JapanForum.com  


Reply
 
LinkBack Thread Tools
(#891 (permalink))
Old
totallylost202's Avatar
totallylost202 (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 159
Join Date: Feb 2010
Location: 仏国 (Lyon, France)
Send a message via MSN to totallylost202
02-15-2011, 10:47 AM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
そうですね。慣用句としての「釘を刺す」は確かにそう いう意味になります。
"to be told in no uncertain terms"
"to make it clear that ~~"
みたいな意味です。

迷子ちゃんの語学力はすごいですね。私はフランス語も 中国語も、最近ものすごいスピードで忘れてますよ。全 く使う機会がないので。数年後には恐らく英語も忘れて いるでしょう。

私も乾燥機を持っていますがあまり使いませんね。雨の 日が続いたりした時は使いますが。あと、日本の綿製品 は乾燥機に弱く、ちぢみ易いんです。綿(めん)=コッ トン。縮(ちぢ)む=TO SHRINK。

私も一年中アイスクリームを食べてます。信じられない かも知れませんが、私がこどもの頃は冬にアイスクリー ムを売っている店はとても少なかったんですよ。現在は どこでも一年中売っていますが。日本人は季節によって 食べ物も飲み物も換えていくのが好きなんです。

私はまだハゲてはいませんよ。白髪が多くなってきてい ますが、毛の量は日本でもトップクラスだと思います。

雪はやっぱり積もりませんでした。
そうですね。私は「釘を刺す」という表現が大好きです が、言える機会はちょっと少ないのでちょっと残念です が。。。

エッグさんも乾燥機を使いませんか? 
日本の春と夏はイギリスのより気温が2倍も高いという 感じがするので、乾燥機を使う必要がない場合も多いと 思います。
例の一つは、昨日の朝は晴れていて、丁度母が「もしか したら物干し用のロープを使うと今日は大丈夫かな」と 言ったところ意外に雨が降り注ぎはじめて母の計画が棒 に振ってしまいました。 

ところで、東京で雪はようやくよく降って積もってきま したね。 ニューズを見て驚きました!

家は古くて今年のうち全室を改装する予定なので多分古 ぼけている物干し室も改装するかもしれません。 そう なら新しい乾燥機を買い換えるかな。 それもボロボロ しているんですから!

エッグさんの子供の頃は冬のときはアイスクリームを売 っている店が少なかったんですか。 私はその状態を想 像できません!  今だと通りを通る人達が自由に一年中何でも食べられま すから。 

返事が遅れてきた上に短くて本当にすみません。 
今水泳の準備中で出かけるまで後15分。 
最近一週間に2回ぐらい泳いでいますが、まだまだ体に いい影響が感じられません。 
感じられるといいな。

Last edited by totallylost202 : 02-15-2011 at 11:00 AM.
Reply With Quote
(#892 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
02-16-2011, 10:44 AM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
そうですね。私は「釘を刺す」という表現が大好きです が、言える機会はちょっと少ないのでちょっと残念です が。。。

エッグさんも乾燥機を使いませんか? 
日本の春と夏はイギリスのより気温が2倍も高いという 感じがするので、乾燥機を使う必要がない場合も多いと 思います。
例の一つは、昨日の朝は晴れていて、丁度母が「もしか したら物干し用のロープを使うと今日は大丈夫かな」と 言ったところ意外に雨が降り注ぎはじめて母の計画が棒 に振ってしまいました。 

ところで、東京で雪はようやくよく降って積もってきま したね。 ニューズを見て驚きました!

家は古くて今年のうち全室を改装する予定なので多分古 ぼけている物干し室も改装するかもしれません。 そう なら新しい乾燥機を買い換えるかな。 それもボロボロ しているんですから!

エッグさんの子供の頃は冬のときはアイスクリームを売 っている店が少なかったんですか。 私はその状態を想 像できません!  今だと通りを通る人達が自由に一年中何でも食べられま すから。 

返事が遅れてきた上に短くて本当にすみません。 
今水泳の準備中で出かけるまで後15分。 
最近一週間に2回ぐらい泳いでいますが、まだまだ体に いい影響が感じられません。 
感じられるといいな。
そうですね。だれかが何か悪い事を続けて行なったりし ないと、その表現は使いにくいですね。

はい、あまり使いません。タオルなどをフワフワにした い時は、まず普通に日光で干してから仕上げに数分間だ け乾燥機に入れる事はあります。ぬれているものをその まま乾燥機にかけることはほとんどしませんね。乾燥機 で衣類を乾かす事をきらう人も日本には多いですよ。

雪は少しだけ積もりましたが、東京は車や人の交通量が 多いので、道路の雪はすぐにぐちゃぐちゃになってしま います。今日なんか実はかなり温かいんですよ。東京の 冬は本当に楽です。

そうです。冬にアイスクリームを売っている店は30― 40前は本当に少なかったです。今はどこでも一年中売 っていますが。季節感を大切にする国ですから、一年中 同じものを食べたり飲んだりすることは元々日本になか った習慣なんです。従って外国の人と食べ物の話をする のが難しいと感じる事があります。日本人は、夏はこれ がおいしいとか、秋はあれを食べたいということを一年 中話題にするんです。でも、こういう話しができる外国 人にほとんど会った事がありません。

また水泳を始めたんですか。水泳はもちろん運動にもい いですが、気分転換にもいいですね。私も夏になったら 水泳をしたいと思います。もちろん冬でもプールはやっ ていますが、日本人の季節感が邪魔をして冬には泳ぎた いと全く思わないんですよ。
Reply With Quote
(#893 (permalink))
Old
totallylost202's Avatar
totallylost202 (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 159
Join Date: Feb 2010
Location: 仏国 (Lyon, France)
Send a message via MSN to totallylost202
02-16-2011, 03:49 PM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
そうですね。だれかが何か悪い事を続けて行なったりし ないと、その表現は使いにくいですね。

