![]() |
|
|
||||||||
08-07-2010, 01:11 PM
またまた~!
え? 浮気じゃなくて、全部本気? …参りました。 Quote:
Quote:
日本人って、けっこう日本のこと、知らないよねー… 一回、茶道体験ってのに行ったんだけどね、ダメだった … お茶碗を拝見させていただくとき、背中丸めて、お茶碗 を落とさないように畳から離さないようにして見て、そ のお茶碗の銘がどうの、作者がどうのって、なんか、よ くわからなかった。。。 友人曰く、茶道をやるには、 よく出されるお茶菓子の名店のこととか、掛け軸のこと とか、とにかく知識が必要で、話がとぎれないように喋 り続け、それも相手の持ち物を褒めつづけなくちゃいけ ないって。 ついていけないと思ってしまった。 別の友人曰く。茶道は、当意即妙の話術が必要で、お茶 を飲むより、いかに如才なく喋るかが問題、なのだそう です。社交界みたいだね。 Quote:
Quote:
うん、ちょうどね。覚さんに、「つまらないものですが 」っていう言い方を説明しようと思っていたの。 教科書にはいろんな例文がのっていると思うけど、それ らの精神をなるべく説明していけたらいいなあと、思っ てまーす。がんばりまーす。もし、組長が、わたしの言 っていることが違うと思ったら、アドバイスお願いしま す。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
なんか、ちょっと、切り返しにいつものキレがないって いうか… 体調、大丈夫ですか? If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
||||
08-07-2010, 03:48 PM
やっぱり全然別のタイプ想像しとったな。ホンマは18 0度ちゃうで。
Quote:
Quote:
その「見えないようにして」っちゅう部分が微妙にビビ らせてくれるな。なんか、「私だって食べたくて食べて る訳じゃないんだから。」って言われてるみたいで。 Quote:
Quote:
今日はこの曲を聞きながら眠りにつきたい気分や。 |
|
||||
08-08-2010, 04:49 AM
Quote:
家庭教師のアルバイトをやってるんだあ。人にものを教 えるって難しいよね。自分が分かっているだけでは教え ることはできないから。どこまで相手の立場に立てるか だね。そこが良い教師とそうでない教師の違いかもね。 もっと言うと、「生徒より自分の方が多くの事を学べて いる」と感じられる教師が良い教師だと思います。 東京はめちゃめちゃ暑いです!ヒートアイランド現象も あって余計に暑いんです。私もほとんど自由に歩けるよ うになってきたので、そろそろプールへ行きたいですね 。もちろんインドアーのプールです。東京ではインドア ーが主流なんです。水の中にいるととても気持ちよく、 自分の前世は魚だったのではないかと思うほどです。 「寝耳に水」の使い方が正しくないので直させてね。「 寝耳に水」を使うためには、聞いた情報が新しいもので なければならないのです。迷子ちゃんにとっては初めて 聞いたことかもしれないけど、情報自体は30年前のも のなんです。ですから「寝耳に水」ではなく、「初耳( はつみみ)」です。」と言うことはできます。 慣用句は使えると便利ですし、より自然な日本語を話し たり書いたりできます。でも、その使い方はあまり単純 でない場合が多いので、ひとつだけでなく、多数の例文 を読んで正しい使い方を学ぶ必要があります。慣用句の 使い方の間違いは、とても大きい間違いに聞こえてしま う事が多いからです。 ![]() 迷子ちゃんにとっては、忙しい8月になりそうですね。 どこへ行っても元気で過ごしてね、なんて若い子に言う のも変なんだけどね。 ![]() 正確にはポルトガル人ではなく、中国人ですが、西洋の 中ではもちろんポルトガル人です。(そう言えば最近あ のポルトガルの子がカキコしてないですね。ものすごく 真面目でいい子なんですよ。) 豆腐アイスクリームは私も好きではありませんが、いか にカリフォルニアが「先端的」であるかを象徴していた と思います。 今日はこれから銭湯へ行く予定です。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
08-08-2010, 01:14 PM
わたし、何をみても、まず、自分だったらって、思って しまうわぁ…
Quote:
でも、正直な気持ちです。 Quote:
その子、ちょっと素直だっただけじゃないですか? Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
って、いうかねー、あそこで働きたかった。 あそこの住人になりたかった! でも浦安は実家から遠すぎて、無理っぽかった。 その代わりに、しょうがないから代替案その1で、某万 博でコンパニオンしてました。 そのくらい、ディズニーランドに憧れてました。 Quote:
他にも大昔のことを言ってしまえば、フランダースの犬 だとか、ハイジだとか、あるじゃありませんか。 べつに、ディズニーだけを目の敵にしなくても… Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
「喋ったらわかるでしょ?」 って思うのって、そうい うことですよ、ヤム姉さん。それでこそ女です。 Quote:
他の女たちより、自分のほうが絶対に上だと思っている でしょう? それが、女の特徴です。 そこにいた他の女たちだって、きっと自分に都合のいい ように考えて、ヤム姉さんより自分のほうが上だと思い 込んでいますよ。 Quote:
それが、なかなかできないのよ~! Quote:
Quote:
あの職場、あそこがね、世界で一番すごい人たちが集ま っている職場だと信じていた。 NASAみたいなものだと思ってたんですね~。頭がよくて� �運動神経もよくて、何かの専門家じゃないと働けない� �ころだって。ウルトラマンより、まわりの技術者の方� �ちがカッコよく見えてました…ほんと、あそこに就職� �たかったわ~… Quote:
だれでもお嫁さんにはなれるもんで、将来の夢っていう のは職業のことだろ、って思いましたよ。初めて気が合 いましたねーーー!!! Quote:
Quote:
ヤム姉さんって変わってるぅ~ ! Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
あれ、どこからくるのかしらねえ? Quote:
Quote:
Quote:
今の子供たちって、ヒップホップやる子が多いよね。 Quote:
山Pってね、あがり症なのよ。 もとからあがらなくて平気で舞台を歩いているんじゃな くて、闘っているの。 その姿に感動しました。 Quote:
Quote:
どうして、自分を12歳くらいのままだと思うんでしょう� �� ヤムさんの言うこどもっぽさって、どういうこと? Quote:
Quote:
If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
|||||||||
08-08-2010, 03:55 PM
ワシは何ものやねん!ホンマ分かってないなあ、このオ バハン。
ワシそういうタイプちゃうねん。頭の中でシミュレート するだけでお腹一杯になるタイプでんねん。遠くから見 てるだけで十分やねん。手は出しまへん。それ以前に、 声さえようかけられまへんねん。 Quote:
Quote:
たまたま茶道を例にあげましたが、どんな事でも同じな んです。それを媒介として世の中を見、判断し、行動で きるものがある事自体が美しいのです。要するに、一見 それにより束縛されているように見えるかもしれません が、その知識経験をもとに「より自由に」世界を見てい く規範がもてるという考え方です。 米国人がゆりPの目にどう映ってるか分かりませんが、 一見自由奔放に振る舞っているように見えて、実は日本 人以上に束縛された思考回路が形成されている人が多い のです。つまり、宗教・教会の影響です。家の中で半ケ ツにしてるという理由で「クレヨンしんちゃん」を成人 向けと判断する国ですよ。過大評価してはいけません。 Quote:
Quote:
![]() Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
|
![]() |
Thread Tools | |
|
|