JapanForum.com

JapanForum.com (https://www.japanforum.com/forum/)
-   Japanese Language Help (https://www.japanforum.com/forum/japanese-language-help/)
-   -   Japanese Chat : Japanese Characters (https://www.japanforum.com/forum/japanese-language-help/13452-japanese-chat-japanese-characters.html)

yumyumtimtam 10-21-2010 02:58 PM

yumyumtimtam left.

yumyumtimtam 10-21-2010 03:35 PM

yumyumtimtam left.

Sashimister 10-22-2010 04:43 AM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 833341)
 
組長 + プリン体 = 足痛い
「たい」で掛けてみました。

誰かはよ突っ込まんか~い!

♪私待~つわ、いつまでも待~つわ♫ って、ワシは「 あみん」かっ!

Sashimister 10-22-2010 08:30 AM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 833983)
英国人にとっては、あの素敵なお城も、ただの古いもの 、なのかもね。
日本人が古い日本家屋に魅力を感じないのと同じかも。

同じ事でしょうね。

あんまり関係ないけど、この夏東京案内したJFのイギ リス人男性も、「コノアジハ、クニニハアリマセ~ン。 」と言って、東京タワーで泣きながらファンタ・グレー プを飲んでましたよ。「イングランド・ハズ・ナッシン グ・デース。」と言ってました。

ただ、ファンタ・フレープがなくても、もし世界にひと つだけ過去の栄華からの「印税」で食っていける国があ るとしたら、それは紛れもなく英国ではないかと思いま す。飛躍した話ですが。

Quote:

イギリスで食べた食事は…ハーブがきつくて、食べられ なかったなあ。
スパイスって何をさしていうのかわからないけど、ハー ブはものすごくつかってあった。
イギリスに旅行したあと数年間、ハーブが食べられなく なったくらい、ひどかった。
チキンステーキを頼んだら、わらじみたいに硬い肉に、 ハーブがどっさりでね、食べられなかった…たしかに、 英国が一番食べ物がひどいかも…
アメリカのほうがまだいいかもしれない。
そうなんだあ。日本のしょう油というものがいかに優れ ているかですね。これだけ万能なソースってないもの。 元は中国のものなんだろうけど。
ハ-ブのてんこ盛りはきついなあ。

アメリカの場合は、これは食えないってものはまずない ですね。ひとつだけいまだに謎なのが、鶏肉のももより 胸の部分を圧倒的に好むという事かな。学食でもレスト ランでも8対2くらいで胸が好まれてた。私は完全にも も派だから。

Quote:

たしかに、米国の食べ物はしょっぱい。魚はほとんどす べて揚げてあるし。
彼らは、魚って揚げるものだと思っているのかな?
そう思ってる人は多いですね。学食で出た魚はたったの 2種類でした。
ハンバーガー店で出るようなフィッシュサンド(恐らく 魚はタラ)とナマズの唐揚げ。ナマズの方はは決してま ずくなかったけど、やっぱり海の魚の塩焼きや照り焼き が恋しかったですね。

町にただひとつのスーパーでは魚はありませんでした。 一度だけニジマスを売っていた時があって、買ってフラ イパンで塩焼き風にして食べたらメチャメチャ旨かった です。長さ30―40センチのデカいのが一尾たった3 0セントぐらいだったんですよ。同じ頃高めのステーキ 肉が一枚3-4ドルだったのに!そのニジマスの方がは るかにうまかったのに、売れなかったのか1週間くらい しか置いていませんでした。

Quote:

薬剤師やってた頃は、年に3日有給をとるのがせいぜい だったなあ。あと病気で2日くらい休んだら、合計5日 かな。
3日の有給に夏休みの3日と土日を足して、海外旅行に 行ってたもんね。
それ以上は、まわりのみんなに迷惑をかけるから、休め なかったな。
休みにくいですよね。おもしろいのは、「ウチはアメリ カ的雰囲気の会社です。」なんて言ってる会社でも、み んな恐る恐る休暇をとていたりする事です。

Quote:

わかってないなー、組長。
やっぱ私だけ?