はい、あまり使いません。タオルなどをフワフワにした い時は、まず普通に日光で干してから仕上げに数分間だ け乾燥機に入れる事はあります。ぬれているものをその まま乾燥機にかけることはほとんどしませんね。乾燥機 で衣類を乾かす事をきらう人も日本には多いですよ。

雪は少しだけ積もりましたが、東京は車や人の交通量が 多いので、道路の雪はすぐにぐちゃぐちゃになってしま います。今日なんか実はかなり温かいんですよ。東京の 冬は本当に楽です。

そうです。冬にアイスクリームを売っている店は30― 40前は本当に少なかったです。今はどこでも一年中売 っていますが。季節感を大切にする国ですから、一年中 同じものを食べたり飲んだりすることは元々日本になか った習慣なんです。従って外国の人と食べ物の話をする のが難しいと感じる事があります。日本人は、夏はこれ がおいしいとか、秋はあれを食べたいということを一年 中話題にするんです。でも、こういう話しができる外国 人にほとんど会った事がありません。

また水泳を始めたんですか。水泳はもちろん運動にもい いですが、気分転換にもいいですね。私も夏になったら 水泳をしたいと思います。もちろん冬でもプールはやっ ていますが、日本人の季節感が邪魔をして冬には泳ぎた いと全く思わないんですよ。

その干し方をする人は多いと思います。 
私も大学一年生の時は衣類を日光で干してから数分間ぐ らい乾燥機にかけていたんですが、二年生になると洗濯 の全部を乾燥機で干さなければなりませんという通知が 来てきました。 
私たち大学生にとってはちょっと不便でしたが、物干し 室の隣に図書館があったで本の何冊かを読みながら私は 洗濯の衣類が乾くのを待ちました。 衣類が乾くのを待 ちながら漢字の練習するのもいつものことでした。 

はい、また水泳を始めましたよ。 筋肉にも脳裏にもい いことだと思います。 
温水プールなので、外で雨が降り出してもも大丈夫です 。  アウトドアプールはイギリスで稀です。 

雪に関してニューズで見た大雪は多分東京よりもっと北 にある場所かもしれません。
イギリスで一日中晴れていて雲もあまりないといういい 天気です。
いい天気も気分転換にいいことだと思います!

果物と野菜のいくつかの種類を除けば「秋はこれを食べ たい」という話ができる外国人はエッグさんが言ったと おりに少ないと思います。 私もそういう話が誰にも切 り出せません。 
それを季節的な食べ物の話の専門家に任せておいたほう がいいと思います。 

Last edited by totallylost202 : 02-16-2011 at 03:53 PM.
Reply With Quote
(#894 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
02-17-2011, 11:42 AM

Quote:
Originally Posted by YuriTokoro View Post
きゃー、学長ったら、やさしーんだからっ。
お会いできていたら、チョコのひとつもお渡しできてい たものをっ。
こんな公の場所でコクられても・・・
大学の方にお送りいただければ幸いです。

Quote:
いえいえ。
当時あっちが、恋に狂ってたんですよー、
わたしが自分で言うのもナンですが。
わたしが言うことなら、なんでもしそうないきおいでし たね。
もしわたしがふったら、ストーカーになりかねない感じ 。
あることがあって、「あ、こいつ、恋に狂った」って思 ったことがありまして。
今でも力関係は変わってないですけどね。
こんな場所でノロケられても・・・
その「あること」ってうのも気になりますね。
「力関係」っていうとこウケました。
つまり上下関係という意味ですね。
どんなご夫婦なんでしょうか。
ご主人にも取材してみたくなりました。

Quote:
そういう人たちは、
海外旅行に行かないんでしょうか?
行きません。山の外が既に海外です。言葉も違いますし 。
本人たちが大学に行ってる事自体が彼らの親戚の間では 「事件」です。

結婚や就職などで外の世界を見ない限りは、海外に興味 を持つ事は稀です。少しだけオーバーに言えば、「アメ リカ合衆国」がひた隠しにしてきた地域です。米国の他 の地域と違い血が混ざっていない人が多いので、顔だけ 見てるとまるでイギリスですよ。(イギリスに行った事 のない私が言うのもなんですが。)

このビデオシリーズをご紹介しておきます。


Quote:
歌謡曲の黄金時代っていつごろ?
学長が好きだったうたって、何ですか?
昭和40年代前半から50年くらいまでのことを指して ラフに言いました。
私は「花の中三トリオ」と同級生なんです。
好きだった歌ですかあ。多すぎて・・・どこからはじめ たらよいか分かりません。
主なGSすべて、石田あゆみ、ヒデとロザンナ、アグネ ス・チャン、野口五郎、由紀さおり、フィンガーファイ ブ、南沙織、チューリップ、ガロ、荒井由美、その他本 当に大勢います。荒井由美作曲の「いちご白書をもう一 度」を最後くらいに、私自身が日本を離れたので、その 後は今でも空白の期間となっています。ですから私は松 田聖子や中森明菜(?)をリアルタイムで知らないんで す。

