JapanForum.com  


返信
 
LinkBack スレッドツール
(#691 (permalink))
古い
yumyumtimtamのアバター
yumyumtimtam (オフライン)
JF Old Timer
 
投稿: 282
加入日: Feb 2010
09-22-2010, 03:35 PM

yumyumtimtam left.

最後に編集した人:yumyumtimtam 、編集日時:03-04-201103:26 PM.
引用を使って返信する
(#692 (permalink))
古い
Sashimisterのアバター
Sashimister (オフライン)
他力本願
 
投稿: 1,258
加入日: Jan 2010
場所: Tokyo, Japan
09-22-2010, 04:01 PM

引用:
最初の投稿者:YuriTokoro 投稿を見る
 
うちのパソコンでは、ありません。
そんなこと、あった試しがない。
ガーン。ショック。

引用:
組長、どんなパソコン使ってるの?
わかりませんてば。組長が何を言いたいのか、まったく 、ぜんぜん、こんぷりーとりぃ、わかりません。
富士通の安いの。名前は忘れた。

引用:
なぜにEメール???
わたし、メカ音痴だから、組長が何を言いたいのか、
ぜんっぜん、わかんないんですっ。
なぜって、それしか思いつかなかったから。
JFに直接長い時間かけてカキコすると再起動がおこっ てたんで、とにかく別の場所でと思って・・・

引用:
再起動は、ない。
どうして、再起動???
それは、組長のパソコンの問題じゃないかなあ?
再起動のない世界、憧れます。

引用:
アルトバイエルン、アウトバーン、イッヒリーベディッ ヒ、ウント、
ドゥビストカインマインマン。。。。
ヤーヤー・イッヒ・リーベ・ユリ・マジデ・ベートーベ ン・バッハ・ブラームス・ゲルマン・サンダイBネ。

引用:
何を言われても、わかりません。
だって、検索上手でしょーがー。
ヤー。検索だけは必ず褒められる。

引用:
組長、JFを立ち上げたままで、ワードを立ち上げてみ て。
あと、メモ帳も便利よ。
今度やってみる。
メモ帳?コンビニで買ってくる。
引用を使って返信する
(#693 (permalink))
古い
YuriTokoroのアバター
YuriTokoro (オフライン)
Busier Than Shinjuku Station
 
投稿: 1,066
加入日: Aug 2008
場所: Kawasaki,Japan
09-23-2010, 01:11 AM

引用:
最初の投稿者:Sashimister 投稿を見る
ガーン。ショック。
しんじられなーーーい。

引用:
富士通の安いの。名前は忘れた。
富士通だって、悪いメーカーじゃないよ?
なんでだろうね?

引用:
なぜって、それしか思いつかなかったから。
JFに直接長い時間かけてカキコすると再起動がおこっ てたんで、とにかく別の場所でと思って・・・
ワードでって、思わなかった?
英語なんか、スペルチェックしてくれるから、ちょっと 書き間違っても勝手に直してくれたりするしぃ。
一回、違う単語に書きかえられて、意味が通じないと言 われたことがあったけどね。whileと書こうとして、何か� ��違ったらしく、 whiteにされてた。

引用:
再起動のない世界、憧れます。
ふつー、ないでしょー…

引用:
ヤー。検索だけは必ず褒められる。
組長って人が、わからなくなった。

引用:
今度やってみる。
メモ帳?コンビニで買ってくる。
だから、そんな冗談言ってる場合じゃなくって、
(冗談でごまかしたい気持ちはわかるけど)
とにかくやってごらんなさいって。


Hello, I may not understand English very well and I may lack words but I will try to understand you.

If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask.

I YamaP
引用を使って返信する
(#694 (permalink))
古い
Sashimisterのアバター
Sashimister (オフライン)
他力本願
 
投稿: 1,258
加入日: Jan 2010
場所: Tokyo, Japan
09-23-2010, 02:12 AM

引用:
最初の投稿者:YuriTokoro 投稿を見る
しんじられなーーーい。
ウソでしょう?ウソだと言って、ゆりぴょん。
何が起こってるの?
私を陥れるための国家の陰謀?

引用:
富士通だって、悪いメーカーじゃないよ?
なんでだろうね?
だしょ?だしょ?シブいチョイスだしょ?

