![]() |
|
|
||||||||||||
05-18-2010, 03:17 PM
Quote:
Quote:
私の印象としては、こういうのって大体かなり発音に無 理があるますね。日本語で何かを言って、それがそのま ま他の言語で偶然にも他の事を意味する表現である事は 奇跡に近いのでは。カタカナやローマ字などの文字に起 こしてしまえば、こじつけられるとしても、発音だけで は少なくともインド・ヨーロッパ系言語では「キツイ」 のでは。 Quote:
(なら見てみようと財布を開けたら一万円札がない。あ るのは千円札4枚。ガーン) Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
数字に関しては恐らく数字そのものに対する能力と言う よりは、ある意味自衛手段として感情的なことを数値化 して対処しているのでは。瞬時に相手とご自分の共通最 大公約数的なモノを見抜いてしまう力をお持ちのようで す。「音」というものにもとても敏感な方とお見受けし ます。従って、感情移入できる場面にては、相手の言語 ・方言に自分から合わせることで更なる一体感をその相 手との間に作りだすという、稀な能力の持ち主です。あ る種生まれながらのコミュニケーターですね。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
あかん、PCやりすぎで目が痛い! |
|
||||||||
05-19-2010, 02:03 PM
Quote:
そうですね、とくに専門課程は、4大に入っちゃってか ら決めるんですよね、米国では。 日本だと、高校時代に決めて、例えば医者になりたけれ ば、医学部を受験することになりますからねえ。 わたしは薬学部を受験したわけですけれども、 以前、働いていたころ、事務の女の子に、「高校生のこ ろから薬剤師になろうと決めてたんですかあ~?」と聞 かれて、心の中で「当たり前じゃ!」と思ったことがあ りましたよー。 Quote:
アメリカですか? Quote:
少子化が進んでるし、以前のように死者がでることは、 少なくなると思うんですけど。 Quote:
だって、買い物をしたければ、東京にでも横浜にでも行 けば、用事がすんでしまうんだから。 住宅は多いけど、繁華街としてはとっても小さいと思い ます。ただなぜか、その小さい繁華街に、あふれるほど の人が、毎日押し寄せてきていることは確かです。 駅に連結している巨大ショッピングセンターなんか、す ごい人ですよー。 Quote:
とくに文系って、卒業したあと、なにになればいいのか わからないしぃ~・・・ Quote:
Quote:
Quote:
If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
||||||||||||
05-19-2010, 02:06 PM
Quote:
仕事で大量に集めるんだったら、あさり漁です。 もし、「海岸でアサリを集めました」と言ったら、聞い た人はきっと、「えっ? 潮干狩り?」と言うと思いま す。潮干狩りはアサリを集めることなんですけど、「ア サリ集め」とは言わないですねえ。やっぱり潮干狩りは 潮干狩りです。 一応、解説:わたしは「あさり(浅蜊)」をアサリとカ タカナで表記しましたが、これは外国から入ってきた言 葉ではありません。浅蜊の蜊という漢字は常用漢字では なく、知らない人が多いんです。そういう場合、本来な ら“あさり”とひらがなで書くべきなんですが、そうす ると、ひらがなが多く続いて、読みづらくなってしまう んですよ。だから、アサリとカタカナで書いておくと、 そこがひとつの単語だとわかって、読みやすくなるんで すねー。(もし知っていたら、ごめんなさい) Quote:
塩漬けの肉という言葉を、日本人はあまり使わないとい うだけで、使ってもちゃんと通じます。ただ、スーパー マーケットでは、塩漬け肉と名前がついて売っているも のがないので(ベーコンやコンビーフは、ベーコン、コ ンビーフと書いてあるので)。 料理のレシピで、自分で肉に塩をふって、塩漬け肉を作 る、というのだったら、何も問題がありません。 Quote:
イタリア料理のスパイスっていうと、どんなものがある んでしょう? Quote:
パスタを茹でて、買ってきたソースを混ぜるだけ!だか ら、簡単ですよ! 売っていたら、やってみてね。 Quote:
Quote:
クレーム・ブリュレですね。わたしはあれの表面の硬い ところがちょっと苦手で、チーズケーキのほうが好きで す。 Quote:
Quote:
読んでいない本をためておくことを、俗に、「積読(つ んどく)」といいます。 「積んでおく」を「積んどく」ということもあり、この 「どく」を「読書」の「どく」とかけた、ダジャレみた いな言葉です。 Quote:
ジャニーズのCDは、限定盤とか通常盤とかいっぱいあっ� ��、全部買っているときりがない… というわけで、持っていません! そんなにいい曲なら、わたしも買ってみます! Quote:
「いつなのかわかりません」か、「いつ(だ)か知りま せん」だったら、I don’t know when it will go on sale.でいいと思うんですが、これだと、もしかしたらも� ��発売日は決まっていて、わたしが知らないだけという� ��能性もあるわけです。 一方、「いつになるかわかりません」と言ったら、「決 めるべき人が、まだ決められないでいる」あるいは「予 測がつかない状況にある」というニュアンスがあります 。わたしが知らないから教えられないのではなくて、決 まってないという意味になります。 この説明で、もしわからなかったら、聞いてください ね。 Quote:
Quote:
![]() If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||||||
05-19-2010, 02:14 PM
いえいえ、いろいろとお忙しそうですから。
Quote:
Quote:
たとえば、「まんまと、仕事と男、両方を手に入れた」 だったら、その、「うまく立ち回ったぜぃ!」みたいな ことだったら、「うまくやったぜ」と言えばすむことで すが、 「私は戌年でまんまとイヌ顔です」ときたら…さて、英語でどう言えばこの微妙なニュアン スを表現できるでしょう?YYTTさんは、「うまくやった� �ぃ」と言いたいわけじゃないかもしれないし… まんまとの意味を調べたら、「まんまと」は「うまうま と」が変化してできた言葉で、「非常にうまく事が運ぶ さま、首尾よく、みごとに、うまく」という意味を持つ 言葉。 「まんまと成功した」「まんまと敵をあざむいた」とい うように自分が「してやったり!… だそうですが、YYTTさんが書いた「まんまと」はこうい� �意味じゃない! それは、日本語ネイティブとして断� �できる。 じゃあさて、なんだろう??? 「まんまとイヌ顔」… なんというか、運命の罠に落ちたような、そんな感じで すよねえ! あっ、わかったっ! 「運命が、まんまとYYTTさん を、イヌ顔にした」という意味に違いないっ! それじゃ、英語ネイティブに説明するときは、「運命が しかけた罠にはまり、抗う術もなく」で良いかな??? いいんじゃないですかね? いいですよね??? それとも、単純に「運命が首尾よくYYTTさんをイヌ� �にした」くらいのほうがいいのかな? あ、キリスト教の人だったら、「神様がちゃっかりYY TTさんをイヌ顔にした」って言ったほうがわかるのか も??? 「ちゃっかり」って、英語でなんていうんですか? Quote:
DAIGOはあの軽さが身上ですからねえ。 山Pが女の子みたいだっていうのは、10年くらい前の印� ��かな? Quote:
わたし、けっこうメス系、平気なんです。実家が外科だ ったもんで…切って貼れば治るという家でした… Quote:
Quote:
Quote:
いやいや、そんなことはないぞ。イヌに吠えられたら、 泣きながら逃げるもんねー。 Quote:
だって、「なにかあった」わけでしょう? その人は、 店長が無能で現場の声をちゃんと拾えないのを知ってて 、わざわざ名刺をくれたのに… 泣いて辞めるなんて…そんなにつらいことがあったのね … Quote:
Quote:
もともとは、ものすごくメカ音痴なんですけどね。 今は、なんとかやれるようになりました。 Quote:
ものすごく、聞きたい。 英語の歌で、文法も覚えられちゃうようなの、 つくって発売したら、ものすごく売れると思いませんか ~!!! Quote:
「オオカミは、こわかった」と書いてなくて、「(同上 )」というところがすごい、ということで。 Quote:
Quote:
わたし、自分に権力を持たせてもらえるんだったら頑張 るけど、 無能な上司の下についたら、一気にやる気ゼロになりま すー。 Quote:
さて、どんなわんちゃんのお家かな? Quote:
Quote:
そうですねー…ぱらぱら~っとは見ないですねえ。写真 をひとつひとつ、じーーーーっくりと吟味して、気にい ったものには蛍光ペンでしるしをつけ、コメントを書い て、スクラップしますねー。 Quote:
Quote:
美容院に今日も行ってきましたけど、まず行くと、①後 ろの髪の毛の長さは絶対に切ってほしくない。ベリーダ ンスを踊るのにどうしても必要だから。②ヒップホップ を踊るときに、重たいのは困るから、軽くしてほしい。 ③ジャズダンスを踊っていて、ターンをしたときに髪が 目にかかると、痛いからだめ。長い髪が目にかかったら 、それを踊りながら直すことはできないから困る。④振 付で、髪の毛をぐしゃぐしゃにかきあげるから、それで もぼさぼさにならないようにしてくれなくちゃ困る。 …とまあ、こんな感じです。 これだけを言って、あとはうまくやって、って言います 。 あー、あと、黙ってるとわたしってエレガント系にされ ちゃうので、カジュアル系にっていうのも大事かも。 年かさがいってる美容師さんだと、おとなしめの、重た ーい髪型にされちゃうので、なるべく若い美容師さんが いるところに行きます。 あと、そうですねー、美容師さんてお客さんが着ている 服でイメージを考えるっていうから、おもいっきり超ミ ニスカートで行きますねー。 YYTTさんは、髪型の注文がないんだったら、どう注 文して切ってもらうんですか? Quote:
行ってみたかったなー。 いいなー、青春まっさかりですね~! でも、たしかに、日本はこのままじゃだめだと思います よ。 こんなに借金かかえて、いいはずがないじゃありません か、ねえ。 日本国民の預貯金が国債をささえられるのは、あと2年� �か10年だかで(人によって説が異なる)、それがパンク したら、国債が暴落して、金利が急上昇、円が暴落、ハ イパーインフレがきて、預金封鎖…って、ちょっと前に 新聞の一面にでてました。 それはさておき、合コンに行くんだったら、わたしが服 、コーデしてあげたいわ~! Quote:
昨日も、某NHKのレポートで、なんだかわからない画家の 人が鬱病を語ってて、とある学校のとりくみだったんだ けど、それがまた…超デタラメで。 なんで専門家に聞 かないんだろうと思いましたねー。鬱病になった人を救 おうっていう趣旨だったらしいんだけど、まちがったや り方をあんな風に全国ネットで流したら、あれが原因で 何人が死人がでるかもしれないって、わかってないんだ よな~…なんて、ひとりで怒ってました。 というわけで、何かあったら聞いてください。 それでは、また。 (長くてすみません) If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
||||
05-19-2010, 04:27 PM
SMさん、こんにちは。
はい、元気です! どうもありがとう。 今のところフ ランスでの住宅を探しています。 ちょっと大変ですが 、早めに探さなければ借りられるマンションがなくなる んですからね。 私も自分でサンドイッチを作るのが好きです。 手作り のほうが「私がこのサンドイッチを使ったよ」という満 足感が出て、鼻が高くて威張ることできますね。 :rhear t: ちょっとしたサンドイッチでも、地味な食べ物でも一番 大切なのは「自分が作った」ということだと思います。 えー。 SMさんの家から一番近いコンビニがただ30メ� ��トルぐらいですか? 本当に近いですね。 そういう� ��由で家やマンションを買いますか? 面白いことに、� ��親が家を借りた前に、私の友達の両親もその家が好き� ��そうでした。 でも、車庫が狭いので、買う気を失せ� ��そうです。 当時に私の両親の車がたった一台あった� ��で、あまり問題がありませんでした。 面白いですね� �� 今週も忙しいですよ。 あわただしい日々が続けていま す。 時には何曜日なのかわらないほど今、曜日が全部 似ていますから。 週末日もそうで、土曜と月曜を間違 えたことがあります。 「陛里」ですか。 一つ目の漢字を特別な漢字辞書サイ ト(漢字を知ったらりちゃんと書けたりするためにその ような辞書を使います。 Nelsonというマークとか)で引 かなければなりませんでした。 「陛」という漢字が「 王女」と「天皇」に合わせて使えますね。 ああ。 「SMさんと頷いて」の意味が分かりませんか。 そうですねぇ。。。 「SMさんと同意します」というこ� ��だと思っていましたが、相変わらず間違いましたね。� �� ![]() SMさんと同意して、もちろん日本語で声を出すのほうが� ��態語を覚えることに対して有利です。 そういう感じですよね。 いつも助けてくださってありがとうございます! 毎日SMさんのおかげで新しい言葉や言い方を教えてい� �だきます。 残念ながら、SMさんがそんなに英語が上手 なのでたぶん私はお返しに助けてさしあげられません。 (助けてあげられません?) そういえば、フランス語でのスレには文法上でちょっと した間違いがあります。 でも、レベルが高い方々が同 じ間違いするので、心配しないでください! 今度あのスレに遊びにきたら、教えますよ。 ![]() 終わり文章として「欧米か!」します: よい木曜日を! Quote:
|
|
||||
05-21-2010, 02:12 PM
Quote:
なるほど、自分で住むところを探さなければならないん ですね。そりゃ大変だ。てっきり学生寮に入るのかと思 ってました。いいところが見つかるよう祈ってます。 そうですね。自分で作れば好きなものを入れて、好きな ように味付けできますからね。実は日本のコンビニには たくさんのサンドイッチが売られているんです。でもあ まりおいしくないんですね。ですから自分で作る事が多 いんです。私はできるだけ塩分を控えたいというのも、 自分でつくるひとつの理由です。 コンビニが近いという理由で住む場所を決めた訳ではあ りませんよ。 ![]() ずっと前マンハッタンに住んでいた事がありますが、私 の意見では東京の方が生活には便利ですね。車が全く必 要ないし、夜も安心して出かけられるし、何といっても 日本のコンビニは進化しているので非常に便利なんです 。最近日本のコンビニはデザートに力を入れていて、と ても質の高いデザートが買えます。 昨日今日とけっこう暖かく、少しむしむししますね。私はもう少し涼しい方が好きなんですが・・ ・・ 「陛里」は私自身も特別気に入っている訳ではないんで す。むしろ、それしか思いつかないといった感じです。 日本人にそれを見せても、誰も読めないし、人の名前だ とは思いませんよ。 フランス語はもう20年以上話していないので、本当に 思い出せない事ばかりです。勉強している訳でもありま せんが、もし大きな間違いがあったら教えてください。 自分でも情けないくらい忘れてしまっています。20代 の頃は普通に四ヶ国語(日英仏中)を話していましたが 、今はとうとう日英だけになってしまいました。このままいくともうす ぐ日本語だけになるかも知れません。 ![]() でも、そうなってもこのスレだけにはカキコできそうで すね。 |
![]() |
Thread Tools | |
|
|