Quote:
わたしのギターの先生が、
アメリカで修行してたとき、
NYから西海岸へバスで移動しようとしたら、
現地の友人が、ラジオを持っていけと言ったそうです。
面白いぞ、と。
で、実際にそうしてみたら、
移動していくにつれて、聞こえてくる音楽が、
勝手に変わっていくんだそうです。
ロックからカントリーへとか。
国土が広いっていいですよねー。
わたし、ナッシュビルで聴いた音楽が好きで、
ああいうライブハウスが日本にもあったらいいのにと
思ってしまいます。
多分、学長が青春時代を過ごされた土地も、
ナッシュヴィルみたいに、現地の音楽があって、
現地の若者がそのへんのレストランで演奏してて、
みんながそれを聞いて楽しんでいるっていう文化がある んでしょうね。
日本だと、ライブチャージが妙に高いんだよなー!!!
アメリカでは、自分で払いたいだけを
回ってきた壺に(お金)いれただけだった…
米国のラジオは本当にすごいです。すくなくとも音楽に 関してはテレビよりも影響力が大きいのではないでしょ うか。ラジオで流行らなければレコードは絶対売れませ ん。

国土の広さは異常ですね。同じ曲でもどの地域で聞くか によって全く違って聞こえるんです。少なくとも私にと っては。一番ショックだったのは、カリフォルニアや南 部にいた時に好きだったバリー・マニロウが、彼の本拠 地であるNYに行ったら全然良く聞こえなかった事でし ょうか。

日本のライブチャージは以上ですよ。私は2―5ドルの チャージに慣れているので日本ではどこにも行きません 。

Quote:
そのジャンルなんですけどね。
わたし、ガンズってハードロックだとばかり思っていた んですけど、
ノバの先生に、
ガンズはスタジアム・ロックであって、
ハードロックというのはビートルズだ、って言われて、

よくわかんなーーい
ってなりました。
ナイトレンジャーもスタジアムロック?
じゃー、ローリングストーンズは????
それは相当アクの強い人ですよ。普通ではないです。ハ ードロックがビートルズって初めて聞きました。ハード ロック専門のラジオ局でビートルズは流しませんよ。な んも激しくないもん。流すのはイージーロック専門局で す。

ガンズ、ナイトレンジャー、ストーンズはハードです。

Quote:
学長、踊ってたんですねー!!!
すごいです。
日本の男で踊れる人ってあんまりいないじゃーありませ んか。
…わたしは、どんな音楽でも踊ってみせますけれども。 。。
アメリカのディスコ(言い方が古くてすみません)でも 何回かおどりましたけど、
実際、彼ら、べつにリズム感、よくないですよね。
でもああいう場所で踊るのって、人に見せるために踊る わけじゃないから、
楽しければいいんですよ。
でもうちの主人なんか、
まったく踊れませんね。
もっとハジけてみろよ! って思います。
アメリカの黒人はリズム感が良いんだろう、って思いこ んでいて、
で、NYのディスコで「一緒に踊ろう」と言われて踊っ てみたら、
「あれ???   あれ???」でしたぁ~
で、
「君、楽しそうだね」って言われて、
「あんたのリズム感が悪いんだろ」って言いそうになっ た
私は踊りまくってましたよ。19の時、カリフォルニア で「サタデーナイトフィーバー」の強烈な洗礼を受けた ので、ちょうど年齢的にもバッチリハマったんですね。

普段は超おとなしいんですが、音楽が流れてくると人が 変わったように踊ってました。よくアメリカ人からもか らかわれましたよ。日本に一時帰国したときなんか、畳 がすりきれるまで踊ってました。

Quote:
それって、女の人が、炭坑でいじめにあったってやつか な?
いじめられたかどうかは記憶にないのですが、一家が極 貧生活をしていたことは覚えています。今調べて分かっ たんですが、日本では全くタイトルが変わっていたので すね。「歌え!ロレッタ愛のために」だそうです。

Quote:
そうよね。
人種差別がないない、って言うこと自体、
ある、ってことなのに、
気がつかないのよねー。
実際にない日本からみると、「変なの~!!!」って感じだ けど。
笑っちゃいます。それが彼らの得意な話題である事自体 が証明してるのに。
そういうヤツの限って日本では何人と何人が差別されて るとかぬかしやがるんです。ほんの数十年前まで国をあ げて人種差別してたのに。
Reply With Quote
(#895 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
02-17-2011, 02:07 PM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
その干し方をする人は多いと思います。 
私も大学一年生の時は衣類を日光で干してから数分間ぐ らい乾燥機にかけていたんですが、二年生になると洗濯 の全部を乾燥機で干さなければなりませんという通知が 来てきました。 
私たち大学生にとってはちょっと不便でしたが、物干し 室の隣に図書館があったで本の何冊かを読みながら私は 洗濯の衣類が乾くのを待ちました。 衣類が乾くのを待 ちながら漢字の練習するのもいつものことでした。 

はい、また水泳を始めましたよ。 筋肉にも脳裏にもい いことだと思います。 
温水プールなので、外で雨が降り出してもも大丈夫です 。  アウトドアプールはイギリスで稀です。 

雪に関してニューズで見た大雪は多分東京よりもっと北 にある場所かもしれません。
イギリスで一日中晴れていて雲もあまりないといういい 天気です。
いい天気も気分転換にいいことだと思います!

