JapanForum.com  


Reply
 
LinkBack Thread Tools
(#911 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
02-26-2011, 09:29 AM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
ええ? コンピューターがない時代なんてちょっと想像 しにくいんです。
それでも9歳以降コンピューターがあった(兄のせいで す)という覚えがあるのに使っていませんでしたから私 はコンピューターなしに成長してきた最後の世代のメン バーの一人だと思います。私と兄みたいに80年代の後 半に生まれた子供はお金持ちの両親がいない限りコンピ ューターを使わずにほかの子供の直接のコンタクトに頼 らなければなりませんでした。

今では5歳の子供がコンピューターを使ったりMSN MessengerやSkypeでクラスメートと話したりすると聞くと私� ��馬鹿馬鹿しい思いますが残念ながらそれは本当に現実� ��ことですね。

大学にある街はカーディフですよ。 バーミンガムから 2時半ぐらい結構小さい都会です。

天気はまあまあです。 でも一週間後晴れると予報され ましたからそれが本当なのは待つしかありません。
多分今年は春は早く来るでしょう。 

コンピューターやインターネットなしに育てられた人が 「もしインターネットがあれば、多分私は何もかも上達 できていたでしょう」と言うのはすごくわかりますよ。
日本語に関してはあまり問題はないと思いますが。。。 日本語を熱心に勉強している人は漫画を読んで、結構い い刺激を受けていますから続けて上手になります。
私は例外かもしれません。 

日本人がフランス語を勉強するきっかけは何でしょうか ?
フランス人はおしゃれですから?
それともフランス語という言語自体はきれいな言語だし 発音もきれいだ思う日本人は多いでしょう?
コンピューターのない時代は想像しにくいですか。そう でしょうね。でも迷子ちゃんのおじいさんやおばあさん の時代にはテレビもなかったんですよ。でもその時代の 人たちは、後にインターネットなんてものが現れる事を 知らなかったので比較もできないし、うらやましがる事 もできないんですね。

現代の我々だって今後どんな新しい技術・発明がでてく るのか分からないので、今のPCやインターネットの時 代に満足できるんです。今既に世の中にない物を予想し ても、そのよさを実感する事ができないので、「205 0年くらいに生まれればよかった」というふうにはなら ないんですね。

つまり、過去の時代はなかったものも多かったけど、そ の時あったもので現在はなくなっている物もたくさんあ るんです。例えば私が幼稚園に通っていた頃までは、毎 朝家の前で作りたての豆腐を買ったり、近所でその朝生 みたての玉子を買ったりすることができました。風鈴を 売って歩いている人もいたし、公園に行けば紙芝居のお じさんや、以前ビデオで紹介したアメ細工のおじさんが いました。それはそれは今から考えれば夢のような世界 でした。

今毎日家でゲームをしている子どもたちは将来どんな子 ども時代の思い出が残るのかと考えると、やや不安にな ります。こどもが公園に行かなくなっているんです。行 ったとしてもみんな自分のDSなんかを持っていくんで す。

日本人がフランス語を勉強する場合は、大体ちょっと英 語を知っていて、少し話せるようになると英語がなにか 耳につまらなく聞こえるようになるんです。自分が話せ なくて聞き取れない時はかっこよく聞こえてたのに。 フランス語がきれいに聞こえると言う日本人は結構いま すね。でも始めると長続きしない人が多いです。特に英 語が苦手な人はフランス語をやってもだいたいまた苦手 になるので。国内では使える場面もないし、使える国は 全部遠いのでなかなか身近に感じる事ができにくい言語 です。
Reply With Quote
(#912 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
02-26-2011, 02:18 PM

Quote:
Originally Posted by YuriTokoro View Post
学長、押忍!
新宿でもそうなんだー…
じゃあ、他のやのつく自営業のかたたちに会ったときは 、
いろいろ大変だねえ。
大変ですよ、華麗なる転職も。

Quote:
まさに、もっと小さい、ずっと小さい地域しか
イメージできません。
最低で日本、って…理解不能。
まあ、できませんよね。気の遠くなるような大きさです から。結局はそのサイズがあったので言語を含む文化の 化石化が可能となった訳です。小さい地域だったら既に 「同化」させられていたでしょうね。

Quote:
そっかー。
ラジオが重要なんですねえ。
最近Cool Japanというテレビ番組で、
日本の音楽のことをやっていて、
有線が話題になっていました。
日本と米国では、音楽の扱いが全然ちがうみたいですね え。
どっちが進んでいる、とは
言いきれないものがあった。
有線は500チャンネルだそうだ。
「50年代イタリアポップス」、「60年代イタリアポップ� �」…
という有線のチャンネルを聞いたイタリア人が、
「イタリアにもそんなチャンネルはない」と言っていた …
ただし有線は有料ですので。車の中で聴く事もできない でしょう?有線はどんな事件が起ころうとそのまま能天 気に音楽を流し続けるでしょう?

