ。一ヶ月くらい続けなさい。楽になる から。一日二日で音を上げてどーすんの。
2年前、わたしがこのサイトに来たとき、組長は、「2� �3カ月もすれば、あなたの英語はずっとよくなる」と� �け負ってくださいました。2年経ちましたが…

YuriTokoro 10-06-2010 04:11 AM

Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 831728)
:ywave: いいな、ゆりさん。

え、ヤム姉さん、日本人じゃなかったの?

Quote:

いまではきくことができません。でもそういう柿はもう 手に入らないっておじさん熱弁だったからなんかあるん だと思いますよ。
柿ねえ…灰をざばざばかけておけば、それなりのもんが できるんじゃない?
うちの母はそうしてたよ?

Quote:

畑みるたびいつも盗まれないのかな~って思ってた。
思います、思います、実に。
だから、これから先、もし食糧事情が悪くなったりした ら、
農家は作物を盗まれて、どうにもならなくなると思う。
やっぱ、鍵のかかるビルの中で、ソーラー発電で栽培で しょう。

Quote:

だめですへなへなです。
こどものころと20代と30代と40代では違いますねぇ。相手 が違えば当たり前か~
わたしは、あんまり恋愛にはまらないタチなのかも。

Quote:

そっか~、私はリアルに酔ってます。
すごいなゆりさんは。どうやったらそんなことができる の?
悲劇のヒロインになってるって思ったら、恥ずかしくな い?
自分が楽しければそれでもいいんだけどね。
…きっと、悲劇のヒロインって楽しいんだろうなあ。な る人、たくさんいるもんね。
悲劇のヒロインになって悪い、と言っているのではない です。
わたしは、なれない、と言ってるだけです。

Quote:

ないです。読んだら考えが楽になるかな~。
っていうかさー、若いころに、「この感情の正体はなん だ?」と思って、
いろいろ読んだりして、自分なりの解答をつくったら、
その後は、あんまり悩まなくなった。

Quote:

そうなんですか?うけちゃう感情に古いとかってあるの かな?
少女マンガで何十年も前にやりつくされたことを、今現 実にやってるとか思ったら、おかしくて笑っちゃわない ?
楽しいならいいのよ、何をしても。でも、つらいんなら 、やめればいいのに。

だからね、自分がそういう立場になったとするでしょ?
で、考えるわけ。「あ、これって何十年か前に漫画で読 んだよなー。わたし、ずいぶんと陳腐なことしてるなあ 。あー、馬鹿らしい。こんなことで悩むの、もうやーめ たっと」って。

Quote:

客観的に見てると忘れちゃえばいいのに、って思うんで すが
忘れるにも忘れる(られる)ための何かが必要なんだと 思います。
何かって、何でしょう?
時間?

Quote:

そうかなぁ・・・
だって、彼女、病院通いを楽しんで自慢してるんでしょ ?

Quote:

病院にいくほどではありませんが、あんまり大丈夫でも ないです。めちゃくちゃ飲みました。歩けないけど頭は うごいてます。
ヤム姉さん、組長が心配してるよ。
あんまり飲むと、わりと簡単にアル中になるから、気を つけてね。
組長にPMでも送って、相手をしてもらったらどうかし ら??
そういう状態のときは、ここでやりとりするより、良い んじゃない?
それとも、もうやってる?

flyinvee 10-06-2010 10:18 AM

x。x
わかりません。

Sashimister 10-06-2010 01:38 PM

Quote:

Originally Posted by flyinvee (Post 831806)
x。x
わかりません。

こっちのほうがいいかも ----> http://www.japanforum.com/forum/%E8%...%EF%BC%81.html

Sashimister 10-06-2010 04:20 PM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 831782)
英語のネイティブの人って、得だよねー。

得であるという考え方もできますが、英語至上主義的な 考え方に陥りやすいので、英語のモノリンガルは全世界 を上から目線で見る傾向がある事は否定できません。

Quote:

わたしと組長では、言う冗談の種類が違うんだと思う。
まあ、芸風のちがいかな?
わたしが笑って欲しいとこで、組長は笑ってくれないも ん。
えっ?たまにギャグ言ってたの?気付かなかった。