果物と野菜のいくつかの種類を除けば「秋はこれを食べ たい」という話ができる外国人はエッグさんが言ったと おりに少ないと思います。 私もそういう話が誰にも切 り出せません。 
それを季節的な食べ物の話の専門家に任せておいたほう がいいと思います。 
おもしろい通達が来るんですね。今の日本だったらあり えませんね。「エコ」という考え方がかなり浸透してい ますから。洗濯ものを初めから乾燥機にかけるというこ とはかなりの電気を使いますからね。

もう知っているかもしれませんが、乾燥機の中にぬれた 洗濯ものと一緒に乾いたタオルを2―3枚入れるとより 速く乾燥しますよ。まさにエコです。

なるほど、確かにイギリスでは屋外(おくがい)のプー ルは少ないでしょうね。日本には多いです。ほとんどど この学校にも屋外プールがあります。私の通っていた幼 稚園にもプールはありました。

以前にも言ったかもしれませんが、泳げない人の事を「 かなづち = hammer」と呼びます。かなづちは日本には少ないと思いま す。

日本人は野菜や果物だけでなく、季節の魚の話をよくし ますね。今は日本も世界中から魚を輸入しているので、 一年中たべられる魚の種類が多くなっていますが、私が 子どもの頃は本当にその季節に獲(と)れる魚しか食べ ませんでした。

多分イギリスで私と食べ物の話しができるのはナイジェ ラ・ローソンさんだけかも知れませんね。初めてテレビ で彼女の番組を見た時、あまりの美しさにお顔しか見て いませんでした。何の料理を作っていたか全く記憶にな いんです。
Reply With Quote
(#896 (permalink))
Old
yumyumtimtam's Avatar
yumyumtimtam (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 282
Join Date: Feb 2010
02-17-2011, 05:42 PM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
ヤムちゃん、おはよ~。河村だがね。やっとかめだわな も。ワシもなんか知らんうちに再当選しとったわ。笑い が止まらんがね。グワッハッハ~。

ゆりPさんとそのうち市役所に遊びにきてちょ。大歓迎 するでなも。

再当選 = サャートーセン
大歓迎 = デャーカンゲー

なに朝から説明させとんの?いっくら言語学系市長とは いってもよ~。
yumyumtimta left.

Last edited by yumyumtimtam : 03-04-2011 at 03:10 PM.
Reply With Quote
(#897 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
02-19-2011, 06:07 AM

Quote:
Originally Posted by yumyumtimtam View Post
河村市長の顔が浮かんじゃいました~  きゃ~っ

さゃ~と~せん おみゃでと~ござゃ~ます(^m^)

私、名古屋で投票できないので一緒にお食事もできます ね~

(ヤッシー田中さんは当時 長野で投票できちゃうので お食事ごちそうできない、って専属?カメラマンさんが 元夫のお友達でそう言ってました。子どもたちの教育の 件で県庁まで行く計画も出たのに、もう一歩の勇気がな くて直接お会いするチャンスを逃してしまいました…残 念)
「おみゃでと~」って、ここで「ゃ」使ったらいかんが ね。なんでも小しゃー「ゃ」付けりゃ名古屋弁になると 思っとれせん?文法が甘ゃーぞ。

食事と言わずその後もフルコースでお願ゃーしてゃーわ 。

田中氏と食事すると大変だぞ、ヤムちゃん。めちゃめち ゃウンチク語らっせるでよー。あの人どえりゃーグルメ だでね。

Quote:
ほんとですね・・・子どもって・・・。
でですね、ローマ字発音で言うと『かにぃちぃわ、わた ぁしぃっのねぃまぃえは・・・』みたいな変な日本語み たいにきこえてるんだよ!という話をあらためてしたら 、
きのうはその生徒さん
『X文のせんせいね Dinner のこと でぃなあ とか言うんだよ~』とちょっとお怒 り気味に文句言ってました。
なので反対にちょっと安心しました。違いがわかってい れば大丈夫だろう~と。
そのセンセイ怖いからだまっていうこときいてる=ロー マ字発音でリピートしてるんだそうですよ。
彼女は今年5年生なのでそういう事をいっても驚かなか ったのですが、
つい先日、今年2年生になる女の子が、以前通っていた 他のスクールの先生の文句を言ったのには幼稚園の頃な のにやっぱりちゃんと考えてたんだ~そして今でも覚え ているんだ~と驚きと感動でした・・・その理由が『How 's the weather?の台風の時にぐるぐるまわれって言うんだよ。回� ��なかったら怒られた。だって台風の時に木も家も動か� ��いでしょ?なのに回れって言われてすっごいやだった� ��』という内容でした。他にもいくつか 納得いかない� ��容の やらされた感覚の文句でした。
・・・こどもたちと本気で話すのって本当に面白いです 。
そこらの教育書なんかよりためになります。
なかなかええ経験しとるな、ヤムちゃん。ワシもよー、 できるもんなら名古屋で「X文」を排除したりてゃーく らい不満があるでね。

こどもの耳はええでよー、だませーへんのだわ。今なん かパソコンでも、DVDでもいっくらでも生の英語聞く 機会あるでよー、その辺の下手な英語教師の発音がいか に悪いかなんてすぐにバレてまうでいかんわー。

ワシでもよ、18で初めて渡米した時、まあいかに日本 の中学高校の英語教師の発音が悪かったかが一瞬でわか ったわなも。自分自身が若かったで、まだ耳が敏感だっ たのが幸いしたわなも。これは一度日本で習った事を全 部忘れた方がええと思ったくりゃーだったわ。

Quote:
(きゅうしゅうじんかっ って リズムがいいですよね ・・・なんだろう、こうたたみこむかんじ・・・)
残念ながら今はすっかり
信州人ですっ!
信州だけだぞ、ワシが全国廻ってギャグがことごとくス ベったの。しょーがにゃーで、教育関係の信州ネタつく って多少人気取り戻したけど。高校進学をネタにすると 以上に食いつくでねー、信州人は。