そこがラジオとの違いです。「壊れかけの有線」なんて 歌にならないでしょう?ラジオ局が12,000もある 米国というのは突出しています。恐らく日本の100倍 くらいではないかと思います。

Quote:
シアーズタワーに行った翌日、
帰国いたしましたもので、
日本で9.11のニュースをみました。
「ヒュー! セーフ!」って感じでしたねえ。
あと数日米国にいたら、
アメリカを出国するのにものすごく大変な思いをすると ころだった。
でもね、予兆はあったの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうなんだあ。数日予定が違ってたらけっこう面倒な事 になってたんだろうね。あの日自分の中で何かが死んだ ような気がした記憶があります。世界貿易センターの屋 上にその昔行った事があったので、テレビの映像はショ ックでした。

Quote:
元々の意味はなに?
単純に「激しい&やすらかな」です。

Quote:
ダンパーというところに歳を感じる…。
わたしは、ダンパだと思っていた。
まあほぼ、同じ年代と言えば言えなくもないけど。
「ダンパー」は元々私のアクティブ・ボキャブラリーの 中にはありません。ただ他の日本人学生が「ダンパー」 と呼んでいたのでマネしただけなんです。英語ではただ の「ダンス」です。「パーティー」という言葉は入りま せん。(アルファベットを下手に使うと文字化けしやす いのでカタカナで書いています。)

Quote:
書いたのよ~。
だから、あれのせいで覚さんが消えたのかと
ちょっと気にしてた…
彼があまりにも理想主義的発言をするもので…
わたし、いちいち論破するようなこと書いちゃってたん だよな~。
英語話者には、はっきり書かねば、と思って、
はっきり書いてたんだけど、
はっきり書きすぎたかしらねえ???
そのへんの加減がわからないんだよねえ。
わたしが、論破するような事を書いたら、
彼がさらに論破してくるだろうと期待してたんだけど、
まーーーーったく、反論してこなかったんだよなーーー ーー。。。
人種差別だけじゃなくて、他の話題もすべて。
たとえば、移民とか、ディバースド・ソサエティ(スペ ル忘れた…)みたいなものについてね。(いろんな人種 がまじってる社会ってやつね)
「ああ、そういうこともある」みたいなノリだった。
かなり、がっかりした。
なんでだろうなあ。。。
わたし、アグレッシブすぎたのかしら?
単に、正直に書いただけなんだけどなあ…
(かなり正直だったけど)
そうだったんだあ。これはあくまでも一般論だけど参加 者の少ないスレって、なかなか討論的な会話は困難だと 思うんですよ。なにか言い過ぎたりするとそこでスレが 死んだりするので。大人数参加してれば、ひとりやふた り抜けようとスレ自体は進んでいくんだけど。

ましてや元々のあの人の目的は語学だったような記憶が あるんだけど、そうだとすると面倒な話題に関しての討 論は望まなかったのかもね。

Quote:
そういう発想、日本にはないねー。
でも、そもそも、日本語が完璧にできて「場の空気」を 読めなければ、
日本の社会に受け入れられないからねー!。
日本人の多くは、移民が日本語をいくら勉強しても、
空気を読むのが難しいってことを、理解しないだろうし ね。
「言わなくてもわかるでしょ!」ってのが日本人同士で� �基本的合意だってことを
移民してくる人が理解しない限り、移民は無理。
もうひとつ地理的な位置の問題もあって、日本が米国並 みに移民を受け入れるなんて決定し、宣伝しちゃったら 北朝鮮から命がけで日本に何万人と流れ込んでくるだろ うし、中国や他のアジアの国々からも相当来ると思う。 山だらけで住める土地さえろくにないのに。