引用:
ワードでって、思わなかった?
思わないよ。普段使わないもん。

引用:
ふつー、ないでしょー…
またまた~。

引用:
組長って人が、わからなくなった。
山P似のフツーのおじさんです。

引用:
だから、そんな冗談言ってる場合じゃなくって、
(冗談でごまかしたい気持ちはわかるけど)
とにかくやってごらんなさいって。
「ワード」ってネーミングがいまいちだしなあ・・・
でも本部長がそこまで仰るのなら、やってみようかなあ 。
引用を使って返信する
(#695 (permalink))
古い
YuriTokoroのアバター
YuriTokoro (オフライン)
Busier Than Shinjuku Station
 
投稿: 1,066
加入日: Aug 2008
場所: Kawasaki,Japan
09-23-2010, 02:51 AM

引用:
最初の投稿者:yumyumtimtam 投稿を見る
今考え直してみました・・・私の一番は一番好きな人が いる所ならどこでも、ってかんじかな~
でも、最近おいしいもの食べてたせいか、日本最高!っ て思いました。
(今日からまた粗食生活なのでまた考え変わるかも)
日本が最高でしょ!
異国は旅行するだけでいいや。

引用:
ゆりさんが怒ったらほんとうにこわいので、軽く叱って 下さいませ。
こわくない、こわくない。

引用:
そっか~。なるほど。
おいしくなるようにとか種を操作されてるものがほとん どなのかぁ・・・
おいしくなるようにするのは、品種改良。
苦労して品種改良したものを、勝手にばらまかれないよ うにするのが、遺伝子操作。だと思う。

引用:
ずいぶん前、直売所のお手伝いをした時に、おばあちゃ んたちとおしゃべりしてたら ひとりのおばあちゃん( たぶん90歳位)が私にジュクジュクの柿をくれたんです� ��くされてるのかと思った!そしたらそれをみた しら� ��いおじさん(お客さん)が『それどこにあるだ?(接� ��するから?)売ってくれねえだか?』って突然やって� ��たことがありました。そのおばあちゃんはびっくり。� ��を濁して結局断ってました。そのおばあちゃんたち(� ��いさな直売所でちょっと売るくらいの量しか作ってな� ��)の野菜はものすごく好評で、お客さん(おばあちゃ� ��たち)の間ではこの味はもうスーパーじゃ買えない…� ��か話してました。
その木って農家の財産だもん、そんなに簡単に売れるは ずないじゃないねえ。

引用:
そういうおばあちゃんたちの会話かっこいいな~ってわ くわくぞくぞくしながらきいてました。当時から農業や りたかったのに、実行してません。一時リンゴ農園やっ てみないか、って公的なところから話もあったんですが 、ふみきれませんでした。やりたいって思ったことやり はじめなきゃ、始まらないですよね~がんばろ~っと。
農業いいねー!
でも、わたしは、工場で、太陽エネルギー使ってつくる 野菜をやりたい。
だってさー、外に作物だしておいたら、盗まれちゃうも ん。

引用:
わかります。以前はふざけてつかってました。私のはゆ りさんが醸し出す雰囲気とは違うと思うけど、おっしゃ ってる事わかります。

でもでもでもね、ゆりさん、最近ね、
さらに変わってきた感覚があるんですよぉ。
自分の中でこの変化が捉えきれてないので、また落ち着 いたらご意見きかせてくださ~い
ヤム姉さん、不惑のはず…
人間て、年齢は関係ないんですねえ。
はい、勉強になります。

引用:
トラガールの傾向かもしれないですね~。
ゆりさんはしばらく立ち直れないほどの失恋ってありま すか?(なんかなさそう・・・)

後日別のトラガール話きいてください。
失恋して、ご飯が食べられないとか言う人っているけど 、
そういう人たちだって、トイレに行ったり水を飲んだり するんだもん。
失恋くらいで悲嘆にくれてるのって、なんか、滑稽。
「なんだよ、トイレットペーパーは消費するんだあ~」 って思っちゃう。

引用:
オーストラリアの首都をシドニーだとは言わないでくだ さい・・・

あああオーストラリアぁぁぁ
キャンベル?