Quote:
そうですね。
以前、私の方針とその理由を文章にしたパンフレットを 作ったのですが・・・これが頑張って頑張って短くまと めてもA4で裏表いっぱいになりました・・・
そしたらあるママさんに『ふつうの親は読まないと思う 』と言われてしまいました。別のママさんには『他の教 室とは全く違う方針や熱意がわかって良かった』と『で も英語に興味のない一般的な人たちには理解できないか も』と。
今度方針パンフレットをつくったらぜひ添削をお願いし ます ・・・お礼は健康野菜ジュース+健康診断つきそい1日� �護で(^m^)
A4裏表だと、なかなか読まんだろうな。一枚が限度か もな。しかもその半分が何かしらのチャートでないとな 。つまり「スキスキ」な感じの1ページでええんだわ。 これを導入として、より詳しい内容を知りたい人にだけ 数ページのものを配るというのもひとつの方法だわな。

パンフの効率なんてたかが知れたものだでよー、いきな り詳しい物を全員に渡す必要にゃーんだわ。より詳しい ものを、という事で相手から連絡させる機会を作り出す わけだわ。

特にワープロ印刷のものは物理的に単純に読みにくいん だわ。目に優しくないんだわな。これをいきなり2ペー ジだと、よほど熱心な人でないと読んでもらえんだろう な。

とにかく、「この学校は一度直接話を聞いてみたい。質 問もしてみたい。」と思わせるのがパンフの役目だぞ。 パンフだけで全てを説明したらいかん。パンフで相手を 満腹にしたら負けだぞ。ここは赤線引いといてちょ。

Quote:
 英語教育業界にありがちな、入会させてしまえばこっ ちのもの、教材売ってしまえばこっちのもの・・・。特 に営業は 入会させた分だけ収入になりますから途中で クレームが出てもその対応は担当の先生。その後の給料 にも関係ありません・・・だから 平気で週に1回でも 通っていればペラペラになるみたいなことを言う人もい るんですよね・・・
・・・で、ですね。私は どういうことをすればどれく らいできるようになるのか、また年齢の話 などいろい ろちゃんとわかってもらったうえで、どこまでの英語力 を望むのかを明確にしてもらって、反対に だったら今 からこういう事に取り組んでいっては?と学習方法のア イデアを提供します。なのでパンフレットも説明会も何 もかも長々しちゃいます。
まあ、それが長年英会話業界の常識だったんだけど、ヤ ムやんの場合は参考にしたらいかんな。学校の規模が違 い過ぎる。あくまでも「手作り」な部分を売っていかん と。手造りではあるが方針に乗っ取っているということ を親に理解させんとな。

ワシが知っとる限りでは、こどもに小さい時から英語を やらせたがる親はほとんど自分が英語に対して何らかの 苦手意識やコンプレックスを持ってる人が多いというこ となんだけど、どう間違っとるきゃー?

もし間違ってなければ、文書でも口頭でもそこを意識し た説明をしたいわな。「口には決して出さないがお客様 の背景に根強くあるもの」に訴えたいんだわな。

ちょっと喋りすぎたな。これ以上のアドバイスは有料と しとこみゃーか。

Quote:
4月からは 方針と内容を先に出した大人数のクラスに 対応したシステム作りをしようと思います。
あたらしい試みで様々な小学校から集まった5・6年生 だけ20名のクラス と 小学校2~4年生 10名の クラス を月に1回 90分ずつ 教えることがきまり ました。
どうなるか 今からワクワクします☆
生意気な生徒さんに泣かされるかもしれませんが、
その時は慰めてくださいね(^^)
な~んて 実は私を泣かせようとするくらいの生徒さん がこないかな~くらいに思ってます。
(私はMだけどMじゃありません
不安なのは親御さんです・・・月に1回90分20人の クラスで 英語がぺらぺらになるとでも思ってる人がク レーム言ってきたら胃が痛くなります・・・

・・・教える内容も宿題も4月に向けて作戦練り直しま す。
それは楽しみだわなも。今年の展開をステップに来年一 気に花咲きそうな気がせんでもないな。その月一のクラ ス、大切にしたってちょ。今後の貴校の展開のキーにな ると、ワシは見とる。

Quote:
う~ん、そうなんです!そこが今問題です・・・
最近いろいろあったので、外国人スタッフではなく私が ほとんどのクラスをみてきたら、ママさん達から外国人 の先生じゃなくてこれからもヤム先生で・・・となって しまいました。すごくうれしいことなのですがちょっと 体力的にも疲れてしまいます・・・ masaegg先生がご近� �だったらな~。こどもたちはともかくママさんたちが� �葉巧みなegg先生のところにいっちゃいますね~。やっ� �り一人でがんばろ~
ワシはどーしてもママさんもパパさんも票田としてしか 見られーへんでよー。美人のママさんでもヤムちゃんみ たいな人でも一票は一票だでねー。その意味で政治は平 等だわな。グワ、グワッハハハー。

Quote:
はい、1~2か月のお話しでした。
教授、私最近ちょっと 本当に英語力あげなきゃ・・・ と思ってます。
ここにいると なんだか自分が何でも知っているような 気がしちゃいます。できてる気がしちゃいます。会社な どに英語を教えにいってるアメリカ人に今まで10年教 えてきたけどきみはトップ3に入る英語力だと言われま したよ・・・どんだけ教えてきた生徒たち英語できなか ったんだよぉと思いましたが単純な私は嬉しくなっちゃ いました。
でもこれじゃあダメ!発音もオーストラリアをキープす� �のはあきらめてアメリカ英語に矯正しなおさなきゃ~!と 。
最近ですね、ちょっと出張レッスン依頼とか
またローカルのテレビとか新聞取材とか・・・そんな話 が出てきて
お化粧しなきゃ~と思うのと同時に英語もっと勉強しな きゃ~と思うんです。
以前は無防備で出ちゃいました・・・
なのではやく Eggマーサ英語訓練所 を創設してくださ い。
テレビに出るときは、EME↑のwebsiteアドレスつきのTシ� �ツきて宣伝もするので、ぜひお願いします。
ちょっとした信州のローカルタレント並みの扱いだがね 。すごいな、ヤムちゃん。まあワシにできることならな んでもするでよー。出世払いでええで。

