|
|||
03-10-2011, 11:42 PM
Hi, I can see there is a lot of replys here!! And a lot in japanese!! But, what are some crazy japanese words? ( odd words...)
Like message, start, done, love, things like that! (or do they even come up? ) |
|
||||
03-29-2011, 09:31 AM
最近困難なテストがあったことで、ぜんぜん日本の社会 についてのしごと(??)ができません。今週は日本語の� ��ストだけありますので、時間があります。なぜかとい� ��たら、テストに出る文法や単語や漢字がもうよくでき� ��す。
さて、 個人の子供は学校のEstablishmentsによっての集団のメンバ� ��の新たのアイデンテティの利益を楽しむことができま� ��。実のところ、自分のために利己を・・・・ この原則は学校の生活や大人の仕事やコミュニティの関 係に大変重要だと考えられています。 会社の成功は個人の社員の協力いかんで、また、社員の 成功は会社の成功に頼ります。しがって、個人はこうい うエンティティの一部であることに満足感を表現するこ ともできます。だからといって、集団行動に参加したと しても決して個性を失うというわけではありません。 An individual child still learns to enjOy the advantages of its new identity as a member of a collective group in pre school establishments。And it sees that is it in fact its own interest in certain circunstances to put Self interest in second。 This principle is important throughout school life and adult life in relations at work and local community。The success of a company is present as dependant on the success of its indivdual members, and the success of the inividual members is then presented as directly dependant on the success of the company to which they belong.Therefore indivduals may express satisfaction in being part of a greater entity such as this。 直していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 |
|
||||
03-29-2011, 10:25 AM
Quote:
しごと > 勉強、研究 ~~だけある > ~~しかない 「なぜかと言ったら」という表現で始まる文は、「~~ からです」で終わらせます。 _________ 英語から翻訳したのですか。それをすると余り日本語ら しい日本語にはなりませんよ。できるだけ初めから日本 語で書く事をお勧めします。 子供 > 子ども、こども 日本の新聞や一流の雑誌では「子供」と漢字で書きませ ん。「供」の字に差別的な意味合いがあるからです。 「個々の子どもは、保育園・幼稚園での集団の一員とし ての新たなアイデンティティーのメリットを楽しむ事を 学んでいきます。子どもは実際に一定の状況では利己的 な興味を抑えた方がより自分のためになる事を知ってい るのです。この原則は学校生活のみならず、成人として の職場や地域での生活にも重要であると考えられていま す。会社の成功は個人の社員の協力に、また、社員の 成功は会社の成功に相互依存しています。しがって、個 人はこうい う団体の一部であることに満足感を表現するこ ともできます。だからといって、集団行動に参加したと しても決して個性を失うというわけではありません。」 Your Japanese proficiency shall be in direct proportion
to your true interest in the Japanese Mind. |
|
||||
04-02-2011, 11:49 AM
Quote:
はい。 私の実力では、初めから日本語で書くことはで きないと思います。どうすればいいですか。まだ自然に 日本語を話したり、書いたりするのができないんです。 心から、ごめんなさい。でも、このスピチも全部覚えな ければならないということで、とにかくできるようにな るんじゃないかな。喋るのも早くなるのは確かです。最 近よくシャドーイング "Self in the World"というのは日本語でどう書くんですか。この分のTit leです。 おかしく見えますが、直していただけないでしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 色々な作家が日本の「自分」の概念を論じるしたことは ありまして、日本とアメリカを比較する研究もあります 。この研究はいいと言われて、なぜかというと、日本は 集団的な社会だと信じられている概念を誤りを暴くから です。アメリカに比べるとしたら、アメリカには「自分 」が一番大切です。社会はみんな集団的に振舞いますが 、個人もあります。以前言ったとおり、日本は子ども、 大人ももちろん、訓練をするのがうまくて、集団のため のことを、個人のためのことよりも大切にするほうがい いという考えが見られます。 Many writers have discussed the japanese concept of self. Some compare Japan and America. These studies are good because they debunk the strereotypical view of Japan as a group oriented society as opposed to america where the individual is supposed to be paramount. All societies have some behaviours that are practised in groups and they all certinly have "individuals". Japan has a superabundance of the latter, but it is also very good at training children and therefOre adultS, sometimes to put their own needs secoNd to those of a wider group. 分かれる障害の一つは英語と日本語のIndividualismとIndividu alityの意味合いが少し違います。Individualismは日本語で言 うと個人主義で、Selfishness、っていうかわがままという� ��葉と違います。後者は望ましくない状態をほのめかす� �� 一方、Individualityに当たる言葉は「個性」で、すぐに理� �になりまして、利己的な興味や自分的な達成を探すの� �ほのめかす。 