![]() |
|
|
|||||||||||||||||
04-14-2010, 04:55 PM
Quote:
日本人だって中国語から漢語を輸入して、例えばそれに 「な」をくっつけて形容詞として使用したり、「する」 を付けて動詞として使ったりしてるんです。これは日本 人が勝手にやっただけなんですが、この「勝手に変更す る」こと自体が言語というもののそもそもの特徴なんで す。みんなの耳に自然に聞こえるようになったら、もう その単語・表現は既に「正しい」のです。 Quote:
Quote:
Quote:
私自身は発音第一主義です。(教師ではありませんが。 )今まで見てきた日本の英語教育者および学習者の中で 、発音が悪い人で実際英語をよく知っているという人に 出会ったことがありません。自身の発音の悪い人と言う のは、当然聴きとりも弱いので、ネイティブがどういう 時にどういう表現を使うかを知ることができない人たち なんです。従って、そういう人は自然な英語を書くこと もできません。何が自然なのかを初めから知らない人た ちなので。読みにくいですね、そういう英語は。読んで いてリズムが取れないので。読めばすぐ分かります、書 いた人が話せる人なのか、読み書きだの人なのかは。 Quote:
Quote:
Quote:
このことを知っているせいか、私は、外国人たちがそれ こそこのJFなんかで、日本人の名前の意味がどうのこ うのという話しに加わるのが嫌いなんです。よほど由緒 ある家系の子孫でない限り、かなりテキトーに付けられ ているからです。 Quote:
Quote:
![]() Quote:
にんじん?豪州人はわからん。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
![]() Quote:
Quote:
![]() _____ すみませんが、一部のお話しカットさせていただきまし た。眠くなってしまったので。 |
|
|||||||||||
Yumyumtimtamさん、おつかれさまでした! -
04-16-2010, 07:11 AM
Quote:
バンクーバーと隣ところは地震があるけど、ものすごく 少ないんです。 この前4年間はオンタリオに住んでいますが、わたしが� �ンクーバーで地震に遭ったのは10年くらい前でした。 Quote:
どこもマナーが悪い人がいるそうです。カナダにもそん な人がいますが、わりと少ないんですかもしれません。 わたしはあまり電車やバスに乗りませんけど。 そういえば、このごろカナダ人のドライブマナーは悪く なるような気がします。困っています。 マナーが悪いドライバーがあれば、わたしもちょっと向 こう意気になりますかも。 Quote:
Quote:
ワラビーって、知っていますよ。本物が見ることはあり ませんけど。 Planet Earthという番組に見て知っています。カンガルーよりも� ��と小さく、つまりもっとかわいいと思います。 尾も短いの。 Quote:
Yumyumtimtamさんはすごくやさしいですね。そのおかげで生 徒たちもやさしくになるかもしれません。 日本に住んでいるのに、日本語を話せなくても問題がな いですか。 わたしも中国人と話すことがたまにあります。最初に英 語で話していますが、相手はうまく言えないことに気付 いて「中国語ができますよ」と言ってあげて、相手はほ っとして笑みしてくれます。 Quote:
Quote:
では、そのカナダの友達に会えようとします? Quote:
こっちはもう春になるけど、まだすごし寒いと思います (8-14度くらい)。でも、薄着の人は少なくないです。 わたしはそれほどに着るのはまだできません。 しかし、Albertaなど内陸ところはまだ雪がありますよ。 Quote:
香港に行ったのは...... もう3年前くらいのことです。香港には人が多く、気温� �湿度が高いのであまり慣れませんでした。 いまなら、お金があれば香港より日本のほうに行きたい です。 Yumyumtimtamさんは上海人に似ていますか。上海人は肌が白 く、背が高いではありませんか。そして、上海の女性は キレイと思います。 それより、横浜には中華街があって中国人がかなり多い わけで、上海人に間違われるでしょ。 Quote:
最近新聞を読んだところによると、こっちもそれほどの 事故があります。そのぶつかった人は、ぶつけられた人 に損害賠償させられました。 スノボはスキーより速いスポーツですね。だから、ある 程度の危険があります。 ある冬、弟はわたしのクローブを借ってスノボに行って 、事故が起きてそのクローブが引き裂かれました。 もちろん、彼の足はかなりアザがありました。かわいそ うでしたね。 Quote:
あっ、でも、Queen's Universityと言ったら、たぶん知っています。キングスト� �はあまり有名なくても、クイーンズ大学はなかなか有� �かも! それじゃ、ごきげんよう! SMさんは「こんにちは~、ようこそはるかカナダへ! 」というギャグを教えてくれました。どういう意味です か?(この言葉がわかるけど、ギャグとして意味がわか りません) |
|
||||
04-16-2010, 01:54 PM
SMさん、こんにちは!