Quote:
そうそう、ここのスレッドを読んでる知人(英語教師に なりたい女性)がいまして・・・ず~いぶん昔にサイト のアドレスを教えてすっかり忘れていたら yumさんです よね?と個人的にメールが来ました!(って、これも本 人読んでるはず☆)
で、とってもおもしろいそうです・・・。英語を教えて いる友人にも知らせた・・・とかで、英語教育の裏側! とかそういう話をよろしくと言われました・・・
会話に入ってきてくれればよいのに、と言ったら 雰囲 気が独特すぎて普通の人は入れないですよ~だそうです 。
<・・・とあえて書いてみました。おもしろい日本のメ ンバーが増えこると願ってます。egg先生は女性が入ると 喜びます。ぜひみなさん読んでるだけじゃなくて入って きてくださいませ。>
では have a good weekend
そういう事言われると意識してまうなー。次回から急に 標準語になっとったら笑えるわなも。

雰囲気が独特なのは人数が少ないからじゃないかな。増 えてくれば、自然と雰囲気も変わるんだけど、なんて既 に女性「読者」を意識して標準語になってるじゃん!い かんなー、ワシもまだまだ若い。グワハハハァー。
Reply With Quote
(#898 (permalink))
Old
totallylost202's Avatar
totallylost202 (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 159
Join Date: Feb 2010
Location: 仏国 (Lyon, France)
Send a message via MSN to totallylost202
02-19-2011, 12:11 PM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
おもしろい通達が来るんですね。今の日本だったらあり えませんね。「エコ」という考え方がかなり浸透してい ますから。洗濯ものを初めから乾燥機にかけるというこ とはかなりの電気を使いますからね。

もう知っているかもしれませんが、乾燥機の中にぬれた 洗濯ものと一緒に乾いたタオルを2―3枚入れるとより 速く乾燥しますよ。まさにエコです。

なるほど、確かにイギリスでは屋外(おくがい)のプー ルは少ないでしょうね。日本には多いです。ほとんどど この学校にも屋外プールがあります。私の通っていた幼 稚園にもプールはありました。

以前にも言ったかもしれませんが、泳げない人の事を「 かなづち = hammer」と呼びます。かなづちは日本には少ないと思いま す。

日本人は野菜や果物だけでなく、季節の魚の話をよくし ますね。今は日本も世界中から魚を輸入しているので、 一年中たべられる魚の種類が多くなっていますが、私が 子どもの頃は本当にその季節に獲(と)れる魚しか食べ ませんでした。

多分イギリスで私と食べ物の話しができるのはナイジェ ラ・ローソンさんだけかも知れませんね。初めてテレビ で彼女の番組を見た時、あまりの美しさにお顔しか見て いませんでした。何の料理を作っていたか全く記憶にな いんです。


はは! エッグさんはナイジェラ・ローソンが好きなん ですね。 
多分一瞬くらい彼女の顔から目を離すと甘いものを作る のが非常に上手だと気づくでしょう。 
私と母は彼女のレシピの中のひとつを踏えて材料の分量 を人数に応じて変えってからチョコレート・ケーキを作 りましたよ。 とてもおいしかったです!


でもナイジェラ・ローソンよりゴードン・ラムゼイのほ うが好きです。 
リンクは:
ゴードン・ラムゼイ - Wikipedia

見た目が悪いんですが、いろいろな番組に顔を出してと ても面白いレシピを紹介してくれます。
一番好きなのはKitchen Nightmaresです。 料理についてじゃないんですが、アメ� �カやイギリスのいろいろなレストランを訪問して何か� �いところがあったらレストランの営業者に厳しく当た� �てズバリと教えます。
(実は言いたかったのは英語だとよく言われる表現すが� �日本語の翻訳がちょっと難しいので、できるだけ意味� �通じるようにしました。 表現はHe spares no prisonersです。
もうひとつの表現はNo holds barredで、どちらもこの文脈にぴったり合いますよ。 

でも彼はすごく短気でとめんどくさがりやなので時々私 は彼を見るとちょっと飽きます。
最近番組の質が悪くなってきましたね。。。

ええ?エッグさんの幼稚園も屋外のプールがありました か?
イギリスでは、小学校のほとんどはプールがありません が中学は一般的にプールがあります。 
というのは11歳以下のイギリス人の子供たちがたいだ いかなづちですよ。
運よく私の小学校はプールがあったのでちっちゃい頃か ら泳ぎ方を習っていたし、私の町から結構離れていた中 学に入学すると私のクラスメートは「ええ?どうしてヘ イリーはそんなに泳ぐのが上手なの? うらやましいな 」と言っていた覚えがあります。 

Last edited by totallylost202 : 02-19-2011 at 12:34 PM.
Reply With Quote
(#899 (permalink))
Old
YuriTokoro's Avatar
YuriTokoro (Offline)
Busier Than Shinjuku Station
 
Posts: 1,066
Join Date: Aug 2008
Location: Kawasaki,Japan
02-19-2011, 12:32 PM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
こんな場所でノロケられても・・・
その「あること」ってうのも気になりますね。
「力関係」っていうとこウケました。
つまり上下関係という意味ですね。
どんなご夫婦なんでしょうか。
ご主人にも取材してみたくなりました。
はい、つまり上下関係です。
どんなと言われても、ふつーですよー!