Last edited by masaegu : 02-27-2011 at 06:42 AM.
Reply With Quote
(#913 (permalink))
Old
YuriTokoro's Avatar
YuriTokoro (Offline)
Busier Than Shinjuku Station
 
Posts: 1,066
Join Date: Aug 2008
Location: Kawasaki,Japan
02-28-2011, 12:49 AM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
まあ、できませんよね。気の遠くなるような大きさです から。結局はそのサイズがあったので言語を含む文化の 化石化が可能となった訳です。小さい地域だったら既に 「同化」させられていたでしょうね。
日本では、想像ができない。

Quote:
ただし有線は有料ですので。車の中で聴く事もできない でしょう?有線はどんな事件が起ころうとそのまま能天 気に音楽を流し続けるでしょう?
日本では、ラジオを聞いているのはトラックドライバー くらいじゃないかな?
わたしは、聞きたいラジオ番組があることもある(山P がでてるときね)けど、たいてい聞かない。雑音ばっか だし、予約録音の装置を持っていないから、その放送時 間に主人がいたら聞けないってことだし。

Quote:
そこがラジオとの違いです。「壊れかけの有線」なんて 歌にならないでしょう?ラジオ局が12,000もある 米国というのは突出しています。恐らく日本の100倍 くらいではないかと思います。
アメリカは人口が多くて、いろんな人がいるから好みも ばらばらだってこともあるのかなあ?

Quote:
そうなんだあ。数日予定が違ってたらけっこう面倒な事 になってたんだろうね。あの日自分の中で何かが死んだ ような気がした記憶があります。世界貿易センターの屋 上にその昔行った事があったので、テレビの映像はショ ックでした。
わたしもWWCに行ったことがあるよ!
でも、かなりぼーーーっと歩いていたので、
展望台のほうじゃなくて、働いている人たちがのるほう のエレベーターに乗ってしまって、
完全に迷子。
タワーが二つあるのを忘れていた。
で、派手なネオンが光っているウインドウの前に立って いた人がいたので、
「これはレストランか?」と聞いたら、
その奥がレストランだと言われ、入っていった。
そしたら、なんか、社員食堂みたいなところだった。
でも、コーヒーくれといったら売ってくれたから、
展望台よりずいぶんと低いけど、まあ、いっか…と思っ て
そこで外をみながらコーヒーを飲んで
満足して外にでた。
そこには、展望台にいくエレベーターに並ぶ、
観光客のものすごい行列が!!
お盆の時期だったしねー、日本人も多かった。
あそこにならぶ元気なんてない…ってくらい混んでて、
行列を横目に帰ってしまった。
そのとなりに、センチュリー21という衣料品安売りの店� ��あったので、
そこでいろいろ買い物した。
9.11の映像で、その店のウインドウが木端微塵に吹き飛� �映像があって、
ショックだった。

Quote:
単純に「激しい&やすらかな」です。
「難しい&簡単」かと思った。
日本語にしちゃうとずいぶん印象がちがうねー。

Quote:
「ダンパー」は元々私のアクティブ・ボキャブラリーの 中にはありません。ただ他の日本人学生が「ダンパー」 と呼んでいたのでマネしただけなんです。英語ではただ の
「ダンス」です。「パーティー」という言葉は入りませ ん。(アルファベットを下手に使うと文字化けしやすい のでカタカナで書いています。)
そうなんだよねー、英語だとただのダンスだったりして 。
日本人としては、みんなでいっせいに踊るっていうと
「盆踊り」とかちゃんと名前があるからねー。
「盆踊り」なのか、「パーティーでみんなで踊る」のか 、
それとも「よさこい」なのか「フォークダンス」なのか 、
ちゃんと区別してもらいたいもんだと思っちゃうのよね ー。

Quote:
そうだったんだあ。これはあくまでも一般論だけど参加 者の少ないスレって、なかなか討論的な会話は困難だと 思うんですよ。なにか言い過ぎたりするとそこでスレが 死んだりするので。大人数参加してれば、ひとりやふた り抜けようとスレ自体は進んでいくんだけど。
あそこは、単に、覚さんを助けてあげようってだけのス レだったから、
彼が返事をする義理があったとおもうけどなあ。