はい、そうですね。 休みが終わって、授業がまた始ま るのでちょっと大変だけど、がんばります。 ![]() フルートを三週間も吹いていなかったですから水泳のあ とで吹くと思います。 楽しみにしています! SMさん� ��、楽器ができますか。 そうなら、どんな楽器ですか� �� ^^ 私はフル ートがあまり得意じゃないんですが、兄はギターを弾く のがとても上手です! その上、今のフルートはちょっと古いですよ。 本当に 新しいのを買い替えたいんです。 中古なんで、たぶん 新しくピカピカするフルートを買うなら、いつも吹く気 分になるかもしれませんね。 冗談交じりで、すみませ ん! ![]() 「聴く」と「聞く」の違いを教えてくださってありがと う! 実は日本についての本を読んで以来、北海道に興 味が増えてきました。 それとも、ほかの地方の興味を 失せる(この文脈ではこの動詞が正しいでしょうか?) というわけじゃなくて、東京や京都についての本も図書 館から借りました。 でも、一番興味があるのは北海道 です。 アイヌ語は面白いですね。 昔、アイヌ人の政治家がい るということは本当ですか? 彼はアイヌ語で話しかけ る前、みんな知りなかったようで、面白い話です。 で も、それは本当かどうかわかりません。 ただ友達から 聞きましたから。 じゃ、 これで終わりです。 Quote:
|
|
|||||||||
YuriTokoroさんへ -
04-17-2010, 07:12 AM
YuriTokoroさん、こんにちは。いま暖かくなると「春が来� �」と感じています。夜はまだちょっと寒いですけど。
Quote:
全部が醤油味になっちゃって、ご主人はなにか文句があ りませんか?まぁ、文句があっても食べさせようとしま す! Quote:
YuriTokoroさんはカナダに行ったとき、たぶん他の国の料� �を食べてみましたね。 Quote:
English is a crazy language.... この前、日本の小説と英語訳本をもらいました。それは 「いま、会いにゆきます」なの。YuriTokoroさんも知って� �ます?いま一章ずつゆるやかに進んでいます。 まず日本語のを読んで分かりようとして、そのあと英語 のを読みます。 一番読みたいのは日本語訳の「星の王子さま」です。い つかamazonで註文しようかな。これはわたしの一番好きな 本なので。 Quote:
Quote:
Quote:
そういうば、ひとつのおもしろいことがあります。雨の 日に「アイアイ傘」を歌うたびに、あしたはきっと晴れ になりますね。気のせいですかな。 Quote:
Quote:
Quote:
いつか日本風の献立をしてみます。でも、家族はたぶん わたしがヘンだと思うかもしれません。 ある日、父と弟は突然「日本人と結婚するのはダメだよ 」と冗談してくれました。ビックリしました。たぶんわ たしが日本の曲をよく聴いて、日本語を独学しているこ とを知るので。そういうわけで、もしわたしは日本の料 理をしたら、彼らはきっとあやしいと思います。 |
|
|||||||||||||
04-18-2010, 06:30 AM
こんにちは。返事がおそくなってすみません。
わたしは猫でも犬でもないなあ… 小学生のとき、社会人に間違われたことがあったけど。 Quote:
わたしの敬愛する山Pは、犬顔だと思う。わたしは犬顔� �好きなのかも。 Quote:
わたしは“メガネザル”と言われました。いまはレーザ ーで手術しちゃったので、眼鏡はしてませんけど。 Quote:
Quote:
嵐はすごいなあ。やっぱりあの明るさがいいんだろうな あ。がんばってるけど自然体で、無理してる感じがなく て、でもやっぱり「がんばってるなあ」って思って応援 したくなる感じ。 大野くんの「怪物くん」、ゆうべ見ました。個性が出て てすごくよかった。 Quote:
その後、作詞活動はしてないんですか? あの詩のすごいところは、「オオカミは悲しかった」と 書いてなくて、「悲しい(さびしいだっけ?)と泣いて いる」となっていたところですね。 Quote:
Quote:
すごいエネルギーですねーー! わたしだったら、そん なに長時間文句言えません。すぐお腹すいちゃって、帰 りたくなっちゃう。辞めさせてくれなかったのは、YYTT� �んがあまりに有能だったせい? Quote:
それにしても、YYTTさんて、どんなひとなんだろう… Quote:
Quote:
Quote:
たいていの薬の副作用に、胃に副作用があると書いてあ ります。書いてない薬を探すのが大変なくらいです。( ないわけじゃないけど) 副作用は人によって差があるので、「のんでみて、合わ なかったらやめる」これしか実際方法がないんですよ~ ムコダインはそんなに胃に負担がかかる薬じゃないと思 いますよ、でも、中には合わない人もいるでしょうから 、「合わなかったらやめてください」としか言えないん ですよ… わたし自身は、ムコダインを風邪のときにのんだことあ りますけど、なんか、効いてるんだか効いてないんだか わからない薬でしたね。 でもそれも、人によって、「 これは効く」と言う人もいますからねえ。 ストレス性胃炎ですか…大変ですね。ヘリコバクタピロ リの検査は受けたことがありますか? もし、ただの胃 酸過多だったら、酸化マグネシウムをのむとけっこう楽 になったりするんですけどねえ。でも、わたしは医者じ ゃないので、これ以上言うのはやめておきます…お医者 さんとよーーーく相談することが大事で、その次に大事 なのは、医者を選ぶことです。しばらく通っても改善し ないようなら、医者を変えてみてもいいんじゃないかな ?って意味です。 Quote:
わたしも以前、手の湿疹がひどくて医者に行ったら、「 ハワイに転地してください」と言われました。(今はス トレスがなくなったので、よくなりましたけどね。ほと んどの病気はストレスのせいですよ!!!) Quote:
If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
||||||||||||
04-18-2010, 08:21 AM
Quote:
日本は親が過保護すぎて、数日前もひきこもりの30歳く� ��いの男の人が親兄弟を刺しちゃったりしたでしょう?� ��アメリカって大人な国なのかと思っていた。 Quote:
2.の、教会というのは“キリスト教の教会”という限 定つきですか? モスクとかも、教会と言えば教会じゃあないかと思うん だけど、やっぱり駄目なのかな? Quote:
Quote:
Tシャツとジーンズしか持ってない日本人学生ってあん� �りみないから、「学生だから持ってない」と言われて� �、実はぴんとこない。 Quote:
やっぱすごいわー。 てっきり60年くらいいたのかと思ってた。 Quote:
わたしが大きく見えるとしたら、周りが小さいからでし ょ。 わたしは普通。 Quote:
Quote:
「サシミス」って「女性物」っていう意味? それ、何語? あははははは… Quote:
あと50年、そのギャグを続けたら、説明するのも大変だ� ��。 Quote:
ピーカン=晴天を意味する撮影用語。 ふつーに、晴れてたら、ピーカンって言うじゃない! Quote:
わかるひとには日本語にしか聞こえなくて、他の日本人 がどうして聞き取れないのか理解できないんだけど、わ からない人にはわからないの。 うちの両親が東北出身で、親戚が東北弁を喋るから、わ たしは喋れないけど聞き取ることはできるの。それで、 東北出身の患者さんが来ても、支障なく喋れるんだけど 、他の薬剤師はその人と、何一つ、意思の疎通ができな かったの! その患者さんのファイルに、他の薬剤師が「何を言って いたのかわかりませんでした」と書いていた…聞き取っ たことをちゃんと書かなきゃいけないんだけど、無理だ って。 Quote:
If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
|||||||||||
04-18-2010, 12:48 PM
こんにちは、ベリーパイさん!
日本は気象が安定しなくて、とっても暖かい日があるか と思うと、次の日はとっても寒かったりして、風邪をひ いてしまいましたよー! Quote:
わたしもときどきですが、ケチャップとニンニク、つか いますよ。 ケチャップとニンニクで思いつくのは、スパゲッティ・ ナポリタンです。 聞いたこと、ありますか? ナポリタンというと、イタリアの“ナポリの”という意 味のようにお思いになるかもしれませんが、イタリアに “ナポリタン”というスパゲッティはありません。 日本人がつくっちゃって、勝手に“ナポリタン”という 名前をつけちゃったんです。 私に絶品ご褒美☆まったり上品味ナポリタン by emakatu [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが74万品 Quote:
ここに、カナダ料理のレシピを紹介したサイトがありま すけど。 http://canadianfoods.seesaa.net/ Quote:
でも、わたしにとっては単に面白かったというより、勉 強になりました。 だって、ずっと、quite a few ってどうして“たくさん”って意味になるのか、わから なかったんです。「なるほど、そうか! クレージーだ� �たのかあ…それじゃあ、こういう意味になった意味を� �えてもダメで、ただ覚えればいいんだな」って思うこ� �ができました。 ありがとう! Quote:
まず日本語版を読んで、それから英語版を読むっていう の、わかりますよー。 わたしもそうして読んだことがあります。(わたしは英 語の次に日本語ですけどね) ちゃんと意味がわかったか英語で確認してから次の章を 読むと、安心して読み進められるんでしょ? わたしが一番初めに読んだ英語の本は「ハリー・ポッタ ー」だったんですけど、英語の本だけしか持っていなか ったので、一冊読み終わっても、「わたし、ほんとうに ちゃんと意味がわかったのかしら? わたしが覚えてい るのと、ストーリーが違ったらどうしよう?」って思い ました。 そのあと日本語版を買って読んでみて、「ああ、そうそ う、こういうストーリーだった。よかった」と思ったの を覚えています。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