Quote:
行きません。山の外が既に海外です。言葉も違いますし 。
本人たちが大学に行ってる事自体が彼らの親戚の間では 「事件」です。
それじゃ、学長なんか、
宇宙人くらいに見えていたんじゃないの?
大学の先生たちは、どこから来るのかしら?
先生たちも現地の人達?

Quote:
結婚や就職などで外の世界を見ない限りは、海外に興味 を持つ事は稀です。少しだけオーバーに言えば、「アメ リカ合衆国」がひた隠しにしてきた地域です。米国の他 の地域と違い血が混ざっていない人が多いので、顔だけ 見てるとまるでイギリスですよ。(イギリスに行った事 のない私が言うのもなんですが。)
イギリスって、行ってみるとけっこういろんな人種がい るなあって感じがする。
行く前に想像していたより、有色人種が多かった。
学長が言いたいのは、多分、アングロサクソン系とかい うことだと思う。

Quote:
このビデオシリーズをご紹介しておきます。
なんで、アメリカ政府がわざわざ、
ここに住んでいるってだけでお金をくれるんだろう?
政府としては、アメリカの中に無人の地域を増やしたく ないんだろうか???
朝鮮人参が売れるのはわかるけど、
あの苔は、ガーデニング用に売るのかしら???
陸の孤島にしては、家も家具も立派だよね。
こういうのをみるとねー、日本がスラムにみえるのよー …

Quote:
昭和40年代前半から50年くらいまでのことを指して ラフに言いました。
私は「花の中三トリオ」と同級生なんです。
好きだった歌ですかあ。多すぎて・・・どこからはじめ たらよいか分かりません。
主なGSすべて、石田あゆみ、ヒデとロザンナ、アグネ ス・チャン、野口五郎、由紀さおり、フィンガーファイ ブ、南沙織、チューリップ、ガロ、荒井由美、その他本 当に大勢います。荒井由美作曲の「いちご白書をもう一 度」を最後くらいに、私自身が日本を離れたので、その 後は今でも空白の期間となっています。ですから私は松 田聖子や中森明菜(?)をリアルタイムで知らないんで す。
中森明菜を聞いていないなんて! 残念ねー!!
明菜、最高だったよ、全盛期は。
ある朝、自殺未遂をしたと報道があって、
びっくりして駅のキヨスクで買ったスポーツ新聞、
今でもとってあります…
あれを最後に、明菜の歌は死んでしまった。
今の明菜は、わたしにはゾンビにしか見えない。

Quote:
米国のラジオは本当にすごいです。すくなくとも音楽に 関してはテレビよりも影響力が大きいのではないでしょ うか。ラジオで流行らなければレコードは絶対売れませ ん
やっぱ、車に乗る人が多いからかな?

Quote:
国土の広さは異常ですね。同じ曲でもどの地域で聞くか によって全く違って聞こえるんです。少なくとも私にと っては。一番ショックだったのは、カリフォルニアや南 部にいた時に好きだったバリー・マニロウが、彼の本拠 地であるNYに行ったら全然良く聞こえなかった事でし ょうか。
音楽って、どこで聴くかによって全然違うよね。
だから、わたしがナッシュビルとかメンフィスとかで聴 いて
良いと思った人を、
東京に連れてきたからって、感動するとは限らないんだ よねー。
聴くほうの気分の問題だから、
アーティストには何の責任もないんだけど。

Quote:
日本のライブチャージは以上ですよ。私は2―5ドルの チャージに慣れているので日本ではどこにも行きません 。
わたしが入ったことがある店は、そもそもライブチャー ジがないような店ばかりだなー、海外では。
なんか、入れ物がまわって来て、自分で好きなだけいれ るようになっていた。
それか、歌っている人の足元に入れ物が置いてあったり 。
あー、思い出した、NYのスイートベイジルだったかな ー、
あそこはちゃんとライブチャージとられたかも。

東京で、地元の若者とかが居酒屋でもしうたっていても 、
わたし「うるさい」としか思わないかも。
アメリカまで行って聴くから嬉しいんだよなー。
なぜか、日本人の歌は聴きたくないんだよなー。
そもそも、アメリカとかを旅行中でなければ、
人の歌をあえて聴きたいなんて思わないなー
(山P以外ね)。

Quote:
それは相当アクの強い人ですよ。普通ではないです。ハ ードロックがビートルズって初めて聞きました。ハード ロック専門のラジオ局でビートルズは流しませんよ。な んも激しくないもん。流すのはイージーロック専門局で す。
ハードロックのハードって、激しいって意味じゃないん だと思ってた。
ビートルズはクラシックロックだろうと思ってたけど。

Quote:
ガンズ、ナイトレンジャー、ストーンズはハードです。
わたし、ナイトレンジャーの、
ギターの伴奏、っていうか、
パワーコードのバッキングが大好きなの~。
全体的な曲としてはガンズが好きだけど。歌もギターも 。