Quote:
ましてや元々のあの人の目的は語学だったような記憶が あるんだけど、そうだとすると面倒な話題に関しての討 論は望まなかったのかもね。
わたしが自分のスレに書いたことに対して、
彼が反論してきたから、
返事をしないと失礼だと思って反論というか自分の考え を書いただけだよん。
わたしスレでの書き込みは、ご存じのとおり短かかった でしょ?
それに対して、かなり長~い反論を書いてきたので、
それなりのお返事を書かねば失礼かと思ってがんばって 書いたんだけどなっ!
わたし、自分から人種差別の問題なんか
もちださないもん。
彼が始めたんだよ。

Quote:
もうひとつ地理的な位置の問題もあって、日本が米国並 みに移民を受け入れるなんて決定し、宣伝しちゃったら 北朝鮮から命がけで日本に何万人と流れ込んでくるだろ うし、中国や他のアジアの国々からも相当来ると思う。 山だらけで住める土地さえろくにないのに。
そう。日本がいかに山だらけか、
外国にお住まいの方たちはご存じない。
イギリスに行った時、「広々としてるなー!」と思った 。
日本は国土としては、そう小さいほうじゃないのに、
こんなに住むところがない。
でも山だろうと川だろうと、
国土はないよりあったほうがいいもんね。


Hello, I may not understand English very well and I may lack words but I will try to understand you.

If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask.

I YamaP
Reply With Quote
(#914 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
02-28-2011, 04:07 PM

Quote:
Originally Posted by YuriTokoro View Post
 
日本では、ラジオを聞いているのはトラックドライバー くらいじゃないかな?
わたしは、聞きたいラジオ番組があることもある(山P がでてるときね)けど、たいてい聞かない。雑音ばっか だし、予約録音の装置を持っていないから、その放送時 間に主人がいたら聞けないってことだし。
確かに私も野球中継以外はほとんどラジオを使いません ね。音楽目的では使いません。というよりもとてもじゃ ないけど音楽目的では使えません。

えっ?まさかご主人はゆりPがヤマPのファンだってこ とをご存じない?そんな訳ないよね。

Quote:
アメリカは人口が多くて、いろんな人がいるから好みも ばらばらだってこともあるのかなあ?
それは理由のひとつではあるけど、主な理由ではないん です。主な理由は日本の場合、ラジオ局がTV局と繋が ってる場合が多いからです。ひとつの地域にTV局はそ ういくつもないので、その系列のラジオ局も少なくなる という事です。

私は実際に見ているのですが、米国の場合はラジオ局が TV局から独立していて、本当に掘立小屋のような小さ い規模のラジオ局が無数にあるんです。ちょっとした大 学にはもう既に独自のラジオ局があります。

Quote:
わたしもWWCに行ったことがあるよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9.11の映像で、その店のウインドウが木端微塵に吹き飛� �映像があって、
ショックだった。
そうでしたか。やはり行った事のある人にとっては生涯 忘れられない映像になるでしょうね。実は私はあれ以降 の1―2年間の記憶がほとんど残っていないんです。

Quote:
そうなんだよねー、英語だとただのダンスだったりして 。
日本人としては、みんなでいっせいに踊るっていうと
「盆踊り」とかちゃんと名前があるからねー。
「盆踊り」なのか、「パーティーでみんなで踊る」のか 、
それとも「よさこい」なのか「フォークダンス」なのか 、
ちゃんと区別してもらいたいもんだと思っちゃうのよね ー。
フォークダンスなんかが日本ですんなり受け入れられた のは、もともと盆踊りなどで人前で集団で踊る文化が既 に根付いていたからでしょうね。これは米国ではあまり ないんですよ。だから暗い部屋でないと踊りたがらない 。

Quote:
あそこは、単に、覚さんを助けてあげようってだけのス レだったから、
彼が返事をする義理があったとおもうけどなあ。
ネット世界に「義理・人情」を持ち込みやすか。さすが 姉(あね)さん、筋を通しますね。

多分覚さんは最初からパッと日本人がふたりついてくれ た事のラッキーさを感じる事ができなかったんでしょう ね。同じ目的でJFにくる外国人は実はほとんどシカト されることなんて事知らなかったはずだから。

Quote:
わたし、自分から人種差別の問題なんか
もちださないもん。
彼が始めたんだよ。
しませんよね、日本人は。そんな話しするの慣れてない もん。実際それに必要なボキャブラリーを日本語の中で さえ我々は持ち合わせていないのだから。
今の西洋人は結局なんらかの罪悪感を背負わされてるよ うな気がします。