引用:
ほんとうですね。
その薬がどれだけいいんだろう~、って興味もたれない といいな、って思いました。
アルコールくらいでいいじゃんね~って話をしたら や められなくなるほどいいんだよ、って。だから始めたら 終わり、って、アメリカに住んでいた人が言ってました 。
アルコールでさえ、やめられませんからねー…

引用:
関西男・信州男全般の話ではなくて、
その関西の男の子をばかにしてる感じがいやだったんで す。
だからがっかりしちゃった。
ちょっとしたことで、本性がみえること、ありますね。

引用:
とりあえず楽しみま~す♪
もう十分、楽しんでるような気も…

引用:
今日はひとつ大きな嫌~な事もありましたが
小学生の課外レッスンでものすご~く充実した時間が
もてたおかげかとっても気分が良いんです。

なんというか・・・とっても良いデートをした感じです 。
また来週会えるのに、こどもがいつまでもいつまでも私 をみつめて
手を振ってくれてました…。
お友達だと思っているのかな?

引用:
ゆりさん、先日 うつ病を自慢しちゃうような同学年の 女性の友達と会ったんです(中華街でみてもらってきま した!彼女も『鳥肌立った』って言ってましたよ!実は 私はみてもらいませんでした。後日改めてひとりで行っ てきます~)
…次回きいてくださ~い
鬱病を自慢できたら、鬱病じゃないような気がするんで すけど。
その人、ほんとに鬱?
人格障害とかじゃなくて?


Hello, I may not understand English very well and I may lack words but I will try to understand you.

If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask.

I YamaP
引用を使って返信する
(#696 (permalink))
古い
YuriTokoroのアバター
YuriTokoro (オフライン)
Busier Than Shinjuku Station
 
投稿: 1,066
加入日: Aug 2008
場所: Kawasaki,Japan
09-23-2010, 02:57 AM

引用:
最初の投稿者:Sashimister 投稿を見る
ウソでしょう?ウソだと言って、ゆりぴょん。
何が起こってるの?
私を陥れるための国家の陰謀?
組長、なんか悪いことして、監視されてる?

引用:
だしょ?だしょ?シブいチョイスだしょ?
うん。ちゃんとした日本の会社だもん

引用:
思わないよ。普段使わないもん。
え~!!!
ワードを使わないの???
わたしは一番つかうけど。
ドイツ語の勉強するのも、あっちこっちから引っ張って きたものを、
ワードにコピーして、ノート作ってるよ。
じゃ、組長は、何を使っているの?
なにか、ほかにいいソフトある?

引用:
またまた~。
組長という人が、信じられなくなってきた…

引用:
山P似のフツーのおじさんです
ますます、信じられなくなってきた…

引用:
「ワード」ってネーミングがいまいちだしなあ・・・
でも本部長がそこまで仰るのなら、やってみようかなあ 。
組長がネーミングのことなんか言える立場?
刺氏助平のくせに。


Hello, I may not understand English very well and I may lack words but I will try to understand you.

If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask.

I YamaP
引用を使って返信する
(#697 (permalink))
古い
totallylost202のアバター
totallylost202 (オフライン)
JF Old Timer
 
投稿: 159
加入日: Feb 2010
場所: 仏国 (Lyon, France)
MSN経由でtotallylost202にメッセージを送る
09-25-2010, 11:43 AM

SMさん、こんにちは!
フランス語の漫画ストリップ文法的にも日常生活の点で も大丈夫だと思いますので、問題はありません。 でも ね。。。 フランス語は母国語じゃありません。 

はい、ルームメートの全員は大学生ですが、私のと違う 大学に行っているので一緒に通学ができません。 ちょ っと残念ですね。 リヨンには大学が多数多様なので、 いくら大学生に出会ってもいつも前回出合った大学生と 違う大学に行っているみたいな感じです。

私は奈良時代にも江戸時代にも興味があってたぶん奈良 時代から入っていったら後で来た時代に進めると思いま す。 
源氏物語を読みたいんですが、英訳はさまざまでどれが 一番やさしいのかいまいちわかりません。 たぶん省略 版のほうはマシでしょう。

文法の問題助けてくださってありがとう!
じゃ、「そこを見つけなければ大変でしょう」というの は未来形ですね。 わかりました。
英語と日本語の時制はそんなに違うというのを心がけて おきたいと思います。

ああ。 SMさんは「縁」という言葉が好きなんですか。� ��わかりました。
5円玉を持ち歩いている人いますか? 面白いですね。  イギリスでは、新しい1ペンスを見つけるといい縁起 ですからどこか安全なところにおいておく習慣がありま す。 習慣というよりも迷信です。 ほかにいい縁起と いうのは黒猫です。 私のアバターみたいに。 

フランスにいるだけであって、ストライキに出会うこと は日常茶飯ほどです。 とても当たり前で、ちょっと面 倒くさいです。 

じゃあ、昼ごはんの時間です。 またね!