Quote:
私は踊りまくってましたよ。19の時、カリフォルニア で「サタデーナイトフィーバー」の強烈な洗礼を受けた ので、ちょうど年齢的にもバッチリハマったんですね。
日本人男性で踊れる人って、
ダンススタジオ以外ではあまり見たことがなかったもの で…
そっかー、学長のイメージ、違ってたー!
あんまり踊ったりしない人だと思ってた!
なるほどねー、そういうこと、
つまり、自分をさらけ出して踊ったりできる人だから、
アメリカでもちゃんとやっていけたんだろうなあ。
なるほど~!!!
変にシャイだったり、格好悪いところを見せるのが嫌で 、みたいな気取った人だと、
アメリカではだめだろうなあ。

Quote:
普段は超おとなしいんですが、音楽が流れてくると人が 変わったように踊ってました。よくアメリカ人からもか らかわれましたよ。日本に一時帰国したときなんか、畳 がすりきれるまで踊ってました。
じゃあ、学長もダンスやればいいのに。
ストリート系のだったら、けっこう歳いってる人も来る よ。

Quote:
いじめられたかどうかは記憶にないのですが、一家が極 貧生活をしていたことは覚えています。今調べて分かっ たんですが、日本では全くタイトルが変わっていたので すね。「歌え!ロレッタ愛のために」だそうです。
わたしが言ってたのは、全然違う映画でした。
「歌え! ~」も知らなかった。
つまり、貧しい地域だったってことよね。

Quote:
笑っちゃいます。それが彼らの得意な話題である事自体 が証明してるのに。
そういうヤツの限って日本では何人と何人が差別されて るとかぬかしやがるんです。ほんの数十年前まで国をあ げて人種差別してたのに。
なぜ、彼らはそれを理解しないのだろう?
「それ」って、つまり、
人種差別のない国では、誰も人種差別について話さない し、
意識もしないってことなんだけど。


Hello, I may not understand English very well and I may lack words but I will try to understand you.

If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask.

I YamaP
Reply With Quote
(#900 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
02-20-2011, 03:31 PM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
はは! エッグさんはナイジェラ・ローソンが好きなん ですね。 
多分一瞬くらい彼女の顔から目を離すと甘いものを作る のが非常に上手だと気づくでしょう。 
私と母は彼女のレシピの中のひとつを踏えて材料の分量 を人数に応じて変えってからチョコレート・ケーキを作 りましたよ。 とてもおいしかったです!


でもナイジェラ・ローソンよりゴードン・ラムゼイのほ うが好きです。 
リンクは:
ゴードン・ラムゼイ - Wikipedia

見た目が悪いんですが、いろいろな番組に顔を出してと ても面白いレシピを紹介してくれます。
一番好きなのはKitchen Nightmaresです。 料理についてじゃないんですが、アメ� �カやイギリスのいろいろなレストランを訪問して何か� �いところがあったらレストランの営業者に厳しく当た� �てズバリと教えます。
(実は言いたかったのは英語だとよく言われる表現すが� �日本語の翻訳がちょっと難しいので、できるだけ意味� �通じるようにしました。 表現はHe spares no prisonersです。
もうひとつの表現はNo holds barredで、どちらもこの文脈にぴったり合いますよ。 

でも彼はすごく短気でとめんどくさがりやなので時々私 は彼を見るとちょっと飽きます。
最近番組の質が悪くなってきましたね。。。

ええ?エッグさんの幼稚園も屋外のプールがありました か?
イギリスでは、小学校のほとんどはプールがありません が中学は一般的にプールがあります。 
というのは11歳以下のイギリス人の子供たちがたいだ いかなづちですよ。
運よく私の小学校はプールがあったのでちっちゃい頃か ら泳ぎ方を習っていたし、私の町から結構離れていた中 学に入学すると私のクラスメートは「ええ?どうしてヘ イリーはそんなに泳ぐのが上手なの? うらやましいな 」と言っていた覚えがあります。 
そうでした!初めてナイジェラの番組を見た時、確かに デザートを作っていました。もう6―7年前のことです が、今日はっきり思い出しました。

ゴードン・ラムゼイはビデオで見た事があります。確か に見た目が悪いですね。アメリカの料理番組で見たと思 いますが、ズケズケ物を言いますね。
日本ではああいうのは流行らないんですよ。「批判」と いうものの捉え方が違っていて、日本人は少なくともテ レビで見るものとしては好まないんです。できればみん な仲よく、というのが日本人は好きなんです。

はい、幼稚園にもプールがありました。日本の夏は暑い ですから。屋外のプールは気持ちがいいんです。幼稚園 のプールは水が浅いですし、泳ぐのではなく、遊んでい るだけなんです。

私は小1―小2の頃、プールが苦手だったんですよ。そ れで、小3年の時に水泳教室に通って泳げるようになっ たんです。で、小4―中3までの6年間は学校で水泳部� �入っていました。夏の間毎日プールに入れるので非常� �楽しかったですね。夏休みの間も毎日学校で泳いでい� �した。

もちろん、毎年海にも行っていました。(英語なら「ビ ーチへ行く」ですが、日本語では「海へ行く」と言いま す。)家から一時間くらいでまあまあのビーチがあった ので。いつも親戚数家族と一緒に行ってました。私は父 と祖父が海の近くで育ったので、二人ともとても泳ぎが うまく、小さい頃から絶対に水泳では勝てないと思って いました。ふたりとも何キロも泳げるんですよ。勝てる 訳ないですよね。
Reply With Quote
Reply


Thread Tools

Posting Rules
You may not post new threads
You may not post replies
You may not post attachments
You may not edit your posts

vB code is On
Smilies are On
[IMG] code is On
HTML code is Off
Trackbacks are On
Pingbacks are On
Refbacks are On




Copyright 2003-2006 Virtual Japan.
SEO by vBSEO 3.0.0 RC6