|
||||
03-22-2011, 09:59 AM
Quote:
保険がないというのは、保険会社が日本に行く人が保険 に入る事を拒否していると言う事でしょうか。それとも 「保障」と言いたかったのでしょうか。 基本的には迷子ちゃんが決めなければならない問題であ ると想像します。 ____ 600世紀 = 60,000 years 6世紀 = 501 ~ 600 AD はい、日本と中国は非常に良い関係にあったんです。150 0-1600年に渡る両国の関係は世界でも珍しいくらいに良い� �のでした。この100年位だけなんです、仲が悪いの� �。 日本人ほど世界の中で中国文化に敬意を払っている国は ありません。我々日本人は中国の文字を使わないと自分 の名前も書けないんです。そういう国はもう日本以外に ないのです。 欧米人が日本のように海外の文化を柔軟に受け入れられ るかですか・・・ 難しいでしょうね。表面的な部分 は人によっては受け入れています。つまり、音楽・芸術 ・料理などですね。ロ-マやギリシャがあったので、そ れ以外の世界を意識する必要もなかったのではないでし ょうか。ローマ・ギリシャ自体がかなり発展していたの で。 ただ、今後に関しては私はイギリスには期待しています よ。どう考えても欧州の中で一番親日的な人が多いと思 っているので。「島国の感性」というものが日本を理解 する上で重要なんです。 ________ カキコ内容には関係ないのですが、好きな曲をひとつ紹 介します。 「愛は傷つきやすく」 by ヒデとロザンナ(1970) |
|
||||
03-24-2011, 09:07 PM
Quote:
ああ、なるほど! 言いたかったのは6th centuryで、日本語だと6世紀ですね。 なぜか私は前回の書き込みを書いたとき601年から7 00年までのことを600世紀と呼ぶと思って600世 紀と書いてしまいました。 最近バイトばっかりで、くたくただし日本への留学につ いていろいろなことを考えなければならないしへまをす るのも私なら稀じゃありませんね。 保険に関しては、日本へ留学する予定の学生たちは日本 へ行くことが保険会社に保険に入ることを拒否されるの で今のところ留学できません。 ちょっと悲しいですが 、保険会社からオーケーをもらったら大学に5月から留 学させてもらうと思います。 エッグさんはイギリスが欧米の中で一番親日的な人が多 いと思っているんですか? ドイツは一番親日的な人が多いとよく聞きますが、それ はそこで漫画やアニメが大変人気がありますからでしょ う? フランス・スペインも同じですが、イギリスはそ の点でちょっと違いますよ。 もちろんイギリスでは漫画のファンがいますが、ほかの 欧米の国々に比べるとその人数が少ないような気がしま す。 でもアニメと漫画が好きだからといっても必ずしも親日 家というわけじゃありません。 私の知り合いの何人か もアニマが好きだけれど日本の文化自体を全然知らない 上知りたい気がまったくないようです。 イギリスと日本は島国の感性があるのでそれはイギリス が親日的な人が多いの理由の一つかもしれません。 どちらの国も大陸にはないことに応じて生きてきました 。 島国自体は大陸のある国々より自然な侵入防衛があるで しょう? 昔はそういうような国に侵入したいなら船が必要だった し、途中で津波やひどい嵐に出会うこともあったし難し かったかもしれません。 このビデオ紹介してくれてありがとうございます! 軽快なメロディでさすがな70年代の音楽だなと初めて 聞いたとき思いましたが、もう一度聞いたらなんだか悲 しそうな曲ですね。 日本ではヒット曲でしたか? |
|
||||
03-26-2011, 05:19 AM
Quote:
こんにちは。あの時は本当にごめんね。とても後悔して います。 実は今でもまだカゼが治っていません。でも熱はもうな いので楽です。起きている時はけっこう元気ですが、夜 がダメなんです。横になると喉と鼻が苦しくなるのであ まり眠れません。 東京が気に入ってくれたんですか。そう聞いて嬉しいで す。隊長は大変な時に来日してしまったので、どういう 印象を持ったか心配していました。 もう東京はほとんど普通の状態に戻りましたよ。東京か ら西の方ももちろん何の問題もありません。 がんばって日本語の勉強をしてくださいね。私にできる 事は何でもします。 ではまた! |
|
||||
03-27-2011, 03:31 AM
Quote:
今日、東京は春の陽気です。よく晴れてとても平和な日 曜日です。でも私はカゼをこじらせていてお出かけでき ません。もう一週間以上になります。悲しいですね。 こじらせる = to aggravate どの国(あるいは人)が親日的かと判断する時に、私は マンガやアニメの人気のことは全く考慮に入れていませ ん。自分が今まで見聞きしてきた中で、本当の意味での ジャパノファイルが多いのは英国かなというイメージが あるんです。しかし、これは間違っている可能性もあり ます。理由は私が得る情報は日本語以外では英語による ものですからね。他の欧州の国々の親日度を見落として いる可能性は十分にあります。 念のためにもう一度言いますと、私はマンガ/アニメフ ァンは全く親日家として数えていません。彼らの多くが 実際には日本の文化に興味がない事は明らかですから。 JFにいるだけでも分かりますね。 英国が島国である事は非常に大きく関係していると思い ます。島国同士、歴史的に似たような問題に対処してき ているはずですから。