引用:
最初の投稿者:Sashimister 投稿を見る
迷子ちゃん、こんばんは。

わたしの新しいアバターは、「ゴルゴ13」というマンガ� ��アニメの主人公です。と言っても私自身、ほとんどそ� ��マンガの事を知らないんです!

なるほど、ルームメートが変わったんですね。大学で授 業を受けているんですか?女の子が3人いれば多分にぎ やかなんでしょうね。

私は「縁」という言葉が好きです。丁寧語では「ご縁」 と言うので、「ご縁」をもじって、「5円玉」を持ち歩 く人もいます。「縁がある」、「縁がない」という表現 を日本人は良く使います。例えば、ある男性と恋に落ち 、もうこれ以上の人は現れないと思ったけど、その男性 とは結婚できなかったとします。こういう時に、「縁が なかった」と言ってあきらめるんです。

日本の歴史を勉強したいんですか。日本の歴史は長いか ら面倒なんですね。  まずは教科書のようなものから入って行って、浅く読 んでいって、もし自分が特に興味のある時代があれば、 今度はその時代(または人物)についての書物を読むと 言うのが一般的なやり方だと思います。

日本でも、現在よりは私がこどもの頃の方がストライキ は多かったですね。多少暴力的なものも会ったような記 憶があります。今はそういうのはないですね。

「そう見つけなければ大変になったと思います」は少し 違いますね。まず、「そう見つける」とは言えないんで す。「そこを見つける」と言います。「見つけなければ 」というと、その後に来るフレーズは未来形になります 。"If I had not found it," は「見つけていなかったら」とか、「見つけていなけれ ば」と言います。 
「大変になった」もここでは使えません。「大変な事に なっていた(だろう)」が正しいです。 = it would have been difficult.

「(もし)そこを見つけてなければ大変な事になってい たと思います。」

日本語の時制は英語のそれと一致しません。とても注意 が必要です。これからもどんどん質問してください。

上記の文法 "If ~~had (not) ~~, it would (not) have been ~~" を使った例文を書いておきますね。よく読んでおいてく ださい。

「雨が(もし)あんなに降っていなかったら出かけてい ただろう。」

「ビートルズに(もし)ジョン・レノンがいなかったら 多分ビートルズ・ファンにはなっていなかったと思う。 」

「日本が(もし)島国でなかったらこんなに面白い国に はなっていなかったと思う。」

難しいかもしれないけど、たくさん読み書きをしていれ ば、分かるようになりますよ。

最後に編集した人:totallylost202 、編集日時:09-25-201011:51 AM.
引用を使って返信する
(#698 (permalink))
古い
Sashimisterのアバター
Sashimister (オフライン)
他力本願
 
投稿: 1,258
加入日: Jan 2010
場所: Tokyo, Japan
09-26-2010, 03:26 AM

引用:
最初の投稿者:YuriTokoro 投稿を見る
組長、なんか悪いことして、監視されてる?
あのー、すいません。悪い事するのが仕事なんで・・・

引用:
うん。ちゃんとした日本の会社だもん
だしょ?富士通とかウチの隣の(有)佐藤商事つったら 一流企業でしょう?


引用:
え~!!!
ワードを使わないの???
わたしは一番つかうけど。
ドイツ語の勉強するのも、あっちこっちから引っ張って きたものを、
ワードにコピーして、ノート作ってるよ。
じゃ、組長は、何を使っているの?
なにか、ほかにいいソフトある?
高級なことやってんじゃん、本部長!
昔は機械オンチで、私がビデオの取り方とか手取り足取 り教えてたのに~。
何使ってるのって、ノートとボールペン。他に何かいる ?
ソフト?好きなのはチョコとバニラのミックス!