Quote:
そう。日本がいかに山だらけか、
外国にお住まいの方たちはご存じない。
イギリスに行った時、「広々としてるなー!」と思った 。
日本は国土としては、そう小さいほうじゃないのに、
こんなに住むところがない。
でも山だろうと川だろうと、
国土はないよりあったほうがいいもんね。
日本はもう目一杯ですよ。今の少子化だって、ひょっと して日本人自身がこの人口過密問題に対しての対応策と して、本能的に繁殖を抑制していると考えるのは、ゆり P教授、非科学的でしょうか。
Reply With Quote
(#915 (permalink))
Old
totallylost202's Avatar
totallylost202 (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 159
Join Date: Feb 2010
Location: 仏国 (Lyon, France)
Send a message via MSN to totallylost202
02-28-2011, 07:59 PM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
コンピューターのない時代は想像しにくいですか。そう でしょうね。でも迷子ちゃんのおじいさんやおばあさん の時代にはテレビもなかったんですよ。でもその時代の 人たちは、後にインターネットなんてものが現れる事を 知らなかったので比較もできないし、うらやましがる事 もできないんですね。

現代の我々だって今後どんな新しい技術・発明がでてく るのか分からないので、今のPCやインターネットの時 代に満足できるんです。今既に世の中にない物を予想し ても、そのよさを実感する事ができないので、「205 0年くらいに生まれればよかった」というふうにはなら ないんですね。

つまり、過去の時代はなかったものも多かったけど、そ の時あったもので現在はなくなっている物もたくさんあ るんです。例えば私が幼稚園に通っていた頃までは、毎 朝家の前で作りたての豆腐を買ったり、近所でその朝生 みたての玉子を買ったりすることができました。風鈴を 売って歩いている人もいたし、公園に行けば紙芝居のお じさんや、以前ビデオで紹介したアメ細工のおじさんが いました。それはそれは今から考えれば夢のような世界 でした。

今毎日家でゲームをしている子どもたちは将来どんな子 ども時代の思い出が残るのかと考えると、やや不安にな ります。こどもが公園に行かなくなっているんです。行 ったとしてもみんな自分のDSなんかを持っていくんで す。

日本人がフランス語を勉強する場合は、大体ちょっと英 語を知っていて、少し話せるようになると英語がなにか 耳につまらなく聞こえるようになるんです。自分が話せ なくて聞き取れない時はかっこよく聞こえてたのに。 フランス語がきれいに聞こえると言う日本人は結構いま すね。でも始めると長続きしない人が多いです。特に英 語が苦手な人はフランス語をやってもだいたいまた苦手 になるので。国内では使える場面もないし、使える国は 全部遠いのでなかなか身近に感じる事ができにくい言語 です。

ええ?英語のせいでフランス語の勉強し始めるんですか ?
ドイツ語だったらわかりますか、フランス語は英語と共 通点があまり少ないので、どうして英語からフランス語 に進めたいのかわかりません。

イギリスでもどうしてフ自分の子供がフランス語を勉強 しているか親にとってはわかりにくいしスペインに行く 家族も多いのでスペイン語のほうがもっと有効的じゃな いかと思います。
父母教師会では父が私のフランス語の教師に「どうして ヘイリーはフランス語を勉強しているの? スペイン語 を教えたら子供たちにとってもっと有益ですよ。」とい っていて、恥ずかしかったんです。

私も現在なくなった子供の頃のことの思い出がちょっと 悲しいです。 たとえば私が子供のとき、男の子のほと んどは毎晩公園でサッカーをしていて、女の子は人形で 遊んでいたんです。 
もちろん今でもそういうことがありますが、なくなりつ つあると思います。 

私の町ではrag and bone menがあります。
知っていますか?
くず鉄を買ったり集めたりする人ですよ。 40年前に どこの町でも見かけましたが、今はあまり見かけられま せん。
この仕事をしている人達についての番組もあったほど有 名ですよ。

Steptoe and Son - Wikipedia, the free encyclopedia

明日はフランス語を教えますよ。 楽しみにしています !