One of the barriers to uderstading is related to the overlap in the The english meaning of terms such as individualism” and “individuality, for the Japanese words that translate these concepts have quite different connotations. The word for individualism (kojinshugi) is seen a little different from that for “selfishness” (wagamama) which implies and undesirable state. The word for individuality "kosei" on the other hand, soon became an ideal, and is sought in the pursuit of personal interestes and achievements, perfectly acceptable as long as tey don't interfere with one's obligations to others. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・ 日本とアメリカを比較する上は日本を襲った地震の事態 とアメリカにあったKatrina台風に比べたいと思います。Ka trina台風があったとき、窃盗がいっぱいありました。そ� ��一方、日本にあった東北地震で罪は見られません。 でも、なんて言えばいいでしょうか。 お願いします。 |
|
|||||
04-03-2011, 09:20 AM
Quote:
訳して日本語を書いても、文法的には正しい日本語にす ることはできますが、どうしても「訳された感じ」とい うものが残ってしまうんです。日本語話者がそういう文 章読むとすぐに分かってしまうんです。もちろん、これ は今すぐ解決できないので気長に辛抱強くやっていって ください。 Quote:
Quote:
論じるしたことはありまして > 論じてきていますが この研究はいいと言われて > これらの研究は有効で あると言われていて 概念を誤りを暴くからです > 概念の誤りを暴いてい るからです 比べるとしたら > 比べ アメリカには > アメリカでは 以前 > さきほど。 以前 = more than a few days ago Quote:
Selfishness、っていうかわがままという > Selfishness、つまり「わがまま」という 望ましくない状態Implies > 望ましくないという意味� �含んでいます すぐに理想になりまして、利己的な興味や自分的な達成 を探すのに > 理想的なものであり、利己的な興味や自己的な達成を求 めるというポジティブな意味になります Quote:
アメリカに > アメリカで Katrina > カトリーナ 窃盗がいっぱいありました > 窃盗事件が多発しまし た いっぱい is too conversational. 日本に > 日本で で罪は見られません > では犯罪は見られません Your Japanese proficiency shall be in direct proportion
to your true interest in the Japanese Mind. |
|
||||
04-05-2011, 05:36 AM
Quote:
モチベーションありがとうございました! もう一度、直していただけませんか。 自己啓発 (Self development?) 個々の子どもの発展は社会の中で怠けていないというの は強調する必要があります。内では子どもは集中され、 赤ちゃんで、第一に教わるの一つは丁寧的に、すなわち 、「はい」という表現で答えることです。 子どもを幼稚園に入れたくて、先生が子どもをよく知る ように、親は子どもの長所や友達や好き嫌いなものや血 管について記入します。 幼稚園の先生は叱るや褒めるために、個々の子どもを選 んで、また、その子どものある問題に処理し、親と通信 することもあります。公共の幼稚園は子どものそれぞれ のうちを一年間にせめて一度訪ねます。 幼稚園でもうちでも、各子どもは自分の財産の世話をし て、責任を持たなければならないことになっています。 早めの訓練はこちらのものの保守を達成する具体的な激 励を含んでいます。 訓練の目的は子どもに忍耐や集中や努力や自立を発展で きることです。事実上、親の望みは子どもがこちらの素 質の発展です。他には、他人が分かることを目標として 、述べられた目的は子どもが自分で思うこと、自己がわ かることになっています。 自分の必要が分かることに よって、他人の必要も分かると思われています。子ども たちは団体の必要に伴って、利己的な興味の限界が分か らなくてはいけないと親に言われています。 英語の翻訳は後で書きます。ここに教科書がないんだも の。 お願いします。 EDIT: Self-development The development of the individual child is not neglected in all this collective activity. At home, the child is given much individual attention, and one of the first things it is taught as a baby is to respond politely with the term “はい”. When entering them into kindergarten, parents fill in detailed forms about their children’s personal attributes, faults, friends, likes and dislike so that the teachers come to know their children. Teachers pick out individual children for praise or reprimand, and always seek ways to deal with individual problems they may have. They maintain close communication with parents, and in public kindergartens they even visit the child’s home at least once a year. Each child has its own property to take care and it must be responsible for. Aims of early training Parents send their children to pre-school educational establishments to help them develop qualities such as perserverance, concentration, effort, independence and self-reliance. In order to understand others, children should learn to think for themselves and understand themselves. By understanding their own needs they are able to understand the needs of others. They need to understand the limits imposed on their self-interest by the needs of others and the collective needs of the wider group that they join in educational stablishments |
Thread Tools | |
|
|