![]() |
|
|
||||
04-27-2010, 03:03 PM
Quote:
引用のし方を間違ったというのは、今までずっと、迷子 ちゃんのポストを丸ごと引用してたんだけど、前回のは パラグラフごとに引用してしまいました。もちろん悪い 事ではないんだけど、迷子ちゃんが慣れてないから読み にくかったかも知れないと思っただけです。 ![]() スピーチがあったのは今日かな?うまくできたと信じて います!私は学生時代スピーチがとても苦手でした。人 の前に立つのが大嫌いでしたね。今は大丈夫ですが。 日本はマンガ大国ですからね。本当に色々な種類のマン ガがあります。その一部は暴力的なシーンも入っていま す。完全に規制はできないですね。でも、マンガよりも TVゲームの方がもっと暴力的なので、マンガを規制す ることは不可能かもしれませんね。 四月の第一・二週ならサクラが見られる可能性は高いと 思います。約束はできませんが。 ![]() そうです。「かじる」は「すこしだけ習う」という意味 で使いました。「(ギター)は少しかじった程度です。 」というような言い方をします。「かじる」の元々の意 味は to crunch on ~~, to bite into~~です。「リンゴをかじる」とか「せんべいをかじる 」とよく言いますよ。 私はアイヌ語を全く知りませんが、調べたところアイヌ 語はどの語族にも属さないようです。孤立した言語らし いですね。日本語とは根本的に違うらしく、多少の共通 点がイヌイット語やアメリカインディアンの言語との間 にみられるそうです。アジアの中では珍しい言語だそう です。 最近毎日雨です。こんなに寒い4月は記憶にありません ! |
|
||||||||||||||
04-28-2010, 06:38 AM
Quote:
82パーセントも進学するなんて、想像もしてなかった。� ��メリカって、貧困家庭が多くて識字率すらものすごく� ��いんじゃないかと思っていた。 ってことは、普通の生活をできる人は全員大学に行って 、18パーセントの貧困家庭の子が、大学に行けないって� ��んじ? Quote:
Quote:
Quote:
わたしが大学の頃に言われていたことだけど、奨学金っ て、利子がものすごく低いか、ほとんどないかだから、 借りたほうが得、って言われたの。(借りなかったけど ) それが今は「踏み倒しても大丈夫」になっちゃってる。 それって、まちがってるよなあー、って思うわけです。 Quote:
Quote:
アメリカってそういう国だったのねー! Quote:
Quote:
Quote:
それで、禁酒法時代みたいに、マフィアが暗躍したりし て。 Quote:
Quote:
“一体何年生きさせんねん!オレはゾウガメかっ!亀は 千年、って変なダジャレ言わせるなっ! しかも、「下 線」 まで駆使して説明させるなっ!”これが、SMおじさんが最初に書いた文。 で、千年生きるのは鶴。 「亀は万年」だよねえ、千年 じゃなくてさー… これってダジャレ? だとすると…「一体何年生きさせんねん」ときて、「俺 はタンチョウズルか、鶴は千年」と書かずに、なぜ「亀 」と書いたかについては、うーーーん、そこがボケだっ たわけ? あ、ダジャレ、プラス、ボケだったのかあ~!!! ごめん、今やっと気がついた… だから、多重構造の新型ボケだったわけね~! ごめーーーん、そうかあっ! SMおじさんが、「せんねん…俺は亀かっ」って言った ら、「そこは鶴でしょう」って、つっこんであげなくち ゃいけなかった・・・のね・・・ ごめーーーん、わたしったらてっきり、SMおじさんが ほんとにボケちゃったのかと思っちゃったあ・・・ Quote:
Quote:
Quote:
If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
||||||||
組長こんばんは! -
04-28-2010, 08:09 AM
Quote:
わたしは冬にキャンプするのは好きです。雪があれば夜 はいつもよりものすごく静かになります。なので好きで す。 Quote:
そのJane ZhangのPVをはじめて見たときわたしもちょっと驚きまし� �。なんかステキなPVと思います。中国歌手の情報はあま り気付かないので中国のポップソングや歌手やPVはまだ� ��くさいと思いました。でも違いそうですね。 SMさんは洋楽が聴きますか?たぶん70-80年代の曲� ��聴きます?そういうならAir SupplyとかBee Geesとか知っているかもしれません。 Quote:
組長はコメディーとロマンチックな映画が好きですか。 じゃ Tom Hanksの「ターミナル」(The Terminal)をおすすめします!見たことがありますか?この 映画がすごく気に入ります! Quote:
Quote:
Quote:
この前日本人は外国人が日本にいることに対してどう思 いますかと聞きましたが、日本人はアメリカ人に対して どう思いますか? いま、日本のアニメやコミックはアメリカに入ってくる ので、日本に憧れているアメリカ人は多くなる気がしま す。このフォーラムから聞いて、日本に行きたく、そし て日本に住みたいアメリカ人がかなりありそうですね。 Quote:
Quote:
なるほど。では今度すしをtake-outなら、家で手で食べてみます。こっちのレストランで すしを手で食べるのはなんか恥ずかしいですね。SMさん� ��お好みすしはなんですか? |
|
||||||||||||||
04-29-2010, 02:52 PM
Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
今の時代自営はなかなかねえ。単順に日本国内で展開す るビジネスとして考えるのなら日本語教師の方が需要が ありそうな気もするのですが。ただしこれは直感で言っ ているだけです。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
日本の家紋の習慣は世界でも珍しいのでは。欧州では完 全に貴族だけが持つことの許されるシロモノだし、米国 なんか初めからないしね。日本の場合は全員に持つ事が 許されてきたんでね。しかも家紋を複数持つことさえ許 されてきているんです。ただ、この前苗字の話しで言っ たように庶民の多くは100年ちょっと前まで苗字もな かったくらいなので、この家紋と言うのもかなり怪しい ですね。法律的に価値があるとも言い難いですし、知ら なければそれでも済んでしまうし。 これは私個人の考えですが、視覚に訴えるものに弱い、 というかそういうものが好きな国民なので、名前という 基本的にサウンドに訴えるもの以外にビジュアル的なシ ンボルが欲しかったのでは。そのシンボルを家具なり着 物なりに入れるというのは確かに芸術的には文字を入れ るよりも数段おしゃれです。デザインとしても優れてい るのでヴィトンが日本の家紋をヒントにあのモノグラム をデザインした訳です。 Quote:
北海道内のの多くの地名が、札幌をはじめ大多数がアイ ヌ語であるのと同じですね。今でも大きな北海道の地図 を見ると分かりますが、小さい町の名前はいまだにカタ カナのままです。漢字を与えたとしても「札幌」、「室 蘭」同様、当て字に過ぎないんです。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
はい、ラッシーが急に飲みたくなってきました。噴出さ れると困るのでギャグは控えます。 Quote:
|
|
||||
04-29-2010, 09:22 PM
SMさん、こんにちは!
ああ。 そうですか。 それじゃ、問題がありませんね 。 私は先生が日本語で教えてくださったとおりにパラ グラフごとをずっと使いますが、丸ごとも時々使うこと があります。 英語で書くときとか。 スピーチは思っていたよりよかったですが、 向上点が たくさんあったと思います。 それでも、いい成績を取 ることを祈っています! 学位の12.5%しか構成し ないのに、その学位の部分で悪い成績と取るとほかの部 分に悪い影響を与えますねぇ。 はい、漫画に暴力が入ってりるシーンを規制することは 大変ですね。 私が今大好きなテレビ番組は以前論争を 生じて、もう少しでするはずより早めにキャンセルされ そうになってしまいました。 (It nearly got cancelled before its time/before it was supposed to). この論争を通り超えて、数年代間も生き残ったのに キ ャンセルされるようになりました。 でも、この五年間 新しいバージョンをやって、新しい視聴対象の間に大人 気があります。 生き返ったように感じられますね。 四月の第一・二週間なら、桜を見る可能性があるんです か。 いいですね。 イギリスでは、桜が満開すること はちょっと遅かったんですが、今散っているところで、 あっという間な感じですね。 満開のうちとてもきれい だし。。。 「かじる」の意味を教えてくださってありがとうござい ます! あの。。。同じ漢字ですか? ほとんどの間、 同じ発音でも違う漢字だという場合は多いようですから 、私はこの場合がそうかわかりません。 でも、なぜか 同じ漢字でも書けると思います。 齧る? この漢字、 怖いー! アイヌ語は本当に珍しいですね。 その言語の中でいろ いろな方言もあったようですが、今ありません。 アジ アの中でその言語、面白いと思います。 イヌイットと アメリカインディアンとの共通点がわかりやすいですね 。 地球は違う様子があったとき、皆アフリカからあっ ちこっちに歩いていたかもしれません。 そしてイヌイ ット民族はもっと南に向かって、そこに移住したそうで す。 では、いつものとおり勉強に戻ります。 ![]() Quote:
|
|
||||||||||
Yumyumtimtamさんへ -
04-30-2010, 08:07 AM
Yumyumtimtamさんこんばんは!