Last edited by totallylost202 : 02-28-2011 at 08:06 PM.
Reply With Quote
(#916 (permalink))
Old
Susanne (Offline)
New to JF
 
Posts: 21
Join Date: Feb 2011
Location: München, Deutschland
Send a message via Yahoo to Susanne
02-28-2011, 08:47 PM

ここで、私は日本語の短編小説を見つけられませんか( オンライン)


我们有许多的中国的朋友

Last edited by Susanne : 02-28-2011 at 08:55 PM.
Reply With Quote
(#917 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
03-01-2011, 04:40 AM

Quote:
Originally Posted by Susanne View Post
ここで、私は日本語の短編小説を見つけられませんか( オンライン)
あっ、ホントに遊びにきてくれたんだあ。おはようござ います。

短編小説ならオンラインでいくらでも読めますよ。

Yahoo!検索 - オンライン 短編小説
Reply With Quote
(#918 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
03-03-2011, 02:29 AM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
ええ?英語のせいでフランス語の勉強し始めるんですか ?
ドイツ語だったらわかりますか、フランス語は英語と共 通点があまり少ないので、どうして英語からフランス語 に進めたいのかわかりません。

イギリスでもどうしてフ自分の子供がフランス語を勉強 しているか親にとってはわかりにくいしスペインに行く 家族も多いのでスペイン語のほうがもっと有効的じゃな いかと思います。
父母教師会では父が私のフランス語の教師に「どうして ヘイリーはフランス語を勉強しているの? スペイン語 を教えたら子供たちにとってもっと有益ですよ。」とい っていて、恥ずかしかったんです。

私も現在なくなった子供の頃のことの思い出がちょっと 悲しいです。 たとえば私が子供のとき、男の子のほと んどは毎晩公園でサッカーをしていて、女の子は人形で 遊んでいたんです。 
もちろん今でもそういうことがありますが、なくなりつ つあると思います。 

私の町ではrag and bone menがあります。
知っていますか?
くず鉄を買ったり集めたりする人ですよ。 40年前に どこの町でも見かけましたが、今はあまり見かけられま せん。
この仕事をしている人達についての番組もあったほど有 名ですよ。

Steptoe and Son - Wikipedia, the free encyclopedia

明日はフランス語を教えますよ。 楽しみにしています !
日本人は欧州言語間の関係性を知らない人が多いんです 。英語以外の欧州言語を勉強する人も、決して確固たる 理由があって勉強している訳ではないんです。

それ以前に、英語自体が日本人にとっては選択して学習 している言語ではないので、第二外国語も特別こだわっ て選択しない場合が多いんです。イギリス人と違い、日 本人の場合はどの外国語をやっても母国語とは全く違っ た言語なので良い頭の体操になるんです。

驚くかもしれませんが、私の知り合いは日本の大学でフ ランス語を専攻しましたがフランス語をひとことも話せ ません。これが日本の語学教育の現状です。英語の場合 も似たような人は相当いますよ。別の友人は英語学校を 経営していて、自らも教えていますが、あまり英語を知 りません。いつも私に翻訳を頼んだりしてきます。彼女 がプロで私はただの素人なのに。

日本にもRAG AND BONE MENはいますよ 。でも最近ほとんど見ませんね。飲み物の空き缶を集め て歩いている人はたまに見ます。

今日はとても天気が良いのですが、かなり寒いです。春 が来るまでもう少しの辛抱(しんぼう)ですね。

「父母教師会」って、PTAの事ですか。もしそうなら 日本でも「PTA = ピーティーエー」で通じますよ 。「父母教師会」だと多分通じないでしょう。
Reply With Quote
(#919 (permalink))
Old
YuriTokoro's Avatar
YuriTokoro (Offline)
Busier Than Shinjuku Station
 
Posts: 1,066
Join Date: Aug 2008
Location: Kawasaki,Japan
03-03-2011, 04:58 AM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
確かに私も野球中継以外はほとんどラジオを使いません ね。音楽目的では使いません。というよりもとてもじゃ ないけど音楽目的では使えません。
アメリカのラジオは、音がいいの?