言語の性格も似ていますね。英語 も日本語も、格の高い単語は外国から入っています。英 語はフランス語を経由してラテン語から、日本語は中国 から入ってきています。元々の英語や日本語は非常に単 語も単純で短いし、日常会話では多く使用されますが、 より専門的で高級な文章には余り使えませんね。 あの曲は大ヒットしました。ロザンナはイタリア人です 。あのふたりはその後結婚し、こどもも3人います。で も残念なことにヒデが40歳代でなくなってしまったん です。 私の小学・中学時代は歌謡曲の全盛期でした。毎日のよ うにTVで歌の番組をやっていましたね。それが今はひ とつかふたつしかありません。こんな時代が来るとは思 ってもみませんでした。 P.S. このスレ見てみて。もし感想とかあれば聞か せてください。 http://www.japanforum.com/forum/japa...7%B6 %99.html |
|
||||
03-27-2011, 04:07 AM
Quote:
ぜんぜん構いません!ただ組長のことを心配しています 。あの日(3月15日)は浅草寺に行きました。組長と 会いたいけど会えませんでしたね。その代わりに、浅草 寺であるおじさんは話しかけてくれました!(笑)日本 語で。あまりしゃべられないけど、おじさんは浅草寺に 案内してくれました。楽しかったの!それに、仲見世通 りのある店にハンカチをおみやげとして買ってくれまし た。 京成電車に乗って空港に行くとき、そばに座っているお ばさんは話しかけてくれましたよ(もちろん日本語で) 。わたしは話しかけやすそう人かな?だから、今度また 東京に行って人と日本語でしゃべるように日本語をもっ とがんばっています! 大変な時に東京に行くから、普段できない体験がいっぱ いあります。忘れないこともいっぱいあります。行きた いところがいけないけど、東京に行くことが後悔しませ ん。逆に、この旅の記憶は大切にしています。一生忘れ ません。 |
|
||||
03-28-2011, 11:40 AM
Quote:
停電やろうそくや懐中電灯の事を考えなくてもよいとい うだけだから。 でも、窓から聞こえる人の声が6割くらいは外国語だか ら、やっぱ別世界かも。 「夏の終わりまで」っていうのは全然ピンとこないね。 なにせ今が「フツー」なんで。 停電のある地域を下品と呼んだのではありませんよ。読 み直してみて。 スーパーが入場制限をしなければならないような買い物 客達を下品と呼んだのです。もし自分の地域で起こって も、そういう人は下品と呼びます。 ダメですよ、川崎市とか神奈川県に対しコンプレックス を持ったら・・・ どちらかと言えば、そっち方面に住んでる方が得なんだ から。 新大久保に住んでるってだけで真面目な私でさえ変な見 方される事があるんだから。 Your Japanese proficiency shall be in direct proportion
to your true interest in the Japanese Mind. |
|
||||
03-28-2011, 01:29 PM
Quote:
今、停電のある地域住民と、ない地域の住民の間で、 ものすごーーーい、感情的対立がおこってます。 ミクシィ等でも読んでいただけたらわかるかと思う。 停電のない地域の人が何かを言うたびに、 停電のある地域の人達の神経が逆なでされている。 そもそも、別世界と書いたのは学長だし。 というわけで、すみませんが、これで終わりにしてくだ さい。 If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I YamaP |
|
||||
03-29-2011, 05:16 AM
Quote:
カゼはかなり良くなりました。暖かい日が続いているの で助かります。もう春がそこまで来ている感じがします よ。今年の桜は日本人にとって特別なものになると思い ます。 今回の地震・津波では色々な事を考えさせられました。 人生観が変わったと言っても過言ではありません。今後 日本人はどこに住んで、どう生活すべきなのかという疑 問に対する答えが私には見つかりません。つまり、海の 近くに住んで漁業を営み、海から少し離れたところでは 米を作るという、昔からの「基本形」が今後変わってい くのかどうかという問題です。 地震と津波は今後も間違いなく起こります。島国の住民 である日本人は、住みやすく、仕事の多い沿岸部を捨て るべきなのか、また同じ場所に住居を構えるのかという 究極の選択を迫られている訳です。 ____ へえ~、そんな親切なオジサンがいたんですか。ラッキ ーでしたね。たぶんベリーちゃんがかわいいからお話し がしたかったのではないでしょうか。でも、そういうオ ジサン・オバサンはけっこういますね。誰にでも気軽に 話しかけるタイプの人たちって。私の母もそんな感じで す。でも私は正反対のタイプです。知らない人に声を掛 けられません。 ベリー隊長が無事に帰国できてよかったです。大変な想 いをしたかもしれませんが。 ではお元気で! P.S. このビデオを見て、感想があったら聞かせて ね。 http://www.japanforum.com/forum/japa...7%B6 %99.html Your Japanese proficiency shall be in direct proportion
to your true interest in the Japanese Mind. |
Thread Tools | |
|
|