引用:
組長という人が、信じられなくなってきた…
ますます、信じられなくなってきた…
またまた、本部長~。

あっ、そうそう、今場所の相撲賭博、収支報告は火曜日 の午前中までにお願いします。

引用:
組長がネーミングのことなんか言える立場?
刺氏助平のくせに。
そこを突かれると・・・
__________________________

引用:
最初の投稿者:YuriTokoro 投稿を見る
間違った意味が通じてしまうときのほうが怖いんですよ …
ですね。けっこうある事だと思います。もっと言えば自 国語でもそこそこありえます。

引用:
日本語を教えてる外国人が、自分の生徒を確保しようと して、ローマ字でいいんだよ、って言ってるんでしょう ねえ。
そうでしょうね。日本人でもそういう人いますよ。
しかし、長い目で見れば、そのやり方だと常に初心者を 集めなければならなくなるような気がするんです。ロー マ字で同じ生徒を何年も教えられないでしょうから。

日本語はやればやるほど漢語の同音異義語が出てくるの で、そこでローマ字の欠陥をいやと言うほど味わうはず なんです。

以前JFでゆりPが少しだけ話してた、ドイツ製のベー スを弾いてる米国人がいたでしょう?あの子なんかはあ る意味ローマ字の犠牲者なんです。高校で丸々3年間ロ ーマ字で日本語を習っちゃったんですね。いくらなんで も3年は長すぎますよ。その高校がおかしい。3年あれ ばカナはもちろんの事、相当数の漢字も覚えられたはず ですからね。それで、今でもローマ字的発想から抜け出 せないでいます。もうカキコしてきませんよ。

カタカナだけを使って3年間英語なりドイツ語なりを勉 強しちゃったら、やっぱお先真っ暗でしょう。急に切り 替えられませんよ。いったん全部忘れてゼロからやり直 した方が速いくらいでは?ただ、忘れるのも難しい。

引用:
イギリスっぽい英語が上品英語で、組長の言うロティッ クってのが、べらんめえ調、みたいな感じかなあ?
ご冗談を。

引用:
言葉には、そういうこともあり得るのですか???
まったくありえない音を、使う???
文字を信じちゃいけないってことですかねえ?
文字は後から作られたものですからね。口語が先に存在 してるんです。
中国語で「花」は「ホア」みたいな母音で終わる発音な んですが、北京周辺では「ホアール」みたいに最後にR の子音が単体でくっついてくるんです。同じ現象が他の 多くの単語でも起こるんです。もちろん漢字の国ですか ら、文字的には「R」の要素はどこにもないんです。

英語同様、中国語でも地域間で発音に差があっても文字 (つづり)に差はないんです。
私からすれば、ゆりPが「上品」と表現する英国の発音 が一番不思議ですよ。車を「CAR」とつづります。

引用:
わたしは焼いたものより、生が好きなんだってば!
ウニ、トロ、いくら。あと、生サーモン。でも、あん肝 はさすがに生では食べないなあ。大好きだけど。わたし 、漁師さんのとこに嫁に行けばよかったと後悔してます 。
やっぱおあ金かかる人だなー、本部長は。
マジな話し、この国は第一次産業を根本的に見直す必要 がある。

引用:
激しい…とは思ってなかったです…正直。
映画とかで外人が喋ってるのを見ると、なんか、ほとん ど口を動かさずにもごもご言ってるでしょう?
当然ですよ。それはどの言語も同じ。アナウンサーの発 音練習じゃないんだから、最小限の口の開け方しかしま せんね。

引用:
英語のアドバイスをお願いしたんですけど。
一応、英語耳とかいう本を買って、解説をじっくり読ん で、矯正したつもりではいるんですよ~。
発音のアドバイスを文字で行なうのは難しいですねえ。 難しいと言うよりヘタにしない方が良いのでは。それこ そ、説明が間違った意味に取られたら大変ですよ。

ただ、数か月~一年前、本部長が「CAR」という単語 をふたつの音を使って発音しているのか、三つなのか分 からないと仰ったでしょう。あれは気になりますね。ど っちも正しいですが、ご自分の発音がどちらなのかが分 からないと言うのは想像できないんです。
つまり、あれだけロティック、ノン・ロティックのお話 をしましたが、私にはいまだに本部長がどちらなのか分 からないんです。

日本語で「か」と言うだけで既にふたつの音が発音され ているのはおわかりですね?「K」という子音と、「あ 」と言う母音をつなげてるんです。

この「か」を息が続く限り「かーーーーー」と伸ばして も、使われている音の数はふたつなんです。

つまり「CAR」を「かー」みたいに発音するのはノン ・ロティックなんです。単語の発音が母音で終わってい るのです。使用される音の数はふたつです。

この「かー」に、「R」の子音をくっつけるのがロティ ックなんです。音を三つ使用しています。

マジで本部長はどっちなんですか?