Quote:
えっ?まさかご主人はゆりPがヤマPのファンだってこ とをご存じない?そんな訳ないよね。
知ってるけどねー。
うちの主人、音楽に関しては趣味がうるさくて、
自分の好みじゃない音楽は、仕事以外、一切聞きたがら ない。
それに、主人が家にいると、ニュース以外のテレビはつ けられない。
だから、見たいテレビ番組はすべて録画しておいて、翌 日、
主人が仕事に行っている間に見るの。

Quote:
それは理由のひとつではあるけど、主な理由ではないん です。主な理由は日本の場合、ラジオ局がTV局と繋が ってる場合が多いからです。ひとつの地域にTV局はそ ういくつもないので、その系列のラジオ局も少なくなる という事です。
うん、知ってる、しってる。
「アメリカの町」っていうテレビ番組で見たことがある 。
退職した普通のおじさんが、ある日思い立ってラジオ局 をやっていた。
それに、ホリエモンがラジオ局を買収して、その下のテ レビ局を傘下におさめようとしたのも覚えている。

Quote:
私は実際に見ているのですが、米国の場合はラジオ局が TV局から独立していて、本当に掘立小屋のような小さ い規模のラジオ局が無数にあるんです。ちょっとした大 学にはもう既に独自のラジオ局があります。
日本にも、けっこう小さいラジオ局があるとおもうんだ けど。
TOKIOの番組でやってたもん。
ただ、それを誰も聞いてない…

Quote:
そうでしたか。やはり行った事のある人にとっては生涯 忘れられない映像になるでしょうね。実は私はあれ以降 の1―2年間の記憶がほとんど残っていないんです。
ほとんどって、自分がどこに住んでいたかも覚えていな いの?

わたし、ニュージーランドに行った時は、
あの、崩れちゃったクライストチャーチ大聖堂の
すぐそばのホテルだったから、
今は完全に立ち入り禁止区域だな、っておもうけど、
記憶が飛んだりはしないなあ…

Quote:
フォークダンスなんかが日本ですんなり受け入れられた のは、もともと盆踊りなどで人前で集団で踊る文化が既 に根付いていたからでしょうね。これは米国ではあまり ないんですよ。だから暗い部屋でないと踊りたがらない 。
え??
暗い部屋でないと踊りたがらない???
嘘!?
アメリカの人達って、いっつも楽しそうに踊っているも のじゃないの?
踊りのうまい、下手、なんて、気にしてなさそうに見え るし…
踊りたくないなら、なんで、
ああしょっちゅう、ダンパやったり、
結婚式でも踊ったりするの???
ディスコとかクラブとかで踊るっていうのも、
アメリカで始まったことだよねえ?

Quote:
ネット世界に「義理・人情」を持ち込みやすか。さすが 姉(あね)さん、筋を通しますね。
そっかー、義理・人情は、世界基準じゃなかったか…

Quote:
多分覚さんは最初からパッと日本人がふたりついてくれ た事のラッキーさを感じる事ができなかったんでしょう ね。同じ目的でJFにくる外国人は実はほとんどシカト されることなんて事知らなかったはずだから。
まあ、「自分は日本語なんか、すぐにマスターするさ」 って言ってたから、
それができそうもないって自覚した瞬間に、
逃げた、ってことなんだと思うけどね。

Quote:
しませんよね、日本人は。そんな話しするの慣れてない もん。実際それに必要なボキャブラリーを日本語の中で さえ我々は持ち合わせていないのだから。
今の西洋人は結局なんらかの罪悪感を背負わされてるよ うな気がします。
日本人も、アジアの他の国に対していろいろやってきた けど、
そういう人たちが日本人に混じってても、
パッと見、わからないんだもん…
だから、差別なんて面倒なこと、日本人はやめちゃった んじゃないかなあ?

うちの主人が父親に聞いたって話だけど、
第二次世界大戦中、「朝鮮人が井戸に毒をまいた」って デマが流れて、
朝鮮の人をかたっぱしから警察がつかまえていったって いうの。
主人のおじいさんは、日本人のくせに舌滑が悪くて、
間違えられて連れていかれそうになって、
父親(主人からみると、ひいおじいさん)が、警察官に 怒鳴って返してもらったって。
差別するのも一苦労だ…

Quote:
日本はもう目一杯ですよ。今の少子化だって、ひょっと して日本人自身がこの人口過密問題に対しての対応策と して、本能的に繁殖を抑制していると考えるのは、ゆり P教授、非科学的でしょうか。
わたしとしては、日本が全体的に、
せちがらくなりすぎたから、そのなかで育った日本人も 、
ゆったり楽しく子育てしよう、とか発想できなくなって るだけ、
だと思いますよ。
児童虐待、って、叩いたり無視したりするだけじゃなく て、
精神的圧力ってあると思うんだけど、
多分、日本人の多くは、圧力をかけられて育って、
のびのび生きて子育てしよう、と考えられなくなってい ると思う。
親世代に余裕がないのが、もう何代も続いてしまって、
とうとうダメになったってことのような気がする。