Quote:

そういう問題じゃないでしょ? もっと科学的に考えら� �ないのかねえ、このみゃーちゃんは!
田舎のたべものでも、体にいいものはいいの!
「みゃーちゃん」はちょっと差別的では?「マーちゃん 」となら幼い頃一部の人に呼ばれていましたが。

Quote:

あ、なんだ。再起動ってパソコンの話だとばかり思って たけど、組長の頭が再起動してたわけかー!
それは、どうにもならないね~! 
オレはサイボーグかっ!

Quote:

コレステロールに問題がなければ、生卵を食べると少し はいいよ。
コレステロール、問題ないあるよ。ワタシ横文字弱いあ るよ。生卵大好きあるよ。

Sashimister 10-22-2010 11:29 AM

Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 834009)
今日のDIY仕事終了しました~;) 明日また続きです。
教授のおうち何か壊れたら呼んでください、ちゃかちゃ かっと直しちゃいます☆

私の壊れてしまった心の修理、君にお願いしよう。

Quote:

ゴンメンネァサァイ
DIYで自分の壊れた発音直しなさい!

Quote:

いや、きっと他にもいるはずです!
バカなことばっか言ってると、市長のモノマネしてメロ メロにしちゃうぞっ!

Quote:

 じゃあ 奥様がジャニーズのビデオをみている間に;)
そうだな。ってそんな簡単にいくかっ!

Quote:

なにげにとっても深いお話しじゃないでしょうか…考え ちゃいました・・・。でもまだ、これだぁ~というネタ が出てきそうで出てこない…。教授のお話ってやっぱり すごい。
けっこういい事みんなにタダで教えてるんだけどね~。 私の場合、それを素敵なギャグでサンドしちゃうんで、 みんなギャグの方しか覚えてないんだよね。

Quote:

そうなんだ…偶然じゃなかったんですね。私も知人ばか りが下手なのかと思った!中にはカラオケ慣れしてうま い人もいますが… 韓国語はその点でどうなんでしょう ?私スウェーデン人の友達の日本語クラスのカラオケに 誘われて行った時、ある韓国の男の子の歌声ですっかり 恋に落ちました。CD作って!って頼みましたよ~(本 気だったのに、みんなにウケてしまって流されましたが ・・・)
教授の言語学のお話と同じくらいしびれちゃいます☆
偶然じゃないよ。欧州言語は主に「強弱」のアクセント で話してるからね。音楽では「高低」でメロディーが成 り立っているので、歌う時に音感のいい人でないと切り 替えができない。その点日本語のアクセントは基本が「 高低」で成り立っているので、歌う時も即メロディーに 入っていける。

何カ月も前、大阪弁の「こいさん」の抑揚が「ドミド」 だという話しをしましたね。単語の発音を音階で表すな んて英語では無理だからね。ところがおもしろい事に、 日本人で英語の発音の良くない人が、日本語式の「高低 」で英語を話すと、英語話者の中にはかえってそれが心 地よく聞こえてしまう場合があるの。なにせメロディー が入っちゃってるんで。だからこういうタイプの英語話 者は、なかなか日本人の発音を直そうとしないの。自分 にとって音楽のように心地よいのでね。このパラグラフ 、メモっといて。なかなか他では教えてくれないから。 新大久保SM発音クリニックへようこそ。

韓国語はやったことないけど聞いてる限りは明らかに「 高低」だよね。だからそこから推測すれば、英語話者よ りは歌はうまいかな。

Quote:

教授の語学力ってある意味職人っぽいですもん
夜も職人っぽいよ。ねじり鉢巻きで頑張っちゃう!

Quote:

日本語読めない人なのでここに書いちゃうと、20代女 性と今ラブラブなんだそうで…その詳細が書かれてまし たよ…めちゃめちゃひきます・・・さらにアイラブユー トゥ!とも書かれてて…なんだこの上から目線は!と思 って 全く興味なし!ということをど~わからせるかを 考えてます。日本の女性はみんな英語圏の男が好きと思 ってるんですね…。まったく・・・。
けっこういるタイプでは。電車の中なんかでたまに堂々 とそういう話ししてるよ。刺してやろうかと思う時もあ る。

Quote:

へ~坂東さんっておもしろいんですね。
あやしい人かと思ってました。
あやしいのはキャラでしょう。あの人は現役時代から数 々の事業を手掛けていて話題も豊富だし、ドラゴンズ引 退後名古屋でのDJ時代に話術を身につけたんです。ラ ジオで鍛えられたから強いんですね。初めからTVに出 てたら今頃いませんよ。高校生の頃、一度道路に面した ガラス張りのスタジオで番組をやられているのを拝見し ましたが、すっごいオーラでした。板東さんが30代後 半くらいの頃です。

Quote:

 
(色んな話し)
さ、ひとのことばっかりいってないでがんばろ~っと。
基本的にはまず、日本に来る前にどれだけ日本語をやっ たかを知るだけで、その人の日本の捉え方は9割がたわ かります。

Quote:

注意してきいてみま~す。
実は以前にこれに関するスレがあったんです。その時あ らためて関西人の発音をTVで聞いて、鼻濁音が確かに 使われていない事を確認したんです。

yumyumtimtam 10-22-2010 02:11 PM

やばい、風邪っぽいです・・・
 
yumyumtimtam left.

YuriTokoro 10-22-2010 02:13 PM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 834091)
誰かはよ突っ込まんか~い!

♪私待~つわ、いつまでも待~つわ♫ って、ワシは「 あみん」かっ!

マジわかりませーん。
くみちょう + ぷりんたい 
で、なぜ 「あしいたい」になるのか???

組長、隊長に格下げしようか?????

Sashimister 10-22-2010 02:40 PM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 834166)
マジわかりませーん。
くみちょう + ぷりんたい 
で、なぜ 「あしいたい」になるのか???

組長、隊長に格下げしようか?????

まさか本部長、私を蹴落として・・・ まさか、そんな 事考えてないよね?

わかんないって、まさか化学式みたいな捉え方してない よね?

プリン体の「たい」と足痛いの「たい」を掛けて、ライ トタッチでユーモラスでハートウオーミングなダジャy レを作ってみたんだけど・・・・ 本部長のテーストに はあんまりマッチしなかったみたい・・・
つまり、こういうエンバラシングなモーメントには何を どうしたらマーガリン、いや、バター、あれっ?あっ、 失礼、ベターなのか教えてチョンマゲにて候。

YuriTokoro 10-22-2010 02:50 PM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 834172)
Quote:

マジわかりませーん。
くみちょう + ぷりんたい 
で、なぜ 「あしいたい」になるのか???

組長、隊長に格下げしようか?????
まさか本部長、私を蹴落として・・・ まさか、そんな 事考えてないよね?

わかんないって、まさか化学式みたいな捉え方してない よね?

プリン体の「たい」と足痛いの「たい」を掛けて、ライ トタッチでユーモラスでハートウオーミングなダジャy レを作ってみたんだけど・・・・ 本部長のテーストに はあんまりマッチしなかったみたい・・・
つまり、こういうエンバラシングなモーメントには何を どうしたらマーガリン、いや、バター、あれっ?あっ、 失礼、ベターなのか教えてチョンマゲにて候。

え???? ええっっ??????
だって、じゃーあの式の「くみちょう」はどこにいっち ゃうのよ~!!!

たいちょう + ぷりんたい = あしいたいだったら、どれにも「たい」があるから、まだ理解でき る。
でも、最初の「組長」が消えるという現象は、無理!
いくら組長でも、不合格!!

YuriTokoro 10-23-2010 06:32 AM

Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 834013)
私の親しい友人も3世で、不利なことが多いので 結局 『帰化』しましたよ。

そんなに簡単に帰化できるの??

Quote:

ジャニーズつながりで。あれ?シブガキ隊はジャニーズ じゃなかったでしたっけ?
ジャニーズだけど、そうじゃなくて、どうしてシブガキ 隊の歌が頭のなかでまわってて同時にわたしのことを思 い出すのか、それがわからない、という意味ですってば 。わたしはジャニーズじゃーありませんよー。
まあ、ジャニーズ大好きだけど。

Quote:

私の生徒さん、園児さんがここのところ毎回 たんぽぽ を2つつんできて私にくれるんです。水にいれてもその ほとんどがあくる日には枯れてしまいます。たんぽぽっ てつまれて枯れてもしっかり綿帽子をつくるんですね。 ちょっと感動してしまいました。それを今日レッスンの 時にお話しして、つまなかったらもっとずっと咲いてい られるから、たんぽぽをみつけたらこんど教えてね、み んなで見に行こう!っていうことになりました。
で、見に行きましたか?