引用:
サンティーって、無水アルコールですか?
な訳ないっしょ。サンティーとは太陽のもとで紅茶を水 出しすることです。アメリカではこれがアイスティーの 主流なんです。特に南部では。安い紅茶を使っても、渋 みのないおいしいアイスティーがつくれます。

引用:
組長のフルネームは、刺氏助平です。はい。
覚さん、もう来ないのかもな~。
だとすると、あのストーリー、わたしが勝手にスレつく ってやるしかないのかなあ?
それともあのスレの中で、勝手に続けていけばいいんだ ろうか?
勝手にひとりで続けると気味が悪いし、単純にJFのル ール違反になっちゃいます。
それにしても来なくなっちゃいましたね、あの人。

最後に編集した人:Sashimister 、編集日時:09-26-201005:13 AM.
引用を使って返信する
(#699 (permalink))
古い
YuriTokoroのアバター
YuriTokoro (オフライン)
Busier Than Shinjuku Station
 
投稿: 1,066
加入日: Aug 2008
場所: Kawasaki,Japan
09-26-2010, 12:47 PM

引用:
最初の投稿者:Sashimister 投稿を見る
あのー、すいません。悪い事するのが仕事なんで・・・
はいはい。今日もいっぱい悪いことした?

引用:
だしょ?富士通とかウチの隣の(有)佐藤商事つったら 一流企業でしょう?
それはもう、超一流企業でしょう。みかじめ料がいっぱ いもらえていいね。

引用:
高級なことやってんじゃん、本部長!
昔は機械オンチで、私がビデオの取り方とか手取り足取 り教えてたのに~。
何使ってるのって、ノートとボールペン。他に何かいる ?
ソフト?好きなのはチョコとバニラのミックス!
わたしはいまでも機会オンチです。
組長ったら、信じられな~い。

引用:
あっ、そうそう、今場所の相撲賭博、収支報告は火曜日 の午前中までにお願いします。
最近、きびしーからな~。

引用:
そこを突かれると・・・
ごちゃごちゃ言ってないで、ワード、使ってみなさいっ てば。

引用:
ですね。けっこうある事だと思います。もっと言えば自 国語でもそこそこありえます。
そこそこっていうか、けっこうあるよねー。
言いたいことが100パーセント言えたら、誰でも一流作家 になれる。

引用:
そうでしょうね。日本人でもそういう人いますよ。
しかし、長い目で見れば、そのやり方だと常に初心者を 集めなければならなくなるような気がするんです。ロー マ字で同じ生徒を何年も教えられないでしょうから。
一生、卒業しない、良い生徒じゃない。
どんなに勉強しても、自分の努力が足りないんだって洗 脳しておけば、
いつまでも授業料を払ってくれる。

引用:
日本語はやればやるほど漢語の同音異義語が出てくるの で、そこでローマ字の欠陥をいやと言うほど味わうはず なんです。
漢字を使ったことがなければ、自分の努力が足りないだ けだって思うでしょ。

引用:
以前JFでゆりPが少しだけ話してた、ドイツ製のベー スを弾いてる米国人がいたでしょう?あの子なんかはあ る意味ローマ字の犠牲者なんです。高校で丸々3年間ロ ーマ字で日本語を習っちゃったんですね。いくらなんで も3年は長すぎますよ。その高校がおかしい。3年あれ ばカナはもちろんの事、相当数の漢字も覚えられたはず ですからね。それで、今でもローマ字的発想から抜け出 せないでいます。もうカキコしてきませんよ。
ヘフナーを弾いてた、ゆーすけくんでしょ。
レスポールを弾いてるゆりさんは、ちゃんと覚えてます よ~。
彼、「げんきか?」くらいしか、日本語できなかったよ ねえ。
3年もやってたとは知らなかった。

引用:
カタカナだけを使って3年間英語なりドイツ語なりを勉 強しちゃったら、やっぱお先真っ暗でしょう。急に切り 替えられませんよ。いったん全部忘れてゼロからやり直 した方が速いくらいでは?ただ、忘れるのも難しい。
せめて、ひらがなでやってくれればいいのにねえ。

引用:
文字は後から作られたものですからね。口語が先に存在 してるんです。
中国語で「花」は「ホア」みたいな母音で終わる発音な んですが、北京周辺では「ホアール」みたいに最後にR の子音が単体でくっついてくるんです。同じ現象が他の 多くの単語でも起こるんです。もちろん漢字の国ですか ら、文字的には「R」の要素はどこにもないんです