あの歌は本当に上手でしたねー! Quote:
もう少し、ちゃんと喋れるようになったら、誰か友達に なってくれないか、探してみます。 Quote:
レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド Quote:
ベリーパイさんがこんなに日本語を一生懸命に勉強して くれているのを知って、わたしは日本人としてとても嬉 しいです。日本人と結婚することはないとしても、将来 、カナダと日本のかけ橋になるような存在になってくだ さることでしょう! これからも仲良くしてくださいね! If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask. I ![]() ![]() |
|
||||
04-20-2010, 05:24 AM
Quote:
新学期(?)が始まり、再び充実した学生生活を送って いるようですね。漢字のテスト、ご苦労様でした。自分 の小・中学時代を思い出しました。日本人も漢字には苦 労しますからね。結局は何度も紙に書いて覚えるしかな いんですね。 楽器は全くできません。中学の時ギターを少しやりまし たが、モノになりませんでした。センスがないというか 、根性がないんですね。来世ではぜひピアノをやりたい と思いますが、来世でも根性無しだったりしてね。 ![]() 北海道に興味があるんですかあ。確かに興味深い土地で はありますね。本州がイギリスなら、北海道はアメリカ ですね。すべてが新しいです。よい意味でも悪い意味で も日本的なところがあまりないというか・・・ 初め て北海道へ行った時、半分外国に行ったような気がしま した。 歴史のある本州などと違い、北海道では相手と目だけで 話す事ができません。すべて言葉で説明しなければなり ませんね。まるでアメリカですよ。ホテルでもレストラ ンでも、東京にいる時よりも言葉数が多くなりますね。 北海道は日本の様々な地域から渡った人たちによって開 拓された土地ですから、開拓者同士も故郷が違うので、 お互いにすべてを言葉で説明しないと意思疎通ができな かったんですね。例えば、名古屋人同士、大阪人同士な ら最小限のことばでもかなり正確に意思疎通できる場合 が多いんです。共通の文化背景がありますから。 「ほかの地方の興味を 失せる」とは言えません。「他の地方に関する興味をな くしている」が良いと思います。 「アイヌの政治家」というのは、萱野 茂(かやの しげる)さんの事ですか?アイヌ民族で、1994-1998年の間、国会議員でした。現在、100%純血のアイヌ� �は非常に少ないと思います。 最後に、「じゃ」とは普通言いませんよ。「じゃあ」と 伸ばすか、「では」と言います。 ![]() |
|
|||||||
04-20-2010, 05:47 AM
Quote:
ものすごく寒い冬と比べれば、かなり暖かいです。でも 、日本人にとって寒いかもしれません。 冬にもキャンプができますよ。天気が悪くなかったら行 けます。 Quote:
SMさんはそんなタイプの歌い手が気に入りますか?それ� ��も、そんなタイプの女性が好き? ![]() 彼女は中国人の歌い手ですね。わたしは中国のポップソ ングをあまり聴きません。たいていの香港人にとって、 中国語のポップソングと言ったら必ず言っていいほど「 台湾の」と思います。 Quote:
Quote:
いまの組長はよく頼りになります!組長顔をして、どん な悪い男も怖がって逃げちゃいます! そうですね。それほど客と話するのは高くない店だけで よろしいです。高いレストランはいいテーブルマナーを しなければなりませんでしょ。 テーブルマナーのことはもう知っていますが、最近、あ るかなり年上の英国人執事が書いたテーブルマナーガイ ドを読んでいます。すごくおもしろいです。 それに、マナーについて知識がもっと伸びるような気が します。 Quote:
じゃ、組長はアメリカにいるとき、アメリカの野球試合 を見ましたか? Quote:
いまは、もちろん日本の文化と言語に深い興味がありま す。憧れるって、いまのわたしはもう大人なのでそんな 浅い言葉を言わないのほうがいいでしょ。 Quote:
名古屋人の常食はなにですか? その立ち食い店は小さいですね!そんな店は東京で多い ですか? 実はわたしも立ったまま食べていたことがあります。キ ャンプで食事するとき、ベンチが子供に譲れるとリーダ ーのわたしたちは立ったまま食べていました。 この前、SMさんはすしがハシを使わなくて手でたべるこ� ��っと言いましたね。すしの正しい食べ方は、一口で食� ��ますか? |
![]() |
Thread Tools | |
|
|