Quote:

そんなに謙遜する必要なにのに。
謙遜ではありません。この夏から飲酒に関しては多少変 わりましたが、基本的にはただの大久保のおっさんです 。私が人よりも知っている事なんて、実際にゆりPにも 言われた事があるように、「それって何の役に立つの? 」って言われたら黙らざるを得ない事ばかりです。

Quote:

ほ~ら、また“ラベル”と書いたっ!
そのくせ、人が真似すると、ギャグが古いって、まじで 文句いうんだから、
始末に負えない…
人が冗談を言わなかったなんて、よく言えるよなあ…
そうなの。人にボケに廻られるのが耐えられないんです 。なんか営業妨害されてる気分になってしまうんですね 。小さい男なんです。

Quote:

そう言われると、ますます、組長の発音を聞きたく候。
いつか耳元でささやかせてね。

Quote:

テレビの画面には、色がついてる?
リモコンって、聞いたことある?
テレビ持ってないんです。壊れちゃって音しか出ないん ですよ。巨大なラジオって感じです。TVはキーホール で見てます。

Quote:

だって、そのサイトでは、世界中の怪しげな人たちが、 みーんな自分のパソコンの前で喋って、自分の発音を録 音しているんだよ?
普通、パソコンにはマイクが内蔵されているよ。
いまどきのパソコンは、カメラもついてるでしょ?
もし、ウイルスかなにかで、勝手に自分の映像を世界中 に撒かれたら嫌だから、
カメラのとこに、紙を貼ってある。原始的だけど、これ が一番確実。
多分、SFの読みすぎだと思うけどね。
マイクが内蔵されてるなら、その発音矯正のサイト行っ てみようかな。
カメラは間違いなく付いてないけど。

Quote:

再起動は、論外!
あ、新しいソフトをネット経由で入れたときは、再起動 がかかることがあるよ。
でも、そんなにしょっちゅうインストールしてるわけじ ゃないよね?
しょっちゅうはしません。でもしたとしたら、作業中に 自動的に再起動かかっちゃうの?超迷惑なんですけど。

Quote:

2年前、わたしがこのサイトに来たとき、組長は、「2� �3カ月もすれば、あなたの英語はずっとよくなる」と� �け負ってくださいました。2年経ちましたが…
「請け負った」かどうかは別として、よくなる可能性は 当時見えました。ただ、楽な方法で二年やっちゃいまし たね。すなわち自分が書いて眠っている間に誰かが直す という。自分で書き直すようなやり方でないと身になり ませんよ。米国大学では「添削」なんてサービスはあり ません。教授はおかしいとこだけ下線を引いて本人に書 き直させるんです。2―3回直させて、それでもダメな 場合にのみ正解を教えてくれます。

Sashimister 10-07-2010 08:50 AM

Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 831687)
けさは6時前に起きて 朝食しっかり食べて 窓の壊れ たロックを電気ドライバーつかって直して~PCひらい て 教授にお返事です~:vsign:

大工仕事までこなすんだ、このアラフォー女子。カック いい~。

Quote:

 なんとなくわかるような わからないような・・・
 例をください!
「例をください」?欧米かっ!日本語がなっとらんぞ!

名古屋弁の文法は、京ことばの影響を色濃く残してるの で、動詞・形容詞の活用は関西的なんです。以下はほん の一例です。

関 西   名古屋  関 東
こーへん こーせん こない
あらへん あれせん ありはしない
嬉しなる  嬉しなる 嬉しくなる

発音に関しては言葉で説明しにくいから、今度どこかで マウス・トゥー・マウスで指導します。念入りに歯磨き してきてね。
マジな話し、単語のアクセントは関東と同じものが多い んです。関西弁の「まったり感」が名古屋弁にはあまり ないんです。

Quote:

さすが!気づいていただけましたか、教授:rheart:
そんな基本的な事に気づかないヤツが、言語の話しばっ かしてるかっ!