たしかにねー。
日本語だって、「~です」っていうとき、最後のuを、� �東の人は発音しないしねえ。発音しちゃうと、京都弁� �たいになっちゃう。

引用:
英語同様、中国語でも地域間で発音に差があっても文字 (つづり)に差はないんです。
それを言っちゃったら、東北弁が…

引用:
私からすれば、ゆりPが「上品」と表現する英国の発音 が一番不思議ですよ。車を「CAR」とつづります。
英語はみんな不思議だけどなあ。

引用:
やっぱおあ金かかる人だなー、本部長は。
マジな話し、この国は第一次産業を根本的に見直す必要 がある。
自給率、あげなくちゃねえ。
もっと、野菜工場をつくればいいんだ。ほんと、投資し たいくらいよ。
自分でやるのは、面倒だからいやだけど。

引用:
当然ですよ。それはどの言語も同じ。アナウンサーの発 音練習じゃないんだから、最小限の口の開け方しかしま せんね。
なのに、口の筋肉をいっぱい使えとか言われると、いっ たいどうしたらいいの?って思う…

引用:
発音のアドバイスを文字で行なうのは難しいですねえ。 難しいと言うよりヘタにしない方が良いのでは。それこ そ、説明が間違った意味に取られたら大変ですよ。
本で解説をよく読むけど、けっこう、解読が大変です、 はい。

引用:
ただ、数か月~一年前、本部長が「CAR」という単語 をふたつの音を使って発音しているのか、三つなのか分 からないと仰ったでしょう。あれは気になりますね。ど っちも正しいですが、ご自分の発音がどちらなのかが分 からないと言うのは想像できないんです。
つまり、あれだけロティック、ノン・ロティックのお話 をしましたが、私にはいまだに本部長がどちらなのか分 からないんです。
二つなのか、三つなのか、と言われたって、一つとしか 思えないんだもーん。

引用:
日本語で「か」と言うだけで既にふたつの音が発音され ているのはおわかりですね?「K」という子音と、「あ 」と言う母音をつなげてるんです。
おわかりじゃないです…
あ、でもたしかにぃ…
Kだけだと、よく本の解説では、「クッ」という無声音� �と書いてある。
「か」といっちゃうと母音がつくから、組長は二つと数 えるのかあ…なるほど~。

引用:
この「か」を息が続く限り「かーーーーー」と伸ばして も、使われている音の数はふたつなんです。
なるほど~。

引用:
つまり「CAR」を「かー」みたいに発音するのはノン ・ロティックなんです。単語の発音が母音で終わってい るのです。使用される音の数はふたつです。

この「かー」に、「R」の子音をくっつけるのがロティ ックなんです。音を三つ使用しています。
うーーーん…
まえにさー、発音の解説で、
子音プラス母音で発音してからrをくっつける単語と、
子音プラス母音プラスrを一気に発音する単語があるっ て、
聞いたんだけど…
もう、あたまごちゃごちゃ。

引用:
マジで本部長はどっちなんですか?
組長~!
ねー、ある言語学習サイトで、自分の発音を録音して添 削者に聞いてもらえるとこがあるんだけど…
わたし、今そこでドイツ語をやってて、ドイツ人に添削 してもらっているんだけど、
わたしがそこで英語のコースをとって、組長がそこに登 録してくれたら、
わたしの発音を添削してくれることが可能なんだけど、 な~…
ちなみに、無料です…
でも、組長、忙しいからなー…
でも、組長の流暢な英語、聞いてみたいな~!!!

引用:
な訳ないっしょ。サンティーとは太陽のもとで紅茶を水 出しすることです。アメリカではこれがアイスティーの 主流なんです。特に南部では。安い紅茶を使っても、渋 みのないおいしいアイスティーがつくれます。
ニューオーリンズに行ったことがあるけど、アイスティ ーは飲まなかったなあ。
水だしコーヒーみたいなものだね。

引用:
勝手にひとりで続けると気味が悪いし、単純にJFのル ール違反になっちゃいます。
それにしても来なくなっちゃいましたね、あの人。
そうかなあ?
「はーい、覚さん、今日も日本語がんばりましょーねー ! じゃあ、今日のストーリーの文法解説しますよー」 って続けていったら、
誰も気がつかないんじゃない? スレ主が消えてるなん て。
そもそも、このスレだって、スレ主は消えてるよねえ。
勝手に日本語解説してたら、他に何人か入ってくるかも しれないしぃ。
ダメ?