Quote:

え~本当にうらやましいなんておもってないでしょ~。 ゆりさ~ん。
 そうですね。そういう意味では便利ですね。私一時期 本気で、もし好きになった人が実は女だったらどうする かな~って考えた事がありました。ゆりさんはどうです か?
もし好きになった人が実は女だったら?
それって、男だと思って好きになった人が実は女だった っていうシチュエーションですか?
それとも、出会ったときから女と知っていて愛してしま ったというほう?

Quote:

荒波の恋愛の時に、私が実は男だったらどうする?って きいたら、男でもいいよ きみそのものが好きなんだか ら そんな質問でうろたえると思った? って言われま したよ☆ その後は おまえは本当に男だな、って言わ れる事も増えました(色々な点で男っぽいので)。
いや、ここで読んでいる限り、ヤム姉さんは女の中の女 ですよ!!
それを男だなんていう男は、わかってないんですよ。

Quote:

ゆりさん、そこが私の最大の弱点!私人に教えをこうの が苦手!若い時からな~んか自信満々(本当は小心者の くせに)で、自分の中で考え出した答えが正しいんだ! って思ってました。考え出すための材料が少ないくせに ね…。だからいまだに こどもだとよく言われるんです 。この性格は父親そっくりだと最近気が付きました。う ちの父親全然聞く耳持たないんですよ、自分が絶対正し いと思ってる。そのせいで最近よくぶつかります。母親 はうちも政権交代なの時期なのにね・・・と言ってます よ。
へー、変わってるね~。
わたしは教えてもらうのが大好きなので、習いごと、け っこう通いましたよー。
やっぱり自己流は大変だもん。
日舞やっていたとき、市のイベントでいろんな人が出演 していたんだけど、その中で自己流だっていう人がいて 、みんなの笑い物になってた。ぜんぜん踊りになってい ないのに、本人はそれに気がついていないんだもん。
ヤムさんは、お父さんを見ていて、人の意見を聞かない のをどう思っていたんですか?

Quote:

私も最近、自分に言い聞かせてることがあります、自分 と話せ!って。
片づけしてる時に、すぐに他のことに気がいっちゃって 、片付かないまま時間が経っちゃったときとか、ばかじ ゃ~ん、こっち片付けてからそっちのことやんなよ~っ て自分に自分でおこるんですよ~。でもそれも数分すぐ わすれてひとりになっちゃうんです・・・アドバイスく ださい! 私の理想は3人! 今は1.01人くらいな んですよ・・・。
自分が3人とか8人とかって、わたしとヤムさんでは、 ちょっととらえ方が違うみたい。
8人いるからといって、聖徳太子みたいに、7人だか8 人だかの話を同時に聴き分けたり、人の8倍の仕事がで きるわけじゃないですよ?
ひとつの仕事を、8人で同時にやるという意味なんです けど。
たとえば片づけだったら、常に時間を把握してるのが一 人、美的センスに突っ走ってるのが一人、エコ意識一人 、ひたすら効率第一が一人、終わった後でつくる料理の 手順を考えているのが一人、山Pの歌声に聞き入ってい るのが一人…みたいな感じで、あくまでも共同作業なん ですけど。

Quote:

ここでは常備のお酒がないと飲みませんよ~。
飲みたい以上にめんどうくさがりなんです。
えっ! うっそ~!
常備のお酒がないわけないじゃーん!

Quote:

最近ネットの時間が少なくて、JFにもちらっとしか来 られないので ゆりさんと組長のお話しもおもしろそう なんだけど、ちゃんと読めてないのですが・・・

ヤムというのがちらっと見えたのでそこだけかいつまん で過去をおって読んでみました。

ゆりさん、おもしろいですよ~
ゆりさんのお笑いのセンスは『8人センス』だから難し のかもぉ~;)
私のイメージ、教授のおもしろさは『3D』って言う感 じ。
ありがとー。
組長のが3Dって、勝手に飛び出してきて、人に笑いを 強要する感じ?


All times are GMT. The time now is 02:21 PM.

SEO by vBSEO 3.0.0 RC6