あと、そうだなー、
昔、子供をたくさん産んだ女は、
別に産みたくなかったけど、しかたなく産んでいた。
でも、今の女は選択できるようになったから、
社会のいいなりにはならないぞー、ってのもあるなー。

わたしなんか、30くらいで独身だったころ、
うちの母親に、「そんな人の道に外れるような生き方を させておくわけにはいかないっ!」って
怒鳴られたもんなー!!!
怒鳴り返してやったけどねー!
だって、真面目に薬剤師やってて、ただ結婚してないだ けで、
どうして人の道に外れてるのか、って思うでしょ?

わたし、自分の両親大嫌い。
だから、結婚したり、自分の子供をもったりって、
想像ができなかった。


学長、すみません、
ここは日本語ヘルプなんだけど、
ちょっとだけ、英語の質問
1.「The poor weather may have accounted for the small crowd.」の
poor weatherって、どの程度の天気をさすんでしょうか?
辞書に書いてあった例文なんだけど。
曇りくらいで人の出が悪くなるわけないし、
雨が降っていたなら、雨と書けばいい。
寒かったんなら、天気じゃなくて、気温と書けばいい。
なのになぜpoor weatherなのか???
英英辞典の例文なんだけど、例文がテキトーだったのか なあ?

2. 「She insisted on him/his wearing a suit.」
これも辞書の例文なんだけど、
いったい、himと言えばいいのかhisなのか、どっちがいい の?

学長、よろしくお願いします。
押忍!


Hello, I may not understand English very well and I may lack words but I will try to understand you.

If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask.

I YamaP
Reply With Quote
(#920 (permalink))
Old
masaegu's Avatar
masaegu (Offline)
永遠の愛
 
Posts: 2,573
Join Date: Jun 2007
Location: Central Tokyo
03-03-2011, 08:34 AM

Quote:
Originally Posted by YuriTokoro View Post
 ちょっとだけ、英語の質問
1.「The poor weather may have accounted for the small crowd.」の
poor weatherって、どの程度の天気をさすんでしょうか?
辞書に書いてあった例文なんだけど。
曇りくらいで人の出が悪くなるわけないし、
雨が降っていたなら、雨と書けばいい。
寒かったんなら、天気じゃなくて、気温と書けばいい。
なのになぜpoor weatherなのか???
英英辞典の例文なんだけど、例文がテキトーだったのか なあ?

2. 「She insisted on him/his wearing a suit.」
これも辞書の例文なんだけど、
いったい、himと言えばいいのかhisなのか、どっちがいい の?
ご質問の方だけ先にお答えしておきます。

1. 「どの程度」というのは実に定義しにくいのです が、そこそこ悪い天気を指します。普通の曇りや、人が 気にならないほどの風では、POOR WEATHER とは呼べません。雨が降っている場合は、その強弱は関 係なくPOORです。異常に風が強くてもPOORですね� ��

気温に関しては、元々年間を通じて変化があるので、「 その季節」として特に寒い場合にはPOORです。ただ� �夏にいくら暑くてもPOORとは言いませんね。要する� ��「人がそれによって外出を控えたり、予定を変更した� ��なるようなお天気全般」というような表現に落ち着く� ��お考えください。

この例文自体は問題ありません。

2. こちらの例文はいただけません。以前(相当前) にもお話しした記憶がありますが、例文の中で三人称の 代名詞を使う事は、他の英語圏はわかりませんが、米国 の学校ではほとんど受け付けられません。これを気嫌い する教師が多いからです。

HIM/HISどちらも正解です。基本的にはその話者の育った 環境などで別れてきます。私自身は完全なHIM派です 。
Reply With Quote
Reply


Thread Tools

Posting Rules
You may not post new threads
You may not post replies
You may not post attachments
You may not edit your posts

vB code is On
Smilies are On
[IMG] code is On
HTML code is Off
Trackbacks are On
Pingbacks are On
Refbacks are On




Copyright 2003-2006 Virtual Japan.
SEO by vBSEO 3.0.0 RC6