やっぱり、挫折したかな?
なんか、何ヶ国語もやったみたいだったから、すぐに覚 えるのかなあと期待してたんだけどねえ。
自分はすぐにマスターする、って言う人に限って、ダメ なのかもねえ。


Hello, I may not understand English very well and I may lack words but I will try to understand you.

If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask.

I YamaP
引用を使って返信する
(#700 (permalink))
古い
Sashimisterのアバター
Sashimister (オフライン)
他力本願
 
投稿: 1,258
加入日: Jan 2010
場所: Tokyo, Japan
09-27-2010, 02:12 PM

引用:
最初の投稿者:totallylost202 投稿を見る
SMさん、こんにちは!
フランス語の漫画ストリップ文法的にも日常生活の点で も大丈夫だと思いますので、問題はありません。 でも ね。。。 フランス語は母国語じゃありません。 

はい、ルームメートの全員は大学生ですが、私のと違う 大学に行っているので一緒に通学ができません。 ちょ っと残念ですね。 リヨンには大学が多数多様なので、 いくら大学生に出会ってもいつも前回出合った大学生と 違う大学に行っているみたいな感じです。

私は奈良時代にも江戸時代にも興味があってたぶん奈良 時代から入っていったら後で来た時代に進めると思いま す。 
源氏物語を読みたいんですが、英訳はさまざまでどれが 一番やさしいのかいまいちわかりません。 たぶん省略 版のほうはマシでしょう。

文法の問題助けてくださってありがとう!
じゃ、「そこを見つけなければ大変でしょう」というの は未来形ですね。 わかりました。
英語と日本語の時制はそんなに違うというのを心がけて おきたいと思います。

ああ。 SMさんは「縁」という言葉が好きなんですか。� ��わかりました。
5円玉を持ち歩いている人いますか? 面白いですね。  イギリスでは、新しい1ペンスを見つけるといい縁起 ですからどこか安全なところにおいておく習慣がありま す。 習慣というよりも迷信です。 ほかにいい縁起と いうのは黒猫です。 私のアバターみたいに。 

フランスにいるだけであって、ストライキに出会うこと は日常茶飯ほどです。 とても当たり前で、ちょっと面 倒くさいです。 

じゃあ、昼ごはんの時間です。 またね!
迷子ちゃん、こんばんは。

マンガのフランス語、見てくれてありがとう。助かりま した!

東京は本格的な秋になりましたよ。夜は少し寒いくらい です。夏から急に秋になった感じがありますね。なんか その中間がなかったっていう感じでした。だからみんな ある日急に秋冬の服を出してきたような感じです。都会 に住んでると、季節の変わり目を気温で感じる事しかで きないんです。木も少ないし、虫も少ないので、「秋の 気配」というものを感じにくいです。

ああ、そうなんだあ、ルーメイトは別の大学に行ってる んだあ。てっきり同じ大学の学生かと思ってました。住 んでる家は、学生寮みたいになってるの?それとも普通 の家なのかな?リヨンってけっこう大きい街だよね?

そうだよね~。日本史は長いから迷うよね。でも自分が 興味のある時代があるなら、そこから始めるのも悪くは ないと思う。えっ?源氏物語も読むの?すごいねえ。高 校で少し読んだけど全然記憶にないです。古文大きらい だった。古文=クラシカル・ジャパニーズ。

時制は本当に難しいですね。日本語の時制の方が英語の それよりも単純なんだけど、時制の数が日英で違うので 、カウンターパートを見つけるのがむずかしいです。

はい、「縁」という考え方が好きです。人間がコントロ ールできないという考え方ですね。偶然の中に必然を見 つけるというような物の見方が私は好きなんです。でも 、これは特別日本人に多い考え方という訳ではないので 注意してね。

なるほど、既にストライキを経験してるんですね。さす がフランス!私が最後に日本でストライキを経験したの は・・・もう忘れました。多分20年くらい前です!
引用を使って返信する
返信


スレッドツール

投稿ルール
新しいスレッドの投稿が不可能です。
返信の投稿が不可能です。
添付物の投稿が不可能です。
自分の投稿の編集が不可能です。

vBコードオンです。
スマイルオンです。
[IMG]コードがオンです。
HTMLコードがオフです。
Trackbacks are オン
Pingbacks are オン
Refbacks are オン




Copyright 2003-2006 Virtual Japan.
SEO by vBSEO 3.0.0 RC6