夜更かしはよくないですね。でも、わたしもいつもそう します。 けれど健康のために、最近早寝しようとします。(結局 、失敗しちゃうの......) Quote:
今年は地震は多そうです。日本に住んでいるみんなは気 をつけてね。 Quote:
Quote:
Yumyumtimtamさんは聞きましたか?人は普段マナーはどんな いいでも、車を運転していると本性を現しちゃうことを 。 Quote:
生徒たちはきっと立派な人になります。 たいていのカナダ人はフレンドリーですが、日本人ほど 年上の人に敬わなくそうです。 なので、わたしはいつもスカウト団のこどもたちにリー ダーに敬礼して挨拶するように教えます。 Quote:
すこしご説明をお願いします。 Quote:
だからカナダのみんなは自分のマザーランドのチームを 応援するかも。 Quote:
カナダ人は他の人がなにかを着ていることにあまり気に しませんね。 でも、目立ちすぎる服を着ている人にも睨んでいます。 おかしいだな~と思うかもしれません。 Quote:
たいていの日本女性は155-160センチだと聞きます。それ は本当ですか? Yumyumtimtamさんがきっと「優しい先生顔」だと思います。 わたしはね、顔は年頃より若そうです。知り合い人に実 の年齢を教えてあげると、 相手はほとんど「嘘つき」とか「信じられない」とか言 います。 そして、弟たちと一緒にいるなら、わたしはいつも彼ら の妹と思われます。 (弟たちは背がかなり高いですけど......)ったく、わた しこそ彼らの支配者ですよ! Quote:
これ、古い言葉ですかな? Quote:
はるかかなだ、はるかカナダ..... これ、二つの意味が� ��りますよね。うん...... このギャグは英語で遊べないかもしれません。 SMおじさんは言葉を遊ぶのは大好きそうですね。 今日から日本はゴールデンウィークという連休ですね。 Yumyumtimtamさんはなにをするつもりですか? それでは、いい連休をしたらいいですね。 ![]() |
|
||||
04-30-2010, 04:54 PM
Quote:
東京はこの2-3日とても暖かく、やっと本当の春が来たと実感できま す。少なくとも昨日今日と雨は降っていません。それだ けでもうれしいですね。「小春日和(こはるびより)」 という言葉がありますが、まさにその通りの気候になり ました。私はこういう季節や自然現象を表す大和言葉が 大好きです。訓読みの元々日本にあった言葉です。 一度海外での日本語の授業と言うものをのぞいてみたい ですね。私は、将来日本との架け橋になっていくのはア ニメファンやJロックファンではなく、地道に日本語を 勉強している人たちだと思っているんです。日本語は日 本文化のバックボーンですからね。 ですから、このJFなどで、明らかに日本語に興味のな い人たちが、「日本を愛してる」だとか、「日本文化が 大好き」という発言をよくしますが、全く信用していま せん。逆に明らかに日本語を真面目に勉強している人た ちにはできるだけのお手伝いをしたいと思うんです。 日本人が桜が好きな理由は、一斉に咲き乱れて短期間の 間に散っていくからだと思います。この「はかなさ」が 好きなんです。日本人が花火が好きな理由もこれと似て いると思います。こちらもはかないですね。また、桜が 散った後の、そして花火が終わった後の「余韻(よいん )」というものも好きな民族なのかもしれません。 「かじる」はかなで書いた方が良いと思います。漢字で 書くとだれも読めません!関係ありませんが、昔、「リ ンゴをかじると血が出ませんか?」という歯磨きのコマ ーシャルがありました。 今日は少しいい話をした後に歯磨きのコマーシャルを紹 介してしまいました。 ![]() では良い週末を! (日本人がこう言ったら迷子ちゃん は何と言い返すべきか覚えてるよね?) ![]() |
![]() |
Thread Tools | |
|
|