Quote:

1つの文章ですむのに、何文にも小分けしちゃうんだな ~って。
小分けって、居酒屋かっ!

しかし、いいとこ気付いてるな。多少見直した。これは 日本語に関して非常に重要な部分なんだな。つまり、長 らく文字を持たなかった日本人は、この小分けによって 長い文を話し手・聞き手がともに理解しあえるように会 話に用いたんだな。

文字を持って千年以上経つ今日でも、この習慣は我々の DNAの中から消えていない。若者が、「~~しー、~ ~~しー、」と言ってのを聞いて私はなんとも言えぬ安 堵感を覚えるんです。しみじみと、ああ日本人でよかっ たと。

「例をください」とか「Have a good day!」なんて言ってるヤツは島流しだな。

Quote:

でも彼女、本気で英語が喋れてるって思ってました。
思うでしょう。通じてるんだから。

たまにいるんだよ、そういう人。デタラメなんだけど、 自信持って言われると通じるんだね。相手も「この人英 語うまい」なんて印象ホントに持っちゃう。紙に書き出 したらとんでもない英語なんだけど、でも会話の中では それを感じさせないっていうかね。性格自体に華がある タイプっていうか。身ぶり手ぶり4割、日本語3割、英 語3割くらいでも通じちゃうの。勝てないよこういう人 には。

[/quote]
ついこの前も10年以上英語教師やってるオージーに  really leery の発音チェックしてもらったんですが・・・・
[/quote]

それは発音練習のためにわざと作った単語の組合せです よ。そんなのいきなり言われたら面食らうよ。

Quote:

あ~どこかに 優しくて厳しい発音矯正してくれるセン セイいないかなぁ~。
新大久保にすっごくいいドクターがいるってきいてるん ですが~とっても変わった先生らしくって、キャラメル コーンの中のピーナッツ探すのがいそがしくて臨時休業 してばっかりだそうです。
ああ、あの先生ね。やめといた方がいいよ。性格悪いら しいから。大久保ではスケベで有名だよ。

Quote:

そうなんですね~
ちなみに教授お気に入りの 名アナウンサーってどなた ですか?
亡くなった元フジの逸見さん。仕事のために「母国語」 である大阪弁をプライベートでも捨てた人。

引退した元東海テレビの吉村功さん。体操・マラソンな どスポーツでは日本一だと思っていました。

Quote:

フィジカルな形に反映…☆
要するに頭の中で発音について考えてるだけでなく、実 際に口の周りの筋肉、舌、息の出し方などに反映させる ことのできる人が理想という意味。言葉で説明するだけ で実際にその音を発音できない人が多いのでそう言いま した。

Quote:

(ローマ字の話し)
ローマ字は欠点だらけです。「CHA」だって、フラン ス語話者にとっては「シャ」ですよ。もちろん英語話者 にとっても弊害だらけです。ら行を「R」で発音される と非常に耳障りです。「料理」をRで言われるとマジキ モい。でもローマ字で入った人はあと後まで引きずる。

Quote:

わ、今 さっきの話題のオージーからメールが。
『Im trying to master the last sound in the Japanese syllabary.The old nasal 'gn' sound, as in ari(g)nato. It's very difficult』
これってngですよね?
鼻濁音のことでしょう? 「私が」の「が」ですね。
ng でもgnでもないよ。なんでローマ字で考えてんの?もち� ��ん近いのはngだけど。でもローマ字ではあらわせない� �。

YuriTokoro 10-07-2010 11:29 AM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 831830)
得であるという考え方もできますが、英語至上主義的な 考え方に陥りやすいので、英語のモノリンガルは全世界 を上から目線で見る傾向がある事は否定できません。

そうですねー。世界みんなが、幼く見えるでしょうねえ 。特に、ネットとかやっているとね。
あんまり幼稚な言葉で書いていると、頭の中身も幼いと 思われそう…

Quote:

えっ?たまにギャグ言ってたの?気付かなかった

ギャグっていうような、あからさまなのは、わたしの芸 風じゃないんだよなー。

Quote:

謙遜ではありません。この夏から飲酒に関しては多少変 わりましたが、基本的にはただの大久保のおっさんです 。私が人よりも知っている事なんて、実際にゆりPにも 言われた事があるように、「それって何の役に立つの? 」って言われたら黙らざるを得ない事ばかりです。
え? わたしの発言をなんか、間違って覚えてない?
だってー、わたし、人間が生きていること自体が巨大な 無駄だと思っているから、役に立たないからって、いら ないとか、思わないよー。
だって、そんな風に思ったら、自殺しなきゃいけなくな るもん。
「何のために生きるんだー!」とか叫んでさー。

Quote:

そうなの。人にボケに廻られるのが耐えられないんです 。なんか営業妨害されてる気分になってしまうんですね 。小さい男なんです。
それでいて、人が冗談を言わなかったとか、言うのね?

Quote:

テレビ持ってないんです。壊れちゃって音しか出ないん ですよ。巨大なラジオって感じです。TVはキーホール で見てます。
どういう生活なのか、想像がつかない…

Quote:

マイクが内蔵されてるなら、その発音矯正のサイト行っ てみようかな。
カメラは間違いなく付いてないけど。
発音矯正のサイトではありません。言語学習互助サイト です。
どうぞ、こちらへ。わたしを見つけ出してくださいませ 。
でも組長が来るんだったら、英語の提出物を出さないと 意味がないなー。
今のとこ、ドイツ語で出しているからなー。
わたしをみつけてくださいませ。
Language Learning with Livemocha | Learn a Language Online - Free!
Quote:

しょっちゅうはしません。でもしたとしたら、作業中に 自動的に再起動かかっちゃうの?超迷惑なんですけど。
したとしたら、あと何秒で再起動、とかってカウントダ ウンが始まるでしょ?

Quote:

「請け負った」かどうかは別として、よくなる可能性は 当時見えました。ただ、楽な方法で二年やっちゃいまし たね。すなわち自分が書いて眠っている間に誰かが直す という。自分で書き直すようなやり方でないと身になり ませんよ。米国大学では「添削」なんてサービスはあり ません。教授はおかしいとこだけ下線を引いて本人に書 き直させるんです。2―3回直させて、それでもダメな 場合にのみ正解を教えてくれます。
まあ、casualな learner ということで…
なんかねー、いっつも、もうちょっとしたら、ぺらぺら と喋れそうな気がしているんだよねー。
いっつも、もうちょっと、って気がしているの。
その、もうちょっとが、遠いんだよねー。
でも、それなりに楽しんでいるので、今後ともよろしく 。

yumyumtimtam 10-07-2010 02:44 PM

yumyumtimtam left.

Sashimister 10-08-2010 01:03 PM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 831942)
そうですねー。世界みんなが、幼く見えるでしょうねえ 。特に、ネットとかやっているとね。
あんまり幼稚な言葉で書いていると、頭の中身も幼いと 思われそう…

さすがに鋭い。実はそうなんです。従ってなおのことつ け上がる。

当然そんなヤツを気にする必要はないのですが。JFに もいくらでもいますよ。

Quote:

ギャグっていうような、あからさまなのは、わたしの芸 風じゃないんだよなー。
分かってますよ。ゆりPさんにはライトコメディーがお 似合いです。

Quote:

え? わたしの発言をなんか、間違って覚えてない?
だってー、わたし、人間が生きていること自体が巨大な 無駄だと思っているから、役に立たないからって、いら ないとか、思わないよー。
だって、そんな風に思ったら、自殺しなきゃいけなくな るもん。
「何のために生きるんだー!」とか叫んでさー。
なんだー、そうだったんだあ。いや、以前文系の勉強を 全面否定されたような気がしたんで、ずいぶんと落ち込 んでいたんです。普通の人に言われるのなら、バカかこ いつ、で済むのですが、尊敬する人に言われると困惑す るんです。

Quote:

それでいて、人が冗談を言わなかったとか、言うのね?
えっ?そんなこと言いましたっけ?

Quote:

どういう生活なのか、想像がつかない…
知らない方が良い事もありますから・・・

Quote:

したとしたら、あと何秒で再起動、とかってカウントダ ウンが始まるでしょ?
それじゃなくて、いきなり警告なしで起きる再起動のこ とです。


Quote:

まあ、casualな learner ということで…
なんかねー、いっつも、もうちょっとしたら、ぺらぺら と喋れそうな気がしているんだよねー。
いっつも、もうちょっと、って気がしているの。
その、もうちょっとが、遠いんだよねー。
でも、それなりに楽しんでいるので、今後ともよろしく 。
楽しいのならよいのでは。楽しんでいる人にはどうした って勝てません。

私は例のメソッドで死ぬ思いをしましたから。結果が想 像以上だったので報われましたが。

totallylost202 10-08-2010 07:32 PM

SMさん、
こんばんは! 返事が遅くなってすみません。 一週間 も以上たっちゃって申し訳ありません。 あっという間 に時間が経って何曜日なのか忘れてしまいました。 

今週は忙しかったですが、ようやく週末なのでちょっと 休憩が楽しめます。 :D
(いいたかったのは I can treat myself to a breakなのですが、どう訳せばいいのかわかりません。 � ��

東京は本格的に秋になりましたか。 それは楽しいでし ょう。 紅葉をようやく見えたり楽しんだりできるんで すから。 フランスでは暑い日も寒い日もあるので10 月のわりに暑い日があることはとても面白いですね。

はい、ほかの大学生は別の大学に通っています。 あの 。。。大家さんと一緒に住んでいるんですから、ちょっ と普通な家のような気がするんですが、大家さんが3、 4日外出計画があるのでそういうときのほうはきっと大 学寮の感じが出ています。 :D

あの、今まで正当に源氏物語を読んだという訳ではない ですが、読みたいなぁと思っています。 日本語ででは なく英語で読むつもりで、たぶん気に入ったら後で日本 語版を読むと思います。 SMさんは高校生の時代に源氏� ��語を読んだことがありますか。 すごいですね! ク� ��スのこと(国語の勉強や宿題)でしたか。 それとも� ��個人的に自分の頭の中で思いついたことなのでしょう� ��。

SMさんは、もともと英語で書いてあるの本といえば何が� ��きでしょうか。
私はThomas Hardyの作品が好きです。
知っていますか? 

じゃ、フランス人の友達に英語を教えに出かけます!
またね!



Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 830703)
迷子ちゃん、こんばんは。

マンガのフランス語、見てくれてありがとう。助かりま した!

東京は本格的な秋になりましたよ。夜は少し寒いくらい です。夏から急に秋になった感じがありますね。なんか その中間がなかったっていう感じでした。だからみんな ある日急に秋冬の服を出してきたような感じです。都会 に住んでると、季節の変わり目を気温で感じる事しかで きないんです。木も少ないし、虫も少ないので、「秋の 気配」というものを感じにくいです。

ああ、そうなんだあ、ルーメイトは別の大学に行ってる んだあ。てっきり同じ大学の学生かと思ってました。住 んでる家は、学生寮みたいになってるの?それとも普通 の家なのかな?リヨンってけっこう大きい街だよね?

そうだよね~。日本史は長いから迷うよね。でも自分が 興味のある時代があるなら、そこから始めるのも悪くは ないと思う。えっ?源氏物語も読むの?すごいねえ。高 校で少し読んだけど全然記憶にないです。古文大きらい だった。古文=クラシカル・ジャパニーズ。

時制は本当に難しいですね。日本語の時制の方が英語の それよりも単純なんだけど、時制の数が日英で違うので 、カウンターパートを見つけるのがむずかしいです。

はい、「縁」という考え方が好きです。人間がコントロ ールできないという考え方ですね。偶然の中に必然を見 つけるというような物の見方が私は好きなんです。でも 、これは特別日本人に多い考え方という訳ではないので 注意してね。

なるほど、既にストライキを経験してるんですね。さす がフランス!私が最後に日本でストライキを経験したの は・・・もう忘れました。多分20年くらい前です!



All times are GMT. The time now is 08:28 AM.

SEO by vBSEO 3